最新の発言8件 (全8件)
-
違うかもしれませんが
こんにちは。
写真を見ていないので何とも言えないですが、
○明るいところで
○カメラを固定する(デジカメなら脇をしめてぶれないように)
○角度や位置を変えながら
○料理自体の盛り付けをきれいに
とかでしょうか。
なかなか難しいですよね〜(・_・; -
難しいですよね
色合いとか明るさとか調節したら
それっぽくなるみたいです!
それにしても皆さん、どうしてあんなに綺麗に撮れるんでしょうね。
お互い頑張りましょう(´д`ι -
こんにちは
写真なんですが、私は証明をあてて撮影しています^^
そうすると原型かそれよりうまくとれるとおもいます。
最悪とれないときは机があったら机にのせてとるときれいにとれます^^;
せっかくおいしそうにできたのにカメラに映ると焦げて見えてたりとかありますよね><
もし何か役にたつといいです
-
自然光
電気がついてる食卓の上ではなく、
窓きわに置いて撮ったりします。
(自分のお気に入りレシピをupするとき、気合入れるときだけね。)
だからカーテンが写り込んじゃったりしてる^^ -
はじめまして☆
自分的には彩りがいいところを
割とどアップめにしたら軽く後ろがぼけて美味しそうにみえますっ☆
料理によっては白いテーブルで映えるものと黒いテーブルで映えるものもあるので両方試すとイイかもです!
参考までにやって見てください! -
皆さんありがとうございます!!
色々参考になります!
まず家の照明が、オレンジ系統暗めなので、あまり良くないことに気づきました。
どうしても、夜ご飯の時のおかずをUPすることが多いので、太陽の光を取り入れるのが
まず出来ないのが、辛いですね;
でも窓際で撮るとかとてもいい考えですね!カメラを固定もなるほどと思いました。
テーブルの色も大事そうで、本当写真を撮るというのは、難しいです(><)
引き続き、コツなど教えていただければ幸いです。
ありがとうございます♪
-
アイフォンのアプリで編集
娘が先生ですが、普通にアイフォンで撮影した画像を編集用のアプリで加工してレシピ写真やつくれぽ用に使用しています。
娘に教えてもらわなければ無理だったんですが、
色や雰囲気がガラっと変わってものすごく美味しそうな写真に変身します。
フレームをつけたり名前を入れたりもいろんなアプリを使って楽しんでいます。
機会があればお試しくださいね♡ -
ズーム機能がおありでしたら、少し離してズームで撮ると、自分の影でお皿を暗くしてしまうことを防げます。試してみてくださいね。
