今日は新人戦でした。
ずっと一人でベンチでスコアをとり、出れたのは終わりの15秒前に出ました。
出すからと言われたのに、出せてもらえなかった…と期待させるなと怒る娘でした。結果は勝ちました。
期待も何も、余り体力ある訳でも上手い訳でもない娘に「努力がたりないわよ。」と、一言どころか、かなりきつい言葉を言いました。
私は、ぱっとしないし出しても貢献しないと思ってるからです。
ただ、泣く姿をみていて、これか娘がどうするか本人の事だから見守ろうかと思います。
ちなみに、役員で会計ですがキッツー!!
他の子ども達や保護者と気まずい。泣かないで欲しい。
最新の発言1件 (全1件)
-
練習練習だけでは、子供は強くなりません。特に中学や高校女子の場合男子と違い、練習も嫌う傾向にあります。娘さんの性格にもよりますが、試合の機会を与えてもらい何が足りないのか?きちんと本人が理解した上で、部活の練習のみでは出れないなら、クラブに入れるとか、やらせないと今の時代にはレギュラーになるのは不可能です。部活を毎日行って、態度が良いからレギュラーね何て、ないです。そこに勉強や塾が優先ならそれはそれで、問題ないと思います。ただ出てる子は土日も部活以外も、全てにそれをついやしてる。
