最新の発言13件 (全13件)
-
毎日私の気の届かない所まで掃除していただいてありがとうございます。
2人が掃除すると二度手間になるので掃除はお任せします。そうしていただけたら私も他のことが出来ますし。
、、、どうでしょう。 -
仕事に行って姑に家事全般を任せます。
ルンバと勝負させておく。 -
毎日お掃除は大変です。
私は無職ですが、毎日はしません。
↑の方が書かれているようにお任せ出来たら良いですね。
お姑さんが何歳かわかりませんが、この先トピ主さんがお世話するようになると、もっと大変になりそうです。
アドバイスなど出来ませんが、せめて愚痴はここで吐き出して下さい。 -
姑との関係
返信ありがとうございます😊
仕事の日はいいのですが、やはり休みの日は苦痛です。
-
私は仕事のある日は会話もないのですが、
姑は曜日関係なくリビングに入りびたりなので、
休みの日はものすごく苦痛です。
食事も督促されるから早く作ると、食事の中身に文句を言われます。
自分中心の人です。 -
>ひみつさん
私は仕事のある日は会話もないのですが、
姑は曜日関係なくリビングに入りびたりなので、
休みの日はものすごく苦痛です。
食事も督促されるから早く作ると、食事の中身に文句を言われます。
自分中心の人です。ひみつ 2023年05月20日 18時12分
嫌な気持ち
-
姑との関係
>ひみつさん
私は仕事のある日は会話もないのですが、
姑は曜日関係なくリビングに入りびたりなので、
休みの日はものすごく苦痛です。
食事も督促されるから早く作ると、食事の中身に文句を言われます。
自分中心の人です。ひみつ 2023年05月20日 18時12分
それは大変苦痛ですね😱食事の内容までは文句を言いませんが、私は食べるのが遅いので、自分が終わったら、そそくさと洗い物をしています。
-
>ひみつさん
嫌な気持ちひみつ 40代 2023年05月20日 18時18分
不愉快な思いをされたとのこと、大変申し訳ありませんでした。
あまりにつらくて、つい、思いを投稿してしまいました。
今後は気をつけます。 -
>ひみつさん
不愉快な思いをされたとのこと、大変申し訳ありませんでした。
あまりにつらくて、つい、思いを投稿してしまいました。
今後は気をつけます。ひみつ 2023年05月20日 21時23分
あぁ!ごめんなさい!!
そうじゃなくって、それは、嫌ですねってことです!
誤解を招くコメント失礼しました! -
お姑さんと、同居されているのですよね?
極端な話になりますが、
ご主人に真剣に相談して、別居することは不可能でしょうか?
私の実家の町はド田舎で、ちょっと前までは結婚したら同居が当たり前でしたが、すぐ近くに別邸を建てたり、若夫婦は街のアパートに住んだりと…少しずつ変わってきました。
理由は、妹の場合は「旦那を守りたいから(鬱症状が出てきた)」、又、友人は黙って家を探して、見つかったら引っ越しの前の晩に、突然「明日出て行くから」、当日には「さよなら~」とだけ言って出て行ったそうで(その人も、「旦那を守りたい」と言ってました)、親御さんは慌てふためいて~それからは、自分達の何がいけなかったのかを考えたようで、ものすごく変わったと言ってました。
ご主人が味方になってくれる事が前提ですが、今の時代に、50代まで我慢すれば十分じゃないでしょうか。
余計なお世話かも…だけど、残り、自分の人生を楽しんでもらいたいと思いました。 -
姑との関係
>ひみつさん
お姑さんと、同居されているのですよね?
極端な話になりますが、
ご主人に真剣に相談して、別居することは不可能でしょうか?
私の実家の町はド田舎で、ちょっと前までは結婚したら同居が当たり前でしたが、すぐ近くに別邸を建てたり、若夫婦は街のアパートに住んだりと…少しずつ変わってきました。
理由は、妹の場合は「旦那を守りたいから(鬱症状が出てきた)」、又、友人は黙って家を探して、見つかったら引っ越しの前の晩に、突然「明日出て行くから」、当日には「さよなら~」とだけ言って出て行ったそうで(その人も、「旦那を守りたい」と言ってました)、親御さんは慌てふためいて~それからは、自分達の何がいけなかったのかを考えたようで、ものすごく変わったと言ってました。
ご主人が味方になってくれる事が前提ですが、今の時代に、50代まで我慢すれば十分じゃないでしょうか。
余計なお世話かも…だけど、残り、自分の人生を楽しんでもらいたいと思いました。ひみつ 2023年05月21日 02時58分
同居して20年程になりますが、私達が建てた家ではなく、姑さん夫婦が建てた家なので、私は居候です。
-
姑との関係
>ひみつさん
お姑さんと、同居されているのですよね?
極端な話になりますが、
ご主人に真剣に相談して、別居することは不可能でしょうか?
私の実家の町はド田舎で、ちょっと前までは結婚したら同居が当たり前でしたが、すぐ近くに別邸を建てたり、若夫婦は街のアパートに住んだりと…少しずつ変わってきました。
理由は、妹の場合は「旦那を守りたいから(鬱症状が出てきた)」、又、友人は黙って家を探して、見つかったら引っ越しの前の晩に、突然「明日出て行くから」、当日には「さよなら~」とだけ言って出て行ったそうで(その人も、「旦那を守りたい」と言ってました)、親御さんは慌てふためいて~それからは、自分達の何がいけなかったのかを考えたようで、ものすごく変わったと言ってました。
ご主人が味方になってくれる事が前提ですが、今の時代に、50代まで我慢すれば十分じゃないでしょうか。
余計なお世話かも…だけど、残り、自分の人生を楽しんでもらいたいと思いました。ひみつ 2023年05月21日 02時58分
ひみつさんと話して随分楽になりました💕
-
同居解消すべきと思いますが。
御主人の考えはどうなんでしょう?
奥様が苦しんでいるのを平気でいるわけではありませんよね?
