最新の発言20件 (全186件)
-
先週の「舞いあがれ」泣かせましたね。
現実の1番はじめに発する言葉はそうだろうなぁ…つらいなぁ。。 -
新しく始まった大河ドラマ。
山田裕貴くん、頼りない役どころやただの幼なじみ的な役が多かったのに、今回凄くカッコ良くて男っぽい役。
野村萬斎はやっぱり迫力あるし、他にも凄いキャスト。
オープニングが今までのイメージと全然違うし
そう言えば、家康の若かりし頃を取り上げたドラマは無かったように思う。
これからが楽しみ。 -
大河ドラマは観てないのですが…
山田裕貴さん、今期の月9に出られています。
昨晩見たのですが、この役は癖のある役で主演の北川景子さんとの演技これから楽しみです。 -
あなたのブツがここに
の放送時間枠で 芸人の丸山礼さん主演のドラマが始まりました。ハードルを低くして見たらなかなか笑えて楽しめました。 -
今年の大河ドラマの脚本が 私の中のレジェンドドラマ「リーガルハイ」の作者さんだと今 知って
ますます楽しみになりました。 -
>50代さん
あなたのブツがここに
の放送時間枠で 芸人の丸山礼さん主演のドラマが始まりました。ハードルを低くして見たらなかなか笑えて楽しめました。50代 2023年01月10日 19時16分
録画してます。
今夜見ようかな。凄い楽しみです! -
オンデマンド観た
旅するサンドイッチ
一話ではなくもっとやってほしいです -
「ワタサバ…」
最初は極端過ぎるよ!と見ていたのですが、昨日から違う展開になってきましたね。
最後の「網浜奈美を好きになるまであと○○日というテロップも気になります。
あ〜、いつのまにかハマってしまいそうです。 -
ワタサバさんの後に流し見のつもりの明鏡止水がスゴくて、神様がやどす技が人間とは思えませんでした。武道の番組です。
-
ワタサバ…
あゝやっぱりそうだったのね。
「網浜さんを好きになるまで あと〇〇日」というのもわかって来ました。共感できるセリフもありましたし。
あと、アドリブ合戦が凄い!と聞きました。
今週なんか特に共演者が素で笑っていましたもんね。 -
昨日のドキュメント72
中学生になったら柔道部に入るという男の子。
なんで柔道部?と訊くと、強くなってお母さんを守りたいがら…と言う。
訳あって2年前に離婚し、お母さん1人で子供3人を育ててきたらしい。
泣かせます。。 -
もう一つ、
その後に放送された町田啓太の語るゲノム編集の話。
難しい話を流暢に一気に話す姿に惚れ惚れしました。
ドラマとはちょっと違う姿でした。 -
「三千円の使いかた」が面白い!
森尾由美が姑と同居、無口なダンナ、娘2人いる55歳の主婦の役を演じている。
親友の離婚に関わるお金の話や実質的な今の預金とか、凄くリアルです。 -
映画『ベンジャミン・バトン数奇な人生』
を観ました。
周りの人たちや、どう展開してたどり着くのか…
長い映画でしたが飽きませんでした。最後はわかっているけれど…
評価を読むと、フォレスト・ガンプみたいな人生のお話とありましたが、私はこちらの方が気に入りました。
ブラッドピット…やっぱりかっこいい。
憂の表情がよく似合います。 -
スタンドupスタート
ああ兄弟間の変革者のお話です。あるある3人いれば1人ちがう事したくなる起業家。 -
本田博太郎さんの演技が更に急加速していってる
『罠の…』が面白い。 -
リアルと言えば「我らがパラダイス」
高齢の義両親と同居している方がよく見ていると聞いて、NHKオンデマンドで1話と2話を見てみました。
富裕層が入る超高級高齢者施設の入所者とそこで働く人たちの現実が描かれています。
こういう内情はドラマになる事はなかったように思う。特に第1話はありがちな話であり、色々考えさせられます。
今夜第3話の再放送があります。
高岡早紀が出ているのも興味をひきます。
-
「リバーサルオーケストラ」を見てます。
管弦楽と吹奏楽の違いとか何もわからないのに、馴染み深い曲もあり、オーケストラの魅力にハマりつつあります。
実際の演奏はプロの人がやってて当て振りらしいですが、昨年夏から特訓されてるようで本当に演奏されてるように見えます。
田中圭と門脇麦の印象も変わりそうです。 -
罠の…
第一話のくさなぎさんの演技に魅入りましたが
復讐の手立て、プロセスが稚拙で
ついて行けなくなって来ました。
原稿のすり替えとか、ん〜
-
>50代さん
第一話のくさなぎさんの演技に魅入りましたが
復讐の手立て、プロセスが稚拙で
ついて行けなくなって来ました。
原稿のすり替えとか、ん〜
50代 2023年01月28日 21時37分
すみません、ポジティブ意見のみ受け付けております。
