最新の発言20件 (全40件)
-
ジョニーディップは容姿が変わらないです。DiorのCM素敵です。
-
>ひみつさん
映画🎞つなげていいですか…
シザーハンズはとても好きな映画です。
ドライビングミスデイジーも。そしてニューヨーク8番界の奇跡、映画館で観ました。
あの頃の映画…懐かしい。とても良かったなあ。
もう一つ、グレムリンも!
ブラックホラー?で、
かわいいギズモが、あんなになるとは…!
音楽も懐かしく思い出します🎁🎄
映画好きな祖母と、私、妹の3人で観に行った冬の
思い出です。ひみつ 2022年12月12日 18時25分
ありがとうございます。
グレムリン!冬の映画でした。小学生の時だったかな。
今週の金曜ロードショーは、グレムリンですね🌟
あの中華風(何だか中華サラダのイメージがこの映画にあるような…)音楽が好きです。
これもスピルバーグ氏が制作・制作総指揮ですね。 -
>ひみつさん
ジョニーディップは容姿が変わらないです。DiorのCM素敵です。ひみつ 2022年12月12日 18時29分
ジョニデの冬、ディオールの冬というCMを作りたいです
(σ ̄ー ̄)σ
-
冬といえば、クリスマス&お正月がありますが、わたしの場合それ自体は華々しく過ごしておりません。すばり断言。
でもね、花*花なクリスマス&お正月な準備をします。
それはクリスマスリースやお正月リース制作です。
あしたはお正月のリースを作ります。楽しみですが、雪降る天気予報❄️ -
私の誕生日は1月1日。
幼少期は曾祖父母もいたし、父は長男ゆえ正月は親戚が集まるのが慣例になっていて母はてんてこ舞い。
要するに私の誕生日なんて忘れ去られていた。
よく「誕生日とお正月、2倍お祝いしてもらえていいね」と言われたけど、2倍どころかお正月一色で「誕生日おめでとう」と家族に言われた記憶もないし、お年玉はもらえたけど誕生日プレゼントや誕生日ケーキの記憶もなく、普通の日が誕生日の人が羨ましかった。
今は子供達があけおめと誕生日おめのダブルメッセージを送ってくれるし、毎年ケーキも用意してくれるし、何なら子供からお年玉をもらうことさえある素敵な日になりました。 -
>ひみつさん
私の誕生日は1月1日。
幼少期は曾祖父母もいたし、父は長男ゆえ正月は親戚が集まるのが慣例になっていて母はてんてこ舞い。
要するに私の誕生日なんて忘れ去られていた。
よく「誕生日とお正月、2倍お祝いしてもらえていいね」と言われたけど、2倍どころかお正月一色で「誕生日おめでとう」と家族に言われた記憶もないし、お年玉はもらえたけど誕生日プレゼントや誕生日ケーキの記憶もなく、普通の日が誕生日の人が羨ましかった。
今は子供達があけおめと誕生日おめのダブルメッセージを送ってくれるし、毎年ケーキも用意してくれるし、何なら子供からお年玉をもらうことさえある素敵な日になりました。ひみつ 2022年12月15日 08時55分
良かったですね。
学生時代の友人の誕生日がクリスマス🎄
切々とそれまでの悲しい悔しい思いを語ってたことを思い出しました。 -
>ひみつさん
私の誕生日は1月1日。
幼少期は曾祖父母もいたし、父は長男ゆえ正月は親戚が集まるのが慣例になっていて母はてんてこ舞い。
要するに私の誕生日なんて忘れ去られていた。
よく「誕生日とお正月、2倍お祝いしてもらえていいね」と言われたけど、2倍どころかお正月一色で「誕生日おめでとう」と家族に言われた記憶もないし、お年玉はもらえたけど誕生日プレゼントや誕生日ケーキの記憶もなく、普通の日が誕生日の人が羨ましかった。
今は子供達があけおめと誕生日おめのダブルメッセージを送ってくれるし、毎年ケーキも用意してくれるし、何なら子供からお年玉をもらうことさえある素敵な日になりました。ひみつ 2022年12月15日 08時55分
1月1日がお誕生日なのですね。
誕生花は、フクジュソウやスノードロップ。
フクジュソウの花言葉は、幸せを招く・永久の幸福です。
(以上はラジオ深夜便の今日の誕生花風に)
お子さんからの(大人になった)誕生日プレゼントとお年玉、素敵な新年の始まりですね。
来年まであと二週間ほど。
もういくつ寝ると誕生日パーティー🎶 -
>ひみつさん
良かったですね。
学生時代の友人の誕生日がクリスマス🎄
切々とそれまでの悲しい悔しい思いを語ってたことを思い出しました。ひみつ 2022年12月15日 14時18分
NHKアナウンサー、高瀬耕造さんの呟きを思い出しました。
12月26日生まれ=誕生月に入ると街はクリスマスムード。
それは25日まで。
「クリスマス直後の誕生日のわたしは、街全体が祝ってくれる錯覚をおこします。しかし、クリスマスが終わったあとの静寂がわたしを傷つけます。」
わたしの周りにも12月26日生まれの方、います。
もちろんお誕生日とクリスマスとは別にお祝いしております。 -
福寿草がどんな花か思い浮かばないけど、素敵な花言葉で好きになりました!
教えていただきありがとうございます。
お正月だけじゃなくクリスマス生まれも同じ思いだったんですね。
来年のお正月は娘が孫と一緒に里帰りの予定なので誕生日には私の好きなチョコレートケーキを焼いてもらいます。
楽しみ〜♪ -
>元気に冬を過ごすよさん
NHKアナウンサー、高瀬耕造さんの呟きを思い出しました。
12月26日生まれ=誕生月に入ると街はクリスマスムード。
それは25日まで。
「クリスマス直後の誕生日のわたしは、街全体が祝ってくれる錯覚をおこします。しかし、クリスマスが終わったあとの静寂がわたしを傷つけます。」
わたしの周りにも12月26日生まれの方、います。
もちろんお誕生日とクリスマスとは別にお祝いしております。元気に冬を過ごすよ ひみつ 2022年12月15日 20時10分
お返事ありがとうございます。
高瀬耕造さんの呟き、わたしも聞いた覚えがあります。
いろんな悲哀があるんですね。
誰もが記念日、ハッピーに過ごせればいいですね💕 -
>ひみつさん
お返事ありがとうございます。
高瀬耕造さんの呟き、わたしも聞いた覚えがあります。
いろんな悲哀があるんですね。
誰もが記念日、ハッピーに過ごせればいいですね💕ひみつ 2022年12月16日 11時55分
今日がよき日でありますように…と願いを込めて過ごす今日この頃です。
-
新年が明けると、三連休がすぐにやってきます。
ちょうど、このころに早朝にテレビ中継があります。
「西宮神社 十日戎開門神事福男選び」
今年は三年ぶりに、全力疾走が観られますね。
このあとくらいに、近所の神社ではどんど焼きがあります。
-
勤務していた職場の社員食堂の鍋焼きうどん…550円でした。厳冬期は週一くらいで食べていました。
時間がかかるので予約制でした。
今はおしゃれなカフェ風になったらしく(つまり経営店変更)メニューにはないのかも。
13年ほど前のお話です。 -
こんにちは。
寒い日が続いていますが、おかわりなくお過ごしでしょうか。
西宮神社の全力疾走、楽しみですね。
実は20年前から、西宮神社の十日えびすにお参りに行っています。
ここ2年は夫が病でお参りに行けませんでしたが、今年はどうする?と相談中です。 -
>きねこさん
寒い日が続いていますが、おかわりなくお過ごしでしょうか。
西宮神社の全力疾走、楽しみですね。
実は20年前から、西宮神社の十日えびすにお参りに行っています。
ここ2年は夫が病でお参りに行けませんでしたが、今年はどうする?と相談中です。きねこ 40代 2023年01月05日 14時16分
ありがとうございます。
西宮神社開門神事福男選びで、全力疾走できるということ自体、非常に強運なんですよね。
先着1500人で、前列と後列で走れる108人と150人は抽選で選ぶ=かなり早くから並ぶ。
先着5000人に開門神事参拝之証が授与される
→これでもいいかな~(^_^)
お詣りできるといいですね。
そうそう、西宮神社といえば~三宝屋のベビーカステラ! -
冬はいつも風邪で高熱をだし、水枕のお世話に
なっていました。コロナ、インフルエンザ、
幼少の頃は感冒と診断され、おしりに大きな注射を
されました。今は亡き母が作るお粥がおいしかったな。 -
>ひみつさん
冬はいつも風邪で高熱をだし、水枕のお世話に
なっていました。コロナ、インフルエンザ、
幼少の頃は感冒と診断され、おしりに大きな注射を
されました。今は亡き母が作るお粥がおいしかったな。ひみつ 2023年01月05日 20時35分
氷枕、ありました。茶色でゴム製で、銀色の巨大クリップで留めるものでした。そして、アイスノンもありました。
我が家の冷蔵庫には、座薬が入っておりました。
座薬の感触はもちろん、忘れてはおりません。
体温計も水銀式でしたね。
熱があり、幼稚園や学校を休んだときは、ポンキッキの「カンフーレディ」の曲を聴けて、ちょっとうれしかったりしました。
お母様のお粥のお話、ありがとうございました。 -
行ってきました、行けました。
西宮神社、行ってきました、行けました。
お詣りより、病後の夫の体力測定、行って帰ってこれるかどうかのチャレンジ状態でした。
なんとか無事に行程終了することが出来て、やれやれです。
今年の奉納マグロは、2,3メートル 230キログラムで、2023年とあわせて特別おめでたいとか。
三宝屋のベビーカステラ。夫が食べていいのかわからないので購入は見送りましたが、とてもいい香りでした。食べ歩きしている人もいて、次こそは!です。
とりあえず年末年始の行事、すべて無事消化できました。
きっと2023年は私の記憶に残る冬、楽しい思い出になると思います。
-
>きねこさん
西宮神社、行ってきました、行けました。
お詣りより、病後の夫の体力測定、行って帰ってこれるかどうかのチャレンジ状態でした。
なんとか無事に行程終了することが出来て、やれやれです。
今年の奉納マグロは、2,3メートル 230キログラムで、2023年とあわせて特別おめでたいとか。
三宝屋のベビーカステラ。夫が食べていいのかわからないので購入は見送りましたが、とてもいい香りでした。食べ歩きしている人もいて、次こそは!です。
とりあえず年末年始の行事、すべて無事消化できました。
きっと2023年は私の記憶に残る冬、楽しい思い出になると思います。
きねこ 40代 2023年01月10日 14時36分
今日でしたね。十日戎。福徳円満をもらって来られたのですね。よかったよかった(^o^)
西宮神社、大きなお宮さんなんですね。
神社って木々や池もあり、自然を目一杯感じられるんですよね。
奉納大マグロは、存じ上げませんでした。
賽銭を貼り付けてみたい。
どうしても福男に話題がとられがちですが、有馬温泉の献湯式もあるのですね。芸妓さんは今年も来られませんが、通常の戎だと華やか~。
来年はぜひ、ベビーカステラを味わってください。 -
一昨年、市内の神社へ梅を見に行きました。
拝殿から海が見える神社でした。
冬なのに、晴れていました。
