最新の発言7件 (全7件)
-
塩を使う場面で
塩麹、おいしいですよね。
私は塩代わりに使っているので、大量生産してもけっこうすぐになくなります。
塩を使うことが本当に少なくなりました(塩ずりとかパスタゆでるときとかくらい)。
炒めもの、スープ、ナムルなどいろんなものの味付けに使います。
パンに入れるとすごくきめ細かくふんわりして美味しくなりますし、
肉の下味にもみこんでおけばやわらかくなります。
お勧めは、人参を拍子切りにして塩麹をまぶして5分おき、オリーブオイルと水を少々入れて蒸し煮にしたもの。お砂糖入れたの?ってくらい甘ーくなって、めっちゃ美味しいんです。キャベツでも同様に(そのときはにんにく入れてもGood)。
一緒に塩麹生活楽しみましょう(^o^)!
-
手作り
私も手作りしてます。
夏場は浅漬けばっかりしてましたね。これが簡単で一番おいしいです。
肉の臭みがとれるんですよね ホントびっくり
柵の刺身に漬けてお寿司にすると、づけみたいにねっとりになってておいしいです。
味噌汁・炒め物・焼きそばなど塩替わりに使ってます。 -
ローストポークは如何でしょうか?
我が家の定番…作り置き出来るのでお肉の安いときにたくさん作ります。豚肉の肩ロースのブロック(300グラム~500グラム位)をビニール袋に入れて塩麹を大さじ3位を入れ全体にまぶします。ビニール袋の口を縛り冷蔵庫に…一日一回ビニール袋の上からよくもみ一週間…流水で塩麹を洗い流しキッチンペーパーで水気を拭き取り…フライパンで全面をこんがり焼き色をつけたらオーブン150℃で一時間…そのままローストポークとして頂いたり、薄切りにしてサンドイッチにしたり、はじっこは小さく切り炒飯に…味付けは塩麹だけですか漬け込む事でびっくりする位お肉が柔らかくなります。フライパンで焼く前にブラックペッパーをまぶしても美味です。
-
お肉を漬け込んで煮たり焼いたりします
お肉が柔らかくなって、箸で切れるようになるように
下味もおいしく付いてくれるようにと、安い安い「鶏胸肉」で
練習しました。見ていただけると嬉しいです。
http://cookpad.com/recipe/2047729 -
手づくり塩辛に入れる。
手づくりで塩辛を作る時に、塩麹を入れると、甘みが出て美味しいですよ!
-
これが一番美味しい塩麹の使い方
柔らかくしたいものなどにo(^▽^)o
特に肉料理が一番美味しくなります(^ω^)
私の家ではよく唐揚げに使うことが多いです☆〜(6▽≦)
唐揚げに使うと、ふわふわで、ジューシーで、皮がサクカリッ^ - ^
最高です(=゚ω゚)ノ
わたしはよく塩麹に頼る派なんです(⌒-⌒; )オイッ。。。Σ(゚д゚lll)
いろいろ試して見てください(=゚ω゚)ノ -
ご飯を炊くときに少量入れるとつやつやで冷めてもおいしいです
1合に大匙1くらい
