最新の発言3件 (全3件)
-
作った時の塩分濃度と一緒くらいに
糠床のレシピも様々なのですが、ももまるさんが最初に作った時の割合をプラスしたらよいと思います。
大抵はぬかに対して10%くらいでしょうか。
ぬか1カップ(約100g)に対して
塩小さじ2〜大さじ1/2程度(12g〜9g)で10%くらいです。
義母はこだわりなく市販の糠床ミックスを継ぎ足してました。
実家では漬け物を取り出すたびに(ぬかが減るので)
ぬかひとつかみと塩小さじ1程度をプラスしてました。
私は両方のいいとこ取りで毎回ミックスをプラスしていました。
水分が多すぎの時はキッチンペーパーに吸わせて捨てていました。
野菜に吸われて塩気が少なくなっていれば塩多め
塩気が多く残っているなら糠だけを足す、といった具合に後は慣れで
自宅の味を作っていくんでしょうね。 -
さっそくやってみました
>ねむンダさん
糠床のレシピも様々なのですが、ももまるさんが最初に作った時の割合をプラスしたらよいと思います。
大抵はぬかに対して10%くらいでしょうか。
ぬか1カップ(約100g)に対して
塩小さじ2〜大さじ1/2程度(12g〜9g)で10%くらいです。
義母はこだわりなく市販の糠床ミックスを継ぎ足してました。
実家では漬け物を取り出すたびに(ぬかが減るので)
ぬかひとつかみと塩小さじ1程度をプラスしてました。
私は両方のいいとこ取りで毎回ミックスをプラスしていました。
水分が多すぎの時はキッチンペーパーに吸わせて捨てていました。
野菜に吸われて塩気が少なくなっていれば塩多め
塩気が多く残っているなら糠だけを足す、といった具合に後は慣れで
自宅の味を作っていくんでしょうね。ねむンダ 40代 2014年01月07日 08時58分
さっそく、教えていただいた分量でやってみました。
いつも適当にやっていたら塩辛くなったり、カビがはえそうになったりして困ってました。今のところ、水分の状態も丁度いいです。ありがとうございました!! -
私も昨年から始めました
覚え書きのためにもレシピ投稿してます。
トラブルもあり、失敗もあり、そうこうしつつ何とか継続してます。
良かったら経過を見てみて下さい。
毎日のことで大変だけど美味しく継続したいですね(^_^;)
http://cookpad.com/recipe/2464481#share_mail
