最新の発言20件 (全78件)
-
名前がうどんじゃないけど
此方では見た目がうどんな
宮古そばが有ります。
沖縄のそばは小麦粉を使うので見た目も食感もうどんです。 -
豚バラちょっと
ダシさえしっかりしてれば、豚バラ肉を少し入れるだけで味わいが最高です。
私はいつもそれ。
豚バラ、ネギ、乾燥わかめなんかで最高 -
とろろ昆布やお揚げ(甘辛く煮たものが市販品であります。)
-
足した時点で
すうどん(かけうどん)では無いけど。
自分は生卵を1個乗せます。月見うどんネ。 -
お気に入りレシピ
素麺、うどん、蕎麦にも合う私の大のお気に入り、ケチャ&ウルさんのピリ辛豆乳胡麻だれです。http://cookpad.com/recipe/919881
本当にお薦めなので是非お試し下さい♡ -
冷蔵庫にたまたまあったら
キムチもなかなか合いますよ^^
-
私はレタスと豚バラを入れるのが好きです^ ^
レタスは洗ってテキトーにちぎる。
豚バラは少しだけでも。
うどんを茹でる時に一緒に入れるだけです。 -
素うどんに何かちょっと足したい
素うどんにちょっと足したいトッピングについて
私がお勧めするトッピングはワカメとか、ネギとか、お餅とか、揚げ玉とか、天ぷらなどです?
美味しいですよ? -
大阪の中之島にあった小さなうどん屋さんのお店うどんには、素うどんに花鰹をふわ〜っといっぱいのせて真ん中に大きな梅干しがのっかっていました。お汁は関西風に色の薄い味醂の効いた出汁でした。
-
本当に
簡単に、市販の揚げ玉を入れます‼︎
後は、卵、ネギ〜
釜玉系なら、プラス納豆なりのネバネバ系〜
ちょっと手前加える時は、かけうどんに、別で炒めた、牛、豚の好きな部位と玉ねぎを甘辛く炒めたのをのせたあと、卵を上に☆
-
すうどんプラス…
わかめ、白ゴマ、梅干し…ですね。
白だしに合うと思います。関東のおうどんだしと合うかどうかは、まだ試した事ないです。
あと、おだしを濃い目、少なめにしておいて、
生卵を混ぜて釜玉(柚子胡椒と白ゴマが合うよねぇ)。
私は、濃縮だしを薄めないでそのままおうどんにちょっとだけかけて作っちゃいます。
だししょうゆ代わりにね~♪
シンプルに、ちょっとお高めの、上等な七味でもいいですね~。 -
自動販売機
>xまゆりんxさん
美味しいですよね。
今日は、少し涼しかったので、お昼はヒガシマルのうどんスープでかけうどんを食べました。
私は、出汁を自分で作りますが、ヒガシマルのうどんスープは、私も好きです。おまけに薄目にします。
やっぱり、うどんの汁はこだわりがあり、少し離れた所に、車で20分くらいですが、うどんの自動販売機があり、そこのスープが美味しいんですよ。xまゆりんx 40代 2014年05月05日 21時05分
うどんのーテレビで 見ました。東北ですか?
-
すごーい
>sayataさん
冷凍うどんがなかなか減らないとき
①解凍してひたすら袋のままつぶします。
②固ければ水を、やわらかければ米粉を混ぜて、ぎりぎり丸められる
くらいの固さに調整します。
③油をひいたフライパンでこんがり焼きます。
④みたらしのたれ(砂糖;醤油:みりん=1:1:1)を他の鍋で
とろみがつくまで煮たてて、③にからめてできあがりです。
うどん生地に塩分がすでに入っているので、きなこでもおいしいです。sayata 30代 2014年06月02日 19時18分
ご自分の 発案ですよね。不器用なんで 心配。
-
手抜き料理万歳
こんにちは。
いつも食べてる状態(緬つゆか醤油∔うどん)の他に
海苔とごま油。
あれば生卵やネギとゴマを適当に。
すごく簡単でグッと美味しくなります。
-
梅おろしそ。山芋オクラ。天とじ。
定番ですが、追加するならオーソドックスにこんな感じです。 -
とろろにイカそうめん
とろとろにイカの食感が美味しいよ\(^o^)/ -
ジェノベーゼパスタのような♪
うどんを茹でて、オリーブオイルで炒めて、あとはジェノベーゼソースを絡めて火を通したら出来上がりです。
ベーコンとかナスなども一緒に炒めるともっとおいしいです。 -
冷凍ほうれん草をのせます。
ゆずこしょうをちょっぴり薬味にしても美味しいですよ。 -
秘密のレシピ
素うどんとはつゆだけなので、つゆにだけアレンジが1つ。
カレーパウダーを少しだけ
小さじ、1杯の半分くらいででOK.
それだけでおいしい。
具を追加したければ、
ネギ、きのこ類、油揚げ、豚バラ、など冷蔵庫の残り物がいつもと違ったうどんに変わります
まずは、カレーパウダーお試しください -
素うどんに足すおすすめ具材
温泉卵とネギですかね。時間がない時はお揚げさんや生卵をのせます。
