悩んでいます。
中学3年生の野球部の息子がいます。
ずっと補欠で頑張ってきましたが、県大会、地区ブロック大会を終え、今回全国大会まで出場することになりました。もちろん息子は補欠で一度も試合には出ておりません。
地区大会あたりから、レギュラーと補欠組との気持ちの差、またレギュラーの親の応援も、勝つごとにヒートアップし、息子的に中々しんどい思いをしている様です。
そこに、全国大会への出場。負けても6泊7日するようで交通費あわせ20万かかるという。受験生なので、その間塾のセミナーも休む事になり、子供がレギュラー、もしくは補欠でも楽しめるならだけど、行きたくないと言っているだけに、私もとても気が重いです。
息子に、行きたくないら断ろうかというと、監督とレギュラーメンバーとの関係性を考えると本人も悩むところで、やっぱり行くしかないと諦めています。
レギュラーの親御さん達はかなり応援に行くようで、勝った後に子供の側に行き写真撮影などする間が、息子にとって本当にストレスなようで。
そんな話を聞くと、そんな思いまでして、20万払って、勉強も犠牲にして、補欠で応援するだけの大会に行くべきなのか悩んでいます。行かない選択をすると、メンバーと気まずくなるのは間違いないようで。親同士もですが。
皆さん何か良いアドバイス、ご意見はありますでしょうか?
-
>ひみつさん
全国大会に出場ですから、住んでいるところと大会が開催されるところによりますよね?
北海道から沖縄だったりしたら、経費はもっと掛かるでしょう。ひみつ 2022年08月11日 07時25分
今年は運悪く北海道なんです。
ご近所であれば6泊7日も必要ないんですが、飛行機の関係上、1会戦負けしても帰れないそうです。
中学生の全国大会は中央でやって欲しいです。