現在の発言数915,513件!

チャーハンの材料

皆さんは、チャーハンを、作る時、材料は、なにを入れますか?
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言20件 (全32件)

  • 卵&ネギ

    自分も、シンプルに卵&ネギが多いです。

    冷凍ご飯をチンして溶いた卵の中に投入、全体に絡めてからフライパンで炒め、最後に長ねぎのみじんぎりを入れてサッと混ぜて塩コショウ。

    チャーハンはおいしいですね〜 +1

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 小女子とオクラ

    小女子とオクラを別々に
    香りが出るまで炒めて、
    先に炒めておいた玉子と混ぜ合わせます。
    塩少々と醤油、味の素で味付けします。

    以前、テレビで作っていたのを思い出して
    作ってみました。
    小女子が良い味を出してくれて美味しいですよ~!!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 家では大体③パターン

    その①
    ネギ、たまご、焼き豚

    その②
    カニ、レタス、ネギ、たまご


    シンプルだけど、中華料理屋の味です。

    ③は
    たまご、カマボコ、ネギ、ニンジン、シイタケ、豚肉、たまにピーマンも。

    この具にすると家庭的な味になるのですが大好きな味です。

    調味料はどの炒飯でも
    おろしにんにく、おろし生姜、
    塩 コショウ ウェイパー(or鶏がらスープ) 醤油 ラード
    です。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 以外に

    いかの塩辛とバターで味付けいらず

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 私の場合・・・

    ねぎ・ベーコンもしくは、チャーシュー・しめじ・人参・あれば冷凍のミックスベジタブル・卵。豪華なチャーハンだと冷凍のカニフレークや桜エビが生協の共同購入に買い入れて最後にレタスを入れたりします。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 納豆チャーハン

    フライパンを温めたら、ごま油を入れて、溶き卵を投入。
    ご飯を入れて混ぜ合わせたら、納豆1パック入れます。
    全体を混ぜ合わせ、顆粒の鶏ガラスープの素を入れて味を整え完成。

    とにかく簡単ですが、美味しいし子供たちもガツガツ食べてくれます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 残り物の

    焼き餃子を作りすぎて残った場合、餃子を刻んでチャーハンの具材として使っています。味付けは塩コショウのみで、餃子の餡がいい仕事してくれます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • シンプルが好きかな

    鉄板は玉子にネギ、ハムかチャーシューの3トップ。
    時々チャーシューがしらすや鮭フレークや魚肉ソーセージになったり、ネギが高菜やしば漬けやレタスになったりといったところでしょうか。
    最近は、温かいご飯に直接ウェイパーで味をつけといてから玉子→ご飯で炒めて、最後お醤油少しで香りをたたせる作り方をしていますf(^^; もたもた炒めるより味が決まりやすくて手早く出来上がる…ような気がしてます;;

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 必ず入れる

    ちりめんじゃこと刻んだしいたけ。これで、顆粒ダシ無しでおいしい。

    それに、余り野菜を、あるもの適当に入れます。
    小松菜、白菜、レタス(外葉もいける)、ニンジン、ねぎ、キャベツ、ホウレンソウ、トウモロコシ、大根(葉も)、チンゲンサイ、玉ねぎ、大根、きのこ類などなど。

    調味料代わりに、梅干し、しばらく冷蔵庫で眠ってる残りの漬物(たくあんでもキムチでも)を、入れることもあります。組み合わせによってバターも良し。
    消費の遅い常備菜とかもいいね。

    食感を残したいものは程よい大きさに刻み、その他の材料はとにかく細かく刻む、その地味な作業が好きで、何でも入れます。
    野菜が苦手な子供もよく食べてくれるので。

    (書き込みながら、れんこん、とか、じゃがいも、かぼちゃはまだいれたことがないなあと、思いました。今度やってみようかな。。。)

    最後に保温ご飯に卵を割りいれて、パラパラに炒めて、塩コショウで味付けしてできあがり~

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • とっても美味しい♪

    うちはいつも、焼き豚、たまご、レタスです。焼き豚はすこし高いですがとってもおすすめです❤

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 私も残り物で作りますね♪卵は入れたり入れなかったりです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 母がはまっています。

    こんにちは。
    良く行く中華レストランで、いぶりがっこのチャーハンがあり、
    母がはまっています。いぶりがっこは(秋田だったかな?)
    の、たくあんを燻製にした感じの漬物で、(正確な情報でなくすみません Sweat
    それを細かく切って入っているんです。
    香ばしくておいしいです。
    なかなか札幌ではいぶりがっこは手に入りにくいので、食べに行ってます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • たまねぎ・あおねぎ。たまご。塩。コショウ。醤油少々。東まるのうどんだし、
    シンプルだけど、美味しいです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ねぎ、たまご、ウインナーを溶き卵、中華スープの素をほかほかご飯に混ぜ混ぜして炒めます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 騙されたと思って作ってみてください。
    フライパンに油を入れてご飯を投入炒めます!醤油をかけてさらっと炒めて終わり。やってみて!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ハム、玉ねぎ、ピーマン、卵は入れる時と入れない時有り☆

    ウェイパーと少量の醤油でとても美味しいです♡

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ネギ、人参、キャベツ、ルッコラ、レタス、卵、白胡麻、おろし生姜、味付けは塩、コショウ、醤油。3-4人分を作るのにご飯はお茶碗1.5杯ぐらいで、あとは野菜をたっぷり入れます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ちょっと田舎風に!

    わが家では、沢庵や塩昆布をベースにした和風炒飯が多く、味付けは塩コショーとお醤油が多いですね。
    それとちょっと珍しい食材ですと、もやしも炒飯に入れています。
    えっ?と思うかも知れませんが、食感が楽しくて美味しいのです。
    土井先生もテレビで紹介されていたので、アリな食材なんです!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • パクチー、タラコ、味付けはもちろんナンプラーです

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 高菜チャーハン

    高菜、卵、ネギ、ニンニク(みじん切り) 干しエビ、かまぼこ、レーズン。
    味付けに、最初に卵を入れるときに、ニンニクとネギをと、豆板醤もしくはXO醤と、チキン味の味の素かチキンシーズニング、小さじ1づつ。ごはんと材料を入れ、最後に醤油をひとかけ。

    レーズンを入れるのはゲテモノかと思われますが、スパイシーで、少し辛めのチャーハンの合間に、レーズンの甘みが絶妙です。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
≪ 最新
‹ 前へ
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する