子供の夏休み YouTube ゲーム スマホばかりです。
夏休み部活以外はスマホ、ゲームばっかりに
なりませんか?
もう何も言ってませんが、言ったとしても
ゲーム、スマホ、テレビ以外することないですよね。。。
私も涼しいところで韓流ばっかりみてますし、人のこといえないですよ。
勉強は宿題はやってるみたいですが、それ以外はするわけもなく、塾に行ってしっかり勉強してるしそれなりの成績はとってきます。
小6は部活がないので、高学年になると外遊びもしなくなり、夏期講習を行ったり習い事があったり、その他はゲームかYouTubeです。
たまに漫画よんでみたりです。
隣の方は息子にガミガミ怒っているのが聞こえてきます。
YouTubeばっかりみてると頭がおかしくなるとかなんとか言ってます。
時間制限したところで、ほんと他にすることあるのかなと。
働いてる方は子供を留守番させながらゲームやスマホやYouTube以外に何をして過ごしてるんですか?
私は働いてなくてみんなでダラダラ過ごしているんですが、ほんとにこんな毎日でいいのかなと。依存症にもなってるのかも。。。
なっていてもおかしくない生活です。
などたまに不安になるんですよね。
ほとんどのお宅がこうであってほしいと
確認したくなるぐらい、機械に頼ってます😆
私が怒らないので、子供もイライラしないのか穏やかなのが救いですが。
みなさん、夏休みどんな感じですか?
最新の発言3件 (全3件)
-
暑いから仕方ないのかな?
近所の道路遊びばかりしていた子供達もこの暑さで静かになりました。
ゲーム、スマホ、YouTubeは仕方ないかと。
けれど視力低下になりませんか?
昼食、夕食を手伝ってもらう!
皆で餃子、たこ焼き、コロッケ等々作ってみたらどうですか?
お菓子作りもいいかも!
テレビはカルト宗教ばかりでもう見たくありません。私もYouTubeばかりの生活です。 -
今はそれが当たり前じゃないでしょうか?
時代ですね😅
息子は、高校で、宿題を家でまともにやって行ったことはありません。YouTubeやゲームばっかりでした。もちろん、それはいけない事で、真似してはいけない事ですが、クラスでは、トップでしたよ😅
息子いわく、授業聞いてて、テスト前に範囲をしっかりやってたらいいらしいです...
そう言う問題か?どっから、そんな自信がでてくるん?そんな事言ってたら、いつか痛い目にあうぞ!と、言った事はありましたが...
話しが、それましたが、怒らないのは、大正解だと思いますよ。
怒っても、反発するだけでしょうし...
現に、みかんだいすきさんが怒らないから、穏やかなんじゃないでしょうか?😁
家も、最初は怒ってましたが、言ってもう反発してくるだけなので、言うのやめました😅
この春から、働いてますが、仲良いですよ😊
友達との、話題もあるでしょうし、仕方ないんではないでしょうか?
塾にも行って、それなりの成績を取ってきてるなら、問題ないかと...?
ただ、生活リズムだけは、しっかりしておかないといけないかなぁ?と思います。
夏休みは、特に長期休みなので...
長々と失礼しました💦
-
仕方がないのかな
Appleの創設者のスティーブ・ジョブズは我が子に絶対iPhone、iPadを与えない。と決めてたそうですもんね。それくらい依存性が強いことを分かってて世に送り出したと。
それ、早く言わんかい、買ってもーたやん。
仕方ないと思いますよ。
ウチの子は発達障害なので、ネットのルール決めは徹底して、それでも一時期はネット依存で入院しましたから。
今はネットにハマらないものの、衝動的に出かけてしまい仕事から帰るといなくて連絡すると電車で旅行に行ってる。とか。警察に保護されて帰宅。これ、夏休みですでに3回ありました。
それもそれで頭が痛いです。
すみません、結果、愚痴になりました…
