最新の発言20件 (全34件)
-
>ブーミンママさん
すみません、肝心なことを書き忘れてました😅
コロはクジラです。
鯨の皮の下の分厚い脂肪を乾燥させたものです。
その他はクジラの舌の「さえずり」も
おでんのネタにありました😄
ブーミンママ 60代 2022年10月21日 13時55分
お返事ありがとうございます。
クジラを乾燥させたものなのですね。
クジラといえば、子供の頃の給食でクジラが出たのを思い出しました。
私は苦手だったけど当時は残してはいけない感じだったので、我慢して食べてた記憶が。 -
大人になってクジラの刺身の美味しさに目覚めました。ニンニクとしょうがをたっぷりつけて食べます。
おでんとは関係なかったですね、失礼しました〜😅 -
北関東です
コンニャク、卵、大根、ハンペンなど。
おでんにはおふくろ大根が美味しいですよ。
ちくわぶを知ったのは大人になってからです。
牛スジもなかった。
あと、味噌おでんも好きです。
トピズレしますが、焼きまんじゅうの味噌と味が似ています。
食べにくいですけどね。
群馬以外の方はご存知ないかな。
-
西日本なので、ちくわぶに憧れます!
角こんにゃくと餅巾着が好きで、多めに入れます(*^^*) -
おでん🍢大好きですねー☺️
コンビニのおでんが美味しいけど、好きなコンビニおでんはやっぱりLAWSONのおでんが好きですね😅
おでんで好きなのは、大根とはんぺんとしらたきとコンニャクと玉子が好きですね😅
皆様は何処のコンビニのおでんが好きですか❓ -
学校帰りに良く行ったお店
そこにはまるごとのじゃがいもがあり
味しみしみでお腹も満足。
今は、じゃがいもと、大根、つみれ、ちくわぶ
みんな好き。
-
おはようございます♪
皆さんありがとうございます♪
味噌おでんはまだ食べたことがありません。
一度食べてみたいです。
なるほど、コロはクジラなんですね!
クジラは居酒屋さんでハムみたいなものを
食べたことはありますがおでんにも入れるんですね。
私も餅巾着大好きです♪
引き続き代わりダネなどいろいろと
教えて下さい♬ -
若かった頃海水浴場でよくみそおでん売っていて食べました。潮風に合うのか暑いからなのか、とても美味しかったです。
北海道の話です。 -
地域によってお出汁の濃さもだいぶ違うみたいですね。私も関西地方なのでどちらかと言うと
出汁がしっかりときいた薄味のおでんが好きです。
昔知り合いにおでんにソースをかけて食べる人が
いましたがあれはその人独特の食べ方だったん
でしょうか?私はあまり聞いた事がありません。 -
おでんは家族みんなが好きで我が家では年中
作ってます。大根、こんにゃく、厚揚げ、
練り物の他にじゃがいもを入れる時もあれば
里芋を入れる時もあります。
子供のリクエストで餃子やソーセージを
入れる時もあります。 -
お家で作って家族それぞれ好きなタネ入れて‥楽しそう。温かい湯気が漂ってきそうでほっこりしました☺️
私は変わりダネではロールキャベツ好きです。 -
昔コンビニパートの頃、毎日中学生男子が汁たっぷりのおでんを毎日買っていましたがその汁の不味かった事。白いおでんの出汁美味しく作るのは中々難しいんですよ。
-
手作りコンニャクをもらったので、
昨日、おでんに入れてみたら、おいしかったです。
普段スーパーで買うコンニャクとぜんぜん違うんです!
昨日は手軽に作りたかったので、
出汁にヒガシマルの「うどんスープ」を使いました。
味がバチッと決まって便利です。
-
ネットで購入した希釈用のおでんスープの素は、薄口醤油で出汁の効いた京風、濃口醤油で甘みもある関東風、煮干し出汁が効いた博多風、味噌味の名古屋風のアソートセットでした。
同じ具材でもそれぞれ違う味になって楽しめたし、各地でこんなに違いがあるなら、おでん行脚も面白そうです。
-
数字の店名のコンビニで働いていました。
毎年出汁の風味が少しずつ違いましたね。10年働いていましたが、自分好みの年とそうでもない年がありました。
でも大きな鍋でたくさん具材を入れて煮込むから、基本美味しく仕上がっていましたね。
あの味は家庭では出せないと思います。大変だったけど懐かしいなー。 -
こんばんは。
皆さんのお話を聞いて改めて一言でおでんと
言っても奥が深いんだなと思いました。
昔市民プールに行きそこで食べたおでんを
思い出しました。
いろんな種類のおでんのスープも興味があります。
いろいろ試してみたいです。 -
祖母の作る、牛すじたっぷりのおでんが好きでした。
でも、うちの子たちは「なんか臭いからイヤ」と言うので、今は手羽先を入れてます。
いつか、自分のためだけに牛すじおでんを作りたい。 -
書き込みありがとうございます♪
牛すじのおでんは私も大好きです。
トロトロに煮込まれたすじ肉は美味しいですよね!
我が家では串に刺さずに少し大きめに切った
すじ肉をそのまま入れてます。
いいお出汁も出るし家族全員で取り合いに
なる程です。 -
今日は寒いのでおでんにします。
うちのおでんはごく普通で、入れるものは
練り物の他に大根、厚揚げ、こんにゃく、
玉子とすじ肉です。
二日ほど食べたら、残った出汁で
炊き込みご飯を作ります。 -
昨夜、今冬初めておでんを食べました。
どうも寒さには直ぐ慣れたようで外には出れませんが夏の暑さよりましです。餅が沢山あるので餅巾着を作りました。郷里の天ぷらと言う薩摩揚げから良い出汁が出て昆布と白だしと塩、酒、ミリン、顆粒のほんだしで美味しく出来ました。
