最新の発言20件 (全584件)
-
いろんなひと、いるからね
-
友達に35になる息子と二人で同居してる人います
60になった友達は、息子はいつまで私を働かせるつもりだろうと嘆いてました
子供が20になる頃離婚して、ずっとパートしてやってきていて、貯蓄はほぼゼロの様子
何れは息子の扶養に入るつもりともいってます、
息子は私を見てるから結婚はしないはずと、
それでも、もし結婚したら嫁にはあたしを大事にしろと、いう気持ちらしいです
そんな息子さんが不憫に思えてしまいました
こういう勘違いの親が、毒親なのでしょうか?
それで息子が了解をしてるなら余計なお世話ですが
私は、なんか違うなと
扶養に入ると思いこんでるとは恐ろしい母親だなと…どこまでも付いてくるんですよね
-
>50代さん
期待は絶対しないほうがいいと考えている者です。
人それぞれですが。
い きてるだけで
ま
る もうけ。
健康に育って自立して頑張ってる。
それ以上望みません。
50代 2022年12月11日 16時25分
本当にそうだよね。
でも寂しいも正直な気持ち -
施設もヘルパーさんも昔に比べ事情が違いますから、昔ながらの子供にすがりたい考えは違いますし。
-
長男にこだわってべったりな母親の話はよく耳にする。この辺りが田舎だからかな?
-
すぐ上のコメントのひみつです。
私の夫と亡き義理の(大正生まれの田舎)母がそうでした。
今はなつかしい笑い話。そんな経験が山ほどありました、山に住んでただけに?
なつかしいです。 -
田舎都会の違いもあるかもしれないけど
その人自身の考え方次第ではないでしょうか
環境で考え方も定まって来るから結局田舎だから、になるとも言えますが
見聞を広めて考えが偏らないように自分が努力出来るとは思います。
新聞も配達してもらえない田舎でもない限りは。 -
そんなに簡単な話ではないのです。多分貴女様は、親族が、集まり住んだ田舎は、経験された事はないのでしょう。勿論人それぞグレーゾーン・・・失礼しました。
-
夫の田舎に帰ると、発言権ない私が何か言えば、それは、こうでは?と口を出してくれる義理の母姉、その夫がいました。だから、私の寂しさは性格云々ではないものでした。
私の60代夫が赤ちゃんの頃から可愛がって来た人達だと、長い間感じてきました。
いまだに最近まで○○君って呼んでたし、(義理母は天国)確かに珍しいケース、皆さんが同じとは思いませんが。 -
最近よく、我が子に関する寂しい、昔のシーンが次から次、浮かんでくる。
卒業式だったり、駅で見送るだったり、
でも消えるのも、早くなった。
子離れできるか?
しかし、よくもよくも浮かんでくる。 -
ただで映画が、観られるみたいで、良いですね🎵
-
さみしーい ぱぁーと楽しくならないかな
-
何作った?
って友達に尋ねてみたら、たまたま、その友達らは家族が帰省して、揃ったみたいで、ご馳走作ったって写メもらいました。
私は、ぼっちでした。
何にも作ってないです。
今日、作ってみようかな。
1日遅れのクリスマス🎄
いやいやそんな時もあるよね。これからずっとかな、、
昔は賑やかに過ごしたって思い出があるから余計にさびしいね。 -
淋しさ倍増してしまいましたね。
そんな時は人は人、自分は自分と気持ちを切り替えましょう。私自身に向けた言葉でもあります。 -
子どもの帰省
そして又一人
嬉しいけど子どもが戻る日がちかくなると
また会える楽しみが増えて良かったねと思えばいいと言われたけど
それは自分がその立場ではないから
でもそう思って又笑って頑張ろうかな
奇跡起きてほしい 起きる。
-
1人ぼっちじゃなければ
頼れる人やそばにいてくれる人が1人でもいれば安心だなと思います。自分の場合、家族と意見が食い違って仲違いして疎遠なので、味方は1人もいません。友人と呼べるほど親しい関係性の相手もいません。心配してくれる人も帰りを待ってくれる人もいない日々、そうでなければまだ幸せな方ではないでしょうか?
-
年末に帰省する予定だった真ん中の子が12月半ばのコロナ陽性で帰れなくなり 上の子だけが帰省し3人で穏やかなお正月でした。
真ん中の子が行動自粛期間が過ぎたので今日からの三連休に帰省します。
上の子は今日 居住地に戻ります。
普段は夫婦2人で適当に暮らしているので 気合いを入れた日々があと3日続く事になるので 地味に ちとツラいです。
-
ひとり暮らし。
親は見送り、子は都会。
コロナで交友関係はライン。
ご近所の人は会えば挨拶するくらい。
そばにいてくれる人、あらたに作るには面倒だし、巡り合えなさそう。 -
>50代さん
年末に帰省する予定だった真ん中の子が12月半ばのコロナ陽性で帰れなくなり 上の子だけが帰省し3人で穏やかなお正月でした。
真ん中の子が行動自粛期間が過ぎたので今日からの三連休に帰省します。
上の子は今日 居住地に戻ります。
普段は夫婦2人で適当に暮らしているので 気合いを入れた日々があと3日続く事になるので 地味に ちとツラいです。
50代 2023年01月07日 07時04分
気合いを入れた日々があと3日続く事になるので 地味に ちとツラいです。
確かに辛いかもですが、そう言える時が幸せと思いますよ。
たくさん、素敵な時間過ごしてくださいね。
私は、数日一緒に過ごせた後です。
シーツや布団の洗濯、片付け、😢です。 -
息子、娘たちの帰省が終わり皆様落ち着かれましたか?
私はようやく、少し落ち着いたかなって感じですが、やはり寂しいですね。
まだ1ヶ月もたたないのに、逢いたいです。一緒に食事、おいしいし楽しい。
顔見れるだけでも嬉しい。
