最新の発言20件 (全110件)
-
大分県のご当地ソフト
みなさん、結構知っていますね~。
私もおすすめソフトが2種類あります。
味噌ソフトと海びしおソフトです。
味噌ソフトは大分県臼杵市の商店街にある九州で最も古い味噌専門店「カニ屋」に売っています。バニラのソフトクリームに味噌で作ったジャムと味噌せんべいをトッピングしてくれます。バニラのソフトクリームに味噌を練り込んでいないので、味噌の風味がすごくしてお腹いっぱいでもペロッと入るほど激ウマです。
海びしおソフトは大分県大分市のうみたまご水族館の隣の施設「おさる館」で売っています。見た目は普通のソフトクリームですが、塩味のするソフトです。トッピングには焼き海苔がついてきて海苔にクリームをつけながら食べるのです。その海苔がクリームとよく合うんです。びわのソフトクリームも有名です。
大分県で忘れてはいけないソフトクリームがあります。
大分市府内町にある日本茶専門店「若竹園」の抹茶ソフトクリーム。
ここのご主人が若者のお茶離れをどうにかならないかと考えた結果、お茶のソフトクリームを発明し、若い方が多くなり、売上が上がったそうです。
ここはコーン・ワッフル・カップの3種類から選べ、甘さ控えめでお茶の香りがプーンとしておいしいです。
長文になりましたが、大分県に来県された際にはぜひお試しください。
-
どこに売ってるんですか?
-
喜多方
福島県喜多方市の おくや というお店のピーナッツソフト美味しいです
喜多方ラーメンの後でデザートに食べるといいかもん。 -
豆乳ソフトクリーム
旦那が10年ほど前に、京都のベジの人向けのお店で食べた豆乳ソフトクリームが美味しかったと、いまだに言っています。
食べたいけど、もう閉店されてるそうでお名前も分からず探しようもないのですが、
いつか機会があったら食べたい、旦那にももう一度食べて欲しい私の夢です。
ゆずソフトクリームは、柚子の産地で食べたらあっさりして美味しかったです。
小豆ソフトクリームもかなり美味しい〜、和という感じでイケました。
御座候という回転焼きの会社がされてます。
-
福井県敦賀市にある『昆布館』では、こんぶソフトを食べることができます。
味は…まあ好みがありますからね…ってことで。
-
ご当地ソフトと言えないかもしれませんが・・・
私は食べたことが無いんですが、友達が食べた
山梨名物信玄餅が販売してる信玄餅ソフトは美味しいそうです。
-
愛知県岡崎市にある、八丁味噌の老舗のお店で、八丁味噌ソフトがありました。
どんな感じか???だったので、試しに家族で1つ買いました。甘いソフトの後味に赤味噌の味が、ほんのり感じられて、本当に美味しかったです!!取り合いになったので、残りの人数分、追加で買いました。 -
高尾山の薬王院近く、桑の葉ソフト
高尾山のロープウェイと薬王院の間、にあります。桑の葉を食べたことないけど、普通にご当地ソフトで、抹茶や蓬、青汁っぽいけど、普通においしいです。胡麻のトッピングができるのと、普通のバニラ、濃厚ミルクで胡麻たっぷり振りかけるの、こちらもおいしいです。
薬王院の直近の権現ソフト、赤ぶどう酢味が、、、貴重品つうか。苦労しないと、食べられない、個性的でサイキョウです。
ソフトクリームではないけど、ロープウェイ駅の天狗スムージーはブルーベリー、です。 -
10年前に旅行で行った北海道の富良野のラベンダーソフトクリーム、香りが良かったけど、香水を食べてるような…(笑)
-
私も青森県人です。
まだ食べたこと無いですが、シジミ貝ソフトもありますよ。
-
パインアメソフトクリーム
-
ご当地ソフトかは分かりませんが、茨城県のかねふくめんたいパークで食べた、めんたいソフトが
美味しかったです( ´ ▽ ` )ノ
すでに出てたらごめんなさい! -
値段が知りたいです
どこか?で塩ソフト250円というのがありました
食べてみたいと思うのですが
お値段も付け加えていただけたらと思います
-
ソフトクリーム大好き~?
こんにちは☺
私の家の周辺には色々な種類のソフトクリームがあります?
麹ソフト
ほうじ茶ソフト
リンゴソフト
ブルーベリーソフト
クルミソフト
ラベンダーソフト(これはわかさんと同じで少々香水っぽいかな・・・)
などがくるまで30分以内のところどころにあります
ソフトクリーム好きにはたまりません♡♡ -
富山県
先月コスモスウオッチングに行った時に見つけました
そばソフトとあけびソフト!!
今まで食べたそばソフトの中でもNo.1でした
でも、イベントの時のみでもう食べられない…
非常に残念です
あけびソフトは予想外の、小さいグラスにバニラソフトが入っていて、あけびのジュレ?のようなものがかかっていてスプーンで食べるという、私の中ではちょっと反則なソフトでした
あけび自体初めて食べたのですが、もったりとしたお味ですごく甘かったです -
2年越し
>文字文字君さん
岐阜県下呂市にある温玉ソフト。下呂市に出張で行った ある先生が言ってました。
カップにコーンフレーク、ソフトクリーム、その上と言うか横に温泉卵。濃厚なプリンみたいで、美味しいらしいが(観光客に人気)どうしても食べる気にならない。
温玉ソフトで検索してください。文字文字君 40代 2014年08月28日 22時17分
今年の夏に下呂温泉行きました!
足湯に入りながら温玉ソフトいただきましたよ
混ぜて食べてとのことで、濃厚でおいしかったです♪ -
このトピ2年続いて更新ですね。
皆さん、すごい情報です、びっくり、食べてみたいのばかり。
私は、高尾山、すでに二つ出ていますが、神社を降りてすぐの
お土産屋さんの並びにある
ぶどうソフト
が好きです。あんまり人気がなく(笑)、並ばないで買えるので、
高尾山に行くたびに食べています。
甘さ控えめで、ブドウの風味のバランスがよくて
さっぱりしています。それにしても高尾山って
ぶどうの産地なのかな・・・。 -
しらすソフト?
食べる勇気はありませんでした? -
らべんだーそふととととん??
くろごまばななそふとととん?
ろーすとびーふそふとくりぃむ??
しらすそふとととん?
しおそふふとぉ!?←これおすすめええぇ?♥?
わさびそふとととととととおおん←これからすぎちゅううい!これだいじ!でもそふとのおこおおお??あいしょーばっちりんりんがーるん??
-
私も権現力ソフト(高尾山)大好きです。
私も権現力ソフト大好きです。
今まで食べたソフトクリームの中でダントツNo,1です!
そしてそこで売っている方が作っている段ボールアートも好きです。
高尾山でいたるところで看板として見かける段ボール+折り紙の看板は趣味で無償で作っているとおっしゃっていました。
あの看板そのものも名物だと思うんだけど、フューチャーされてないのがもったいないくらい味があって素敵ですよ。
権現力アイスのもとの葡萄ジュースは山梨のものだそうです。権現力ジュースというものがあります。
