納豆はパックのままですか?器に移しますか?
納豆のパックはそのまま食卓へ出せるような工夫(デザインの可愛いカップに入っていたり、蓋がきれいに切り取れたりなど)がされているものもあります。パックのままなら食器洗いの手間も省けて、しかも洗剤や水の使用の観点からすれば〈エコ〉だと思います。
しかし、私の母は大正生まれの厳しい面があり、パックのままなど考えられないようで、「行儀が悪い」と必ず器に移していました。
また、市販のお惣菜や刺身盛り合わせにしても、「トレーのままより皿に盛りつけた方がワンランクアップする」「買ってきたまま出すなんて、食事を用意する立場としての気遣いが足りない」と言っていました。
あくまで、私の母の持論なので、どちらが 〈正解〉か ということではなく、〈一般的に〉みなさんはどうしていらっしゃるのか を知りたいと思います。
最新の発言13件 (全13件)
-
一般的なことかどうかはわかりませんが
私はお母様の意見に近いかな
たとえば居酒屋に行って、納豆がパックで出てきたらどう思うか。
刺身がプラスチックトレーで出てきたらどう思うか。
「お金出して、ぞんざいに扱われた」気がしません?
中身は同じでも移し替えてくれた、そこに作り手(料理を出した人の)思いやりがあるような気がします。
とはいえ、主婦も疲れるときありますよね
うちはその辺は臨機応変にしてます
たいていはお皿に移し替えるけれど、
疲れて面倒に感じる日は「パックでごめん;;」と一言添えて。
-
家庭それぞれ
おばあちゃんちは器にだしてました。
理由は白菜の漬物をまぜる、納豆(菜納豆)
でも途中から
パックで食べるようになりました。みんなが納豆にあき、
残って、たべなくなるから。
結局ごみになるなら、たべきりサイズのほうがいいと思います。 -
お刺身トレー
私の地域にはエフピコというトレーのリサイクル会社があります。
扇形だったり、細長いおしゃれな黒いトレーだったり、凄く綺麗です
オーソドックスなトレーの場合は食器に移し替えますが、そのまま出した方が高級感溢れる事があります^ ^
一品盛りの時は 品のいい器に移して高そうに見せます(笑
納豆は確かに器を洗うのが面倒ですよねぇヽ(´o`;
でも50回は混ぜた方が良い…とか言われるとパックのままだと難しいし、うっかりするとパックに箸が突き刺さり タレが漏れたりします。
なので、時間のある時や夕食に出す時は器に移します。(ダンナは気にしないのでパックのままでいい!といいますが)
昼食など私一人で食べる時はパックのままの時が多いです^ ^
それにしても、納豆の器、パックなど洗うの大変ですよねぇヽ(´o`;
最近はタレがゼリー状になったものが出てますが、私はタレと辛子が別添になったメーカーのものが好きなので 更に小袋まで洗い(リサイクルプラを洗って回収など細かい分別収集をする地域なので)…困ったものです^^;
-
朝ごはんが納豆でした。
うちにはチビちゃんがいるので、あらかじめ、納豆を混ぜ混ぜして、納豆ごはんにして出しました。
普段は、納豆、刺身などはそのまま、惣菜などチンするものはお皿に移して出します。
気分というよりは物によります。 -
納豆のみ、パックのまま
お刺身などはお皿に移します。
納豆は、パックのまま。
家族は食べないので、自分だけならいいでしょうと、怠け心を出してます。
プラパックは居住地域では資源ごみなので、心を込めて綺麗にしてます。
ぬめぬめ・・・。 -
私は
納豆はたまご入れるので移さないと(^_^;)
刺身はそのままで。 -
納豆も器に入れます
実家でもパックで買ってきたものはすべて器やお皿に移して出していた(父がパックのままで出すと怒るので…)のでそれが当たり前に感じてました。
嫁ぎ先でも、以前時間がなかったり調子が悪くてお惣菜を買って器に盛り出した時に「今日は手抜きでごめんなさい」…と言ったところ、義父に「パックのままで出てくると手抜きに感じるけどパックから出してお皿に盛るとそれは手抜きじゃない」と言ってくれました。
主人にも言うと「器に盛るひと手間をするだけで、手間をかけてるから手抜きじゃなくなる」と言われ、それもそうかと納得してしまいました(笑)
お刺身はスーパーでは買わない(父が釣って来るのをもらいます)のでトレーで出すことはないですね。
納豆も一人の時はパックで食べますが、家族で食べる時は器に出します。
でも確かに納豆のネバネバは気になります(笑)でも、以前何かの番組で「納豆を一番最初に洗いネバネバが付いたまま他の物を洗うと少ない洗剤で汚れが良く落ちる」と言っていたのを思い出しました。………と言うことは、エコに繋がるのかしら??? -
姑にも器に出した方が良いと言われました、なのでパックのまま食べてます。
客に出すわけでもないし、洗い物少なくするのもエコかと。
器に出す…気取ってる~って感じ。
カップラーメンを器に入れ替えて食べてる感じ、無駄ながします。
-
納豆はパックのままです。めんどくさいし。
お刺身もパックのままです。あんなにキレイにお皿に盛れないし。
その他のお総菜はお皿に移します。電子レンジで温めるからです。揚げ物は作らないし買う地域です。
パックのままでもいいのですよ。
日本の主婦・主夫…いや全ての人々、もっともっと家事は効率化しようぜ⭐️
特に食に関しては何でか効率化しないのよね~。 -
パックのままの方が食中毒予防には良いでしょうね。いじる回数が多いほどリスクは高まりますから。
-
自分の家族で食べるだけならパックのままです。
洗い物を増やさないようにしているので、パックに入っているモノは基本そのまま。 -
私は器に移す方がいいです。
見栄え、分けるときがある、力を加減せずに混ぜられる、手抜きっぽくない などの理由で。
と言いながらパックでも食べます。 -
とにかくヌメヌメの器を洗うのが嫌で、洗い物を減らしたくて、パックのままです。
