現在の発言数907,214件!

高校生の娘にうんざり

毎日ある生活が当たり前なんて事はないと思いますが、ほんとに偉そうな態度と偉そうな口調、人をバカにしたような返答、もう我慢の限界です。反抗期だから何を言ってもいいのか?
毎日、弁当を作ってもらい、洗濯、掃除してもらって当たり前?スマホ持って、塾に行くのは当たり前?そんな事はないと思いますが、だって、私より暇でしょ?と言われます。

シングルで働いていますけど、そんなのは親なんだから当たり前だと。

私の育て方の問題もあるとは思いますが、ほんとにもう何もしてやりたくありません。好きにしてと思いますが、ご飯も何も作らないのは虐待ですかね?
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り
  • うちの娘も中高生の頃、同じこと言ってました。
    そして私もシングルです。

    振り返って考えると、
    放っておいてほしい。。
    けれど、裏切らない無二の存在でいてほしい。
    だったのかなと思います。

    私としては、心配からどうしても口うるさくなってあれこれ言ってしまってましたが、
    いろいろひっくるめて、、放っておいて。でした。

    喧嘩もしたし、無言の日々もありました。
    私もたくさん悩んで足掻きました。
    何が正解かはわからなかったけど、
    少しずつ荒れてた気持ちがすーっと無くなっていったようでした。

    思春期、反抗期は、親も本当に大変ですが、
    負けない気持ちで子供に向き合わないといけないと思います。我が子なんだから。
    今思うと子供も多分、いろいろ感情が大変なんだと思います。

    勝手にしたらいい!とか、もうご飯つくらない!とか、お弁当も作らない!‥言ってしまってました。。
    でも、こらしめるつもりでそう言っても、
    結果は、私が嫌な気持ちになるんですよね。
    食べること、食事作ることを辞めたらだめかなと。。
    食べても食べなくても作ることで母の存在を理解してほしいなって。

    今、娘は大学生で、忙しく過ごしてます。
    荒れることもないし、休みが合えばお出かけもします。

    きーこさん、今は腹立たしい時だと思いますが、
    食事は作ってあげてほしいです。
    今は何でもコンビニで買えるし、飲食店も豊富にありますが、
    親に用意してもらったご飯とは違います。
    味も想いも‥私はそう思って作ってました。

    娘に、私の想いがどれだけ伝わってるかはわかりませんが、それでもいいか‥と思ってます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0

50代さんに返事をする


・たくさんの人に見てもらうコツ
具体的でわかりやすいタイトルにしましょう
NG 「肉じゃが」
OK 「肉じゃがのお肉が固くなる」
×