現在の発言数915,275件!

誰からも連絡がこない

54歳フルタイムで働いている主婦です。子供はもう独立しています。コロナ前は休みの日はたまに女友達とランチに行ったり、LINEで話したり、数名の女友達はいましたが、コロナ禍になり、一気に疎遠になり、私の方からたまにLINEとかはするものの、簡単な返信だけで、向こうからは全くLINEは来ません。もうこの先、私と付き合わなくてもいいのかと、見斬られたような感じで寂しいです。職場でプライベートまで仲良くする人もいないし、親はもう他界していませんし、世間話すらする相手もいません。旦那はいますし、仲は良いですが、旦那がいなければ本当に全く孤独です。贅沢なのかな•́ω•̀)?
日頃の事をたわいのない話を出来る仲間が欲しいです。 休みの日のたびに苦痛で病んできそうです。同じような悩みを抱えてる方居ませんか…
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言20件 (全44件)

  • こんにちは 自分と同じ方が多くて嬉しく思いました。私は20代の頃は友達とよく遊んでいましたが 結婚後義母と20年同居。私が出かけると機嫌が悪くなるので 出掛けられずにいました。コロナもあり遠慮していたら 誰からも連絡がこなくなりました。
    更年期もあるのか 自分自身もいろいろ面倒に思えたり、寂しくなったり。連絡しても 断られたらショックだし今更何?って思われるかな?など 勝手に考えて行動できません。仕事も昨年コロナで辞めて 次が決まりません。
    何て自分は ダメな人間なんだろうと 暗くなります。
    それでも 最近は 自分は頑張ってきたのだから それで良いんだ 家族はいるのだし 一人でも 楽しまないと これからの人生がつまらなくなる。流れに身を任せて 何でもない日常を少しでも 楽しく過ごせる様にしようと 思う様になりました。
    それでも どんよりと寂しい気持ちに 潰されそうですが…

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >おもちさん

    こんにちは 自分と同じ方が多くて嬉しく思いました。私は20代の頃は友達とよく遊んでいましたが 結婚後義母と20年同居。私が出かけると機嫌が悪くなるので 出掛けられずにいました。コロナもあり遠慮していたら 誰からも連絡がこなくなりました。
    更年期もあるのか 自分自身もいろいろ面倒に思えたり、寂しくなったり。連絡しても 断られたらショックだし今更何?って思われるかな?など 勝手に考えて行動できません。仕事も昨年コロナで辞めて 次が決まりません。
    何て自分は ダメな人間なんだろうと 暗くなります。
    それでも 最近は 自分は頑張ってきたのだから それで良いんだ 家族はいるのだし 一人でも 楽しまないと これからの人生がつまらなくなる。流れに身を任せて 何でもない日常を少しでも 楽しく過ごせる様にしようと 思う様になりました。
    それでも どんよりと寂しい気持ちに 潰されそうですが…

    義母さまと同居されているだけで尊敬します。
    結婚相手は自分が納得して一緒に暮らすことは出来ても、それでもお互いが気持ち良く生活するには、自分の考え方を変える必要がある。
    同居のおもちさんは、十分頑張ってこられたと思います。私には出来ないことだなと思ってコメントしました。
    一緒にお茶したいところですが、ここで皆さんとおしゃべりしましょう。
    よろしくお願いします。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 誰からの連絡も無く、邪魔される事も無く、自分の時間を存分に使えて凄く快適な生活をしています。
    子育て中やフルで働いている人、親の介護中など、みんな生活スタイルはそれぞれ。
    誰かに合わせる為にどこか我慢するのでは無く、お互いの生活スタイルを尊重する。
    季節の変わり目や災害があった時などにメールで(LINEでは無く)無事を確かめ合う。
    これで十分だと思っています。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >まきさん

    皆さん、おはようございます😃

    今日は雨で涼しくなりそうです。
    お洗濯物を部屋干しします。

    人は寂しいもの。みんな孤独を抱え生きていくのでしょうね。ちょっとした心の触れ合いが支えになったりしますね。こちらで皆さんとお話しできたら嬉しいです。

    私の最近の趣味は韓ドラです。
    旅番組を見るのも好きです。

    こんばんは。
    人は孤独を抱えて生きていくもの、本当にそう思います。
    一人でも自分の時間を誰にも邪魔される事なく自由に使えると思える人は寂しいとか孤独とかって気持ちにならないんでしょうね。そう思えたら少しは楽になれるのに。
    私はシングル、ゆまちんさんと同じように親、親戚も既に亡くなり息子達は既に別家庭。
    有難い事にたまにランチする友達がいても、毎週、毎月会うわけでもないし、休みの日は誰とも話す事なく一日が終わります。
    毎晩、一人でいると孤独で不安で病みそうで同じような人もいるのかな〜とこちらを覗いたりしています。
    友達がいても家族とはまた違う寂しさがあります。やっぱり、ないものねだりなんでしょうか?
    私も韓国ドラマ観て気を紛らわせてます(笑)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >ミントさん

    義母さまと同居されているだけで尊敬します。
    結婚相手は自分が納得して一緒に暮らすことは出来ても、それでもお互いが気持ち良く生活するには、自分の考え方を変える必要がある。
    同居のおもちさんは、十分頑張ってこられたと思います。私には出来ないことだなと思ってコメントしました。
    一緒にお茶したいところですが、ここで皆さんとおしゃべりしましょう。
    よろしくお願いします。

    温かいコメント ありがとうございます。とても嬉しかったです。

    本当にお茶したいですが ここでお話し出来て良かったです。

    皆さん人生いろいろですね みんな頑張っていて 正解のない人生 それぞれ 素敵な方々だなと 思いました。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • どのような生活をおくっていても
    孤独はつきものなのかな。
    寂しいからといって友達を誘うのも
    なんか私の中では違う感じがして。
    なにが一番しっくりくるんだろう

    やはり自分で自分を楽しませる力が必要なのかな。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • お返事ありがとうございます♪

    >ソラさん

    こんばんは。
    人は孤独を抱えて生きていくもの、本当にそう思います。
    一人でも自分の時間を誰にも邪魔される事なく自由に使えると思える人は寂しいとか孤独とかって気持ちにならないんでしょうね。そう思えたら少しは楽になれるのに。
    私はシングル、ゆまちんさんと同じように親、親戚も既に亡くなり息子達は既に別家庭。
    有難い事にたまにランチする友達がいても、毎週、毎月会うわけでもないし、休みの日は誰とも話す事なく一日が終わります。
    毎晩、一人でいると孤独で不安で病みそうで同じような人もいるのかな〜とこちらを覗いたりしています。
    友達がいても家族とはまた違う寂しさがあります。やっぱり、ないものねだりなんでしょうか?
    私も韓国ドラマ観て気を紛らわせてます(笑)


    >毎晩、一人でいると孤独で不安で病みそうで

    とても心細いと思います。夜は特に孤独な気持ちにさせますよね。友達がいても家族とはまた違う寂しさがあるのは、当然だと思いますよ。

    私も子供は息子で遠方に行きました。それも寂しさに拍車をかけました。
    更年期ということもあると思います。不調が続き自分の健康に自信がなくなり、一人の時間を楽しむ余裕がなくなりました。
    韓ドラは気晴らしにいいですよね!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 皆さんこんにちは✨

    昨日は疲れていて書き込み出来ませんでした。その間に何人かの方が 書き込みしていただいてるのを拝見して
    結構みんな 同じような思い、そして人それぞれの環境で 孤独を感じてるんだと。

    親がまだいる方は 介護などで大変な毎日の方もいらっしゃるし、
    私みたいに早くに両親が他界していて介護や世話をしなくていい日々を送っているものもいる。
    でも どちらも また違った寂しさや何かしら悩みを抱えていて、当事者でないと分からない思いがある。

    何かに満たされてても 他のことで 寂しさや不安を感じたり
    私自身も更年期という年代もあり、
    気持ちの浮き沈みが激しくて
    しんどくなることが多いです。

    そんな毎日の中で 何か自分にとって楽しくなる時間は自分で作らないと 結局誰も作ってはくれない。

    女友達は欲しいけど、気を遣う関係で疲れてしまうなら 一人で何か夢中になれるもの 見つけるしかないですよね。

    1人は寂しいけど、1人は気楽と思って
    ポジティブに考えれたらいいのだけど。

    今日は仕事が早く終わったので、夏用のズボンとスカートを買いに行きました。
    定員さんがとても感じの言い方で 少し話せて明るい気持ちになれました。

    やっぱり 人と話すのは楽しい♥️

    ここで出会った方とも何かのご縁...

    悩みでも愚痴でも
    あとその日あった楽しい出来事でも
    何でも

    書き込みして

    ストレス発散しましょー😊

    Icon agree@2x 0
    Icon nice disabled@2x 0
  • いいですね!
    どこのどなたかわからない顔も名前も知らないからこそ話せる事もあったりして(笑)

    私も近所のショッピングモールの服屋さんで店員さん(40代かな?)と話しが弾んでお互いの家族の話しまでして それからはそのお店に行くのが楽しみになりました。店員さんだから話し上手だというのもあるんでしょうけど(笑)
    やっぱり人と話す、共感してもらえるって嬉しいもんです。
    またちょくちょく書き込みさせて下さいね。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 揚げ足をとるようですが。

    親がまだいるって…

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >まきさん


    >毎晩、一人でいると孤独で不安で病みそうで

    とても心細いと思います。夜は特に孤独な気持ちにさせますよね。友達がいても家族とはまた違う寂しさがあるのは、当然だと思いますよ。

    私も子供は息子で遠方に行きました。それも寂しさに拍車をかけました。
    更年期ということもあると思います。不調が続き自分の健康に自信がなくなり、一人の時間を楽しむ余裕がなくなりました。
    韓ドラは気晴らしにいいですよね!

    50代の私達は身体の変化、周りの環境の変化、家族構成の変化が一番大きく変わってくる時期なんだと思います。
    自分の体調やメンタルも若い頃とは大違いで、自分では変わってないつもりなんですけどね💦
    しんどい時はムリしないで、韓ドラ観ましょう〜
    話数が長いのがネックだけど、ホントに面白いですよね(笑)
    家族モノ、ラブコメ(年甲斐もなく)、時代劇まで幅広く観てます!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • すみません💦

    >ひみつさん

    親がまだいるって…

    言葉が悪かったです。
    ごめんなさいm(._.)m

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >ひみつさん

    親がまだいるって…

    そんなつもりはなかったんですが、
    言われてみて おかしな表現だと気づきました。
    本当にすみませんでした。

    私自身 親が早くに亡くなって とても寂しくて 特に母がまだ生きてたら どんなにいいかなって、いつも思ってて。

    だからまだ親がいる方はうらやましいという意味でそんな表現になってしまいました。

    言い訳してすみません。

    また悪い表現あったら、ご指摘してくださいm(_ _)m

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 普通に、気軽に会話で言ったりしますよ。(悪気なく)
    そんな、謝らなくても良いと思います。

    文章って、受けとり方が難しいですもんね。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 私も同じてす。
    この年なると新しく友達になることもないし、昔の友達とも自然と疎遠になり、連絡を取り合うこともなくなりました。平日は短いながらも仕事がある(事務的話しかしません)のでなんとか寂しさを紛らわすことができてますが、週末は孤独感で寂しく、虚しいです。
    旦那とはコロナ前からギクシャクしていてほとんど会話なし、週末は誰とも話さないってことがあります。

    まだ救われているのは子供が家にいること。
    いなくなったら本当にひとりぼっちになるんだなと不安です。

    先日ゴミ捨て場でご近所さんと少しお話しただけで満たされました。
    コミュニケーションの大切さ感じました。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • こんにちは

    >ソラさん

    50代の私達は身体の変化、周りの環境の変化、家族構成の変化が一番大きく変わってくる時期なんだと思います。
    自分の体調やメンタルも若い頃とは大違いで、自分では変わってないつもりなんですけどね💦
    しんどい時はムリしないで、韓ドラ観ましょう〜
    話数が長いのがネックだけど、ホントに面白いですよね(笑)
    家族モノ、ラブコメ(年甲斐もなく)、時代劇まで幅広く観てます!


    私も韓ドラは幅広いジャンルで観ています!
    ラブコメ好きですよ〜!
    ハッピーエンドは気持ちをあったかくしてくれます🥰
    話数長いですよね。先が見たくなって止められなくなります😅

    50代になってこんなに色々と変わり、心まで不安定になるとは思いもしませんでした。
    でも昔にはもう戻れない。今日が一番若い日だから、やりたい事を今しなきゃって思います。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 皆さん、こんちには


    皆さん健康には気をつけていらっしゃると思いますが、ダイエットしてお洒落を楽しんでいるという方はいらっしゃいますか?

    私は昔のようにまたお洒落したいと思い、食事を見直し運動を始めました。でもなかなか思うようにスタイルは変わりません😭
    当たり前だけど老けたなーって落ち込むこともあります。
    寂しさも老化もすんなり受け入れられたらいいのにと思うけど、老化にはまだ抗いたいです😆
    美容に詳しい方がいらしたら、お話お聞きしたいな〜。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • こんにちは☔
    今日は台風で
    軽い頭痛がしてます。

    おしゃれなんて
    ほど遠いな
    一応病院行く時はいつもより
    綺麗目な服装しますが
    何せ太ってるので
    見苦しい💦

    それなりに努力はしてますが
    体質もあるからね
    最近老いを感じます😪

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 美容に詳しくありませんが
    エステの仕事をしている人の話だと
    食事、運動、睡眠は重要だそうです。
    結局、健康的な生活をしていると全身の状態が良好で、気持ちが前向きになり、表情にも出て肌艶も良いそうです。新陳代謝や血行も関係して。
    体質も含めて肌質や髪質、歯の質は遺伝で決まるから仕方ない部分があるけど、生活習慣で老化を遅らせたりすることは出来そうなのかな!?と思います。
    姿勢も重要かと。

    それを聞いてもなかなか出来ないですが、身体を使わないと機能の衰えは実感します。
    汗を流した方がメンタルにもいいですね。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 連投すみません。
    食事、運動、睡眠についてはYouTubeで探すと色々と出てきますね。
    化粧品の情報や老けて見える要注意のヘアスタイルやコーディネートなども色々ありますよね。
    情報がありすぎですが…


    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
≪ 最新
‹ 前へ
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する