最新の発言14件 (全14件)
-
そうそう
外れちゃうから最初からパカっとあけます。
その食べかたが気に入ってます。
ちなみに白身派です。 -
黄身を溶いて食べる方もいる?
黄身を溶いて食べるって話も聞いたことがあります。見たことはないですが。。
私は分けて食べる派です! -
白身ですよね〜
白身さん!
ってお名前と混ざりますが、卵はやっぱり白身ですよね〜♪ゆで卵でも目玉焼きでも、白身がおいしいです。
白身ばっかりの卵を食べたい!って思いますけど、やっぱり黄身あっての白身でしょうか (^_^;) -
別で、しかも。
あ、溶いて食べるの私です。
卵を半分に割り、白身を器にして黄身を崩して
だお出汁を含んでペースト状にして頂くのがスタンダードです。
結婚してはじめの数年は恥ずかしい気がして、
一人の時にこっそりやってました。
もう、カミングアウトしてますがw
そんな食べ方をするのは、家族でも私だけです。 -
白身です
白身派の人がいてよかったです〜(^O^)大きい卵は白身が多いらしいですよ。
ゆで卵にしてちっと塩つけて食べたい。。。 -
おでんの卵
黄身派の私は溶かしちゃいます。
私は愛知県出身なので、おでんの時は味噌があります。なので、黄身と味噌を混ぜ、おでんの出汁を少々入れ食べます。意外と美味しいんですよ! -
親戚がやっているのを見て
少量のおでんの汁に黄身を溶かして食べるようになりました。
黄身、パサパサしてあまり好きじゃないんですが
溶かして白身に乗せるとすんごく美味しいんですよね(ノ´∀`*)
私はそこにマヨネーズをかけて食べてます。 -
溶きます。
あぁ、溶く方が多くて嬉しい。
いわゆる、和風スタッフドエッグだと思ってます。 -
分けます〜
黄身好きな人に私の黄身をあげて、その人の白身をもらい、お互いハッピー!って感じで白身を二人分食べたいくらい白身好きです!
白身だけの卵があったら良いな〜、って思いますが、それはそれで気持ち悪そうですね。。
というわけで、私も普段はまず黄身を食べて、その後ゆっくりと白身を味わっています -
何焼き?
ゆで卵ではなくて、目玉焼きの話題ですみません。
以前旅行したマレーシアでの朝食ビユッフェで、
私の前に並んでいたおじさんが黄身を外した、白身だけを2個分
目玉無しの目玉焼きにしてもらっていました。
きっとコレステロールを取らない為の策なんだろうけど、
あれって何焼きになるのかなぁ?
目玉焼きも白身が好き派、黄身が好き派に分かれますよね。 -
白身だけおいしそう(*^^*)
こんにちは。私は白身が好きなので、白身だけの目玉焼き(白身焼き?)、好きです。
おっしゃるように、白身黄身派もありますし、焼き方も半熟、完熟?、裏返して両面焼く、とかとか、いろいろあっておもしろいですよね。 -
私は黄身派!
おでんの玉子、大好き!
まずパカッと割って、黄身はご飯の上に。軽くほぐして(決して溶かない!)、そこへお醤油をたらり、おでんのだしも少したらり。そして混ぜ混ぜして食べる「おでんの時限定卵ご飯」が大好き!
もちろん白身も頂きます♪黄身が入ってたくぼみに、これまたお醤油をちょっとだけたらして、そこにちょっとカラシを溶いて。…ありゃま、時期はずれなおでんが恋しくなっちゃいました(^^)
でも普段のゆで玉子は白身と黄身、一緒に食べてるな…(-_-;)
トロトロ半熟が好きなので、分けられないというのもありますが、黄身と白身分けて食べるのはおでん限定ですね♪ -
白身です
最近はコレステロール値がやや高くて、注意しなきゃ!白身は私と旦那、黄身はこどもに!
香港の「糖水」卵白蒸しプリン ID: 148971 は私の大好物! -
よく分かります!
私は卵の白身が大好きなので、いつも最後に食べます\(^_^)/
