最新の発言13件 (全13件)
-
王道過ぎますが
『いかめし』
あまりの美味しさに思わずレシピを調べて
自分で作った程です -
出張の帰りに新大阪駅で
駅弁ではないのですが…
駅構内のショッピングセンターに出店している
絹笠という和菓子屋の「とん蝶」をよく買いました。
大豆のおこわで昆布の佃煮がサンドされていて、小梅が2つ。
ひとりで2個は食べられます。
おかずはショッピングセンター内で調達してました。
そこまで行く時間がなかった時は
「御堂筋弁当」というものを買ってました。
もう20年も昔のことなので、御堂筋弁当は売られていないかも。
とん蝶は売っているようです。 -
牛タン弁当
言わずと知れた仙台名物ですがお店の牛タン厚すぎるので、このお弁当はちょうど良いし、麦飯が美味しいですよ♡
-
イベリコ豚重
ありますよ!私は北海道在住なんですが、東京に遊びに行ったら、絶対買ってきます(^-^)/
それはイーションのイベリコ豚重です!
東京駅のグランスタのB1にお店はありますよ!
ちなみに、私の知る限り大丸、品川駅のecute品川にもお店はあるので。
お値段はちゅっと高めの¥1000なんですがその価値ありですよ~o(^o^)o
その他にもたくさん種類もあるので、試してみて下さい!この間のハンバーグ弁当もgoodでしたよ(^^)d -
北陸線、福井の「かにめし」
学生時代、帰省の度に、北陸線の特急サンダーバード内で買ってました。福井に入ると売りに来るので、それまで駅弁買うの我慢して!!めっちゃカニです。また食べたいなぁ・・・。
-
関西なら、ひっぱりタコ飯!
明石の『ひっぱりタコ飯』は食べたことがありますか?
蛸壺みたいな茶色い陶器の器に入ったやつです。
具沢山の炊き込みご飯で、中にたこ焼き(明石焼き)が埋もれてます。
多分、大阪でも買えると思うのですが…。
機会があれば、食べてみて下さいね(*^^*) -
皆さんありがとうございます!
お返事遅くなってすみません
どれもおいしそうですね〜。そのために旅行に行きたくなります。。
しかし、ひっぱりタコ飯ってすごいですね。ご飯の中にたこ焼きって。。 -
北九州市小倉駅のかしわ飯!
今は小倉駅でも売ってますが発祥は折尾という駅だそうです。
すごく素朴な味ですがとても美味しく福岡では定番の
駅弁だと思います^^
かしわの混ぜご飯にそぼろと錦糸たまご、きざんだのりが
乗っていて3色がとてもきれいです。
金額によってお漬物だけだったりおかずがついてたり・・・
あ~食べたくなってきた^^ -
シウマイ弁当おいしいですよね
新横浜(他でも買える)シウマイ弁当はおいしいですよね!もう何度も食べていますが、ついまたそれを買ってしまいます。
ご飯がチャーハンになっているシウマイ弁当も良いかも -
ます寿司です
富山県・・・ます寿司です
駅弁としては源(みなもと)の鱒寿司ですが、お店も色々あって味も微妙にそれぞれです。鱒の押し寿司が丸い竹の器に入って笹の葉で包み上からしっかりと竹棒で押さえてあります。見た目も高級感有り味も高級・・・是非食べて見てください!
-
折尾のかしわめしに1票。
北九州では、休日などお店に直接買いに行って自宅でも食べます。友人との
ランチも配達もしてくれるので、誰かのおうちで皆で食べます。かしわめし
大好きです。 -
奈良の柿の葉寿司です
サッパリしてて小さく可愛くて美味しくて
たまにお取り寄せするくらい好きです -
山陰本線米子駅、吾左衛門鮓
デパートの駅弁フェアでもよく見かけます。鯖がお嫌いじゃなければ一度食べてみてください。30年くらい前に初めて食べたときは衝撃を受けました。当時はお値段800円でした。
