子離れするべきでしょうか…
学校は家から通えるので、毎日顔を合わせます。
私自身心配性なきらいがあるので、なるべく過干渉にならないよう気をつけていますが、この夏、サークルの合宿があるそうです。それも文化祭実行委員会の合宿…。
体育会系や吹奏楽部などなら合宿もありえるかと思いますが、合宿の必要性がわかりません。
ですが本人は参加しようと思っているようです。
危険要素しかないと思ってしまうのですが、そこは子離れを目指し、グッと耐えて見送るべきなのでしょうか?先日は同サークル内の男の子が娘にアプローチしてきたようでした。
心配でなりませんが、ここは耐えるべきなのでしょうか?それとも軽く口出ししても良いのでしょうか?
本音を言えばこっそり付いて行きたい気分です。
実際にはしませんが…。何かあったらどうしようかと思うと、夜寝られる気がしません。
子離れの方法や考え方の転向方法など、アドバイスいただけると幸いですm(_ _)m
最新の発言20件 (全66件)
-
息子が某大学の大学祭運営スタッフに所属しておりました。伝統あるマンモス大学の学際なのでかなり早くからの準備が必要だし、学祭が近づくと大学近くにスタッフが代々借りているアパートに泊まり込んでの打ち合わせもありました。
そこで出会った女の子が息子の妻です。真剣に交際して卒業後の同棲を経て結婚しました。
向こうのご両親も祝福して下さったので、「悪い虫」ではなかったのかな(笑) -
>ひみつさん
息子が某大学の大学祭運営スタッフに所属しておりました。伝統あるマンモス大学の学際なのでかなり早くからの準備が必要だし、学祭が近づくと大学近くにスタッフが代々借りているアパートに泊まり込んでの打ち合わせもありました。
そこで出会った女の子が息子の妻です。真剣に交際して卒業後の同棲を経て結婚しました。
向こうのご両親も祝福して下さったので、「悪い虫」ではなかったのかな(笑)ひみつ 50代 2022年06月29日 08時13分
同棲多いですよね💦
私の息子も一年の同棲を経て結婚しました
友達のとこもみーんな同棲の後、見事ゴールインです
私からすればえーって最初思ったのです
でも、失敗少なくなるからそのほうが確かなのかもしれませんね
トピズレ失礼しました -
>60代さん
老害の私に反論してくる勇気あります?
サクサクとやら…
60代とかいただけて老害にされるわけたし、40代ならちなみに更年期真っ只中かしら?、
60代の方たちにホント失礼なお言葉ですよね
老害呼ばわりする人は「狭小な価値観と貧弱な知性」だそうですよ
くだらないネットの見すぎですね
若い20代あたりの人たちは老害というスレッドもよくご覧になることあるようですね
他のトピックスでもこのトピのこと書かれてましたね
トピ主が60代を老害呼ばわりしていてすごいわ〜60代 2022年06月29日 01時39分
老害とは最早流行り言葉というか若者達が字面や聞こえ、響きで使う感じだと思うのです。
ひょっとして世間からの呼ばれ方とか気にするタイプですか?まだ若いんだからそう言う呼び方しないで。
的な。
そういう方も割と老害と言われる可能性が高いかもしれませんね。
私もこれから老害という言葉を使う事をやめて、周りにも老害を使うのはやめるように薦めます。
老害。決していい言葉じゃないですからね。 -
↑そろそろ止めて下さい。
-
私も含め50代、60代、70代や色んな方達が見ていますが、
わざわざ「言われやすい人」って、書きます?
40代の方は書かないし、書いちゃダメと貴女が呼び掛けるのは嫌味ですね☺️。 -
みんな老人になるけど、
老害なんて言われたくないよ。 -
>50代さん
みんな老人になるけど、
老害なんて言われたくないよ。50代 2022年06月29日 15時05分
それなんです! ブタ🐷さんの「気にするタイプですか?」なんて聴くのは、失礼ですね。
トピ主様が失言だったと謝罪して下さってるのに、
40歳代の方々に呼び掛ける必要性無しですね☺️
今のアイコンは違うけど、トピ主様が私も含め助言を聴いてくれ、おわかりいただけたとも感じました。 -
>ひみつさん
↑そろそろ止めて下さい。ひみつ 2022年06月29日 14時37分
そうです
もう、本来の話題に戻しましょう
連呼しすぎだし -
>ひみつさん
長女、次女と、心配な方ですね〜
もう一つトピで相談してるでしょ?
長女のことは子離れして、次女のことをもっと考えてあげたらどうですか。
ひみつ 2022年06月29日 07時23分
そうなの?
-
初めてのひとりっ子さんかと思っていました。
お子さんたちと接する仕事をしたことが有ります。皆様とは言いませんが やはり、ひとりっ子さんのお母様は心配して大事にし過ぎるようでした。 -
ありがとうございます🥲
>ひみつさん
貴女は素敵な方だと思っています。
私も60歳代ですが「老害」以上に「毒親」と言う言葉が嫌いです。どちらも、良くない2文字でしたね。(私とは別の🐤60代さんに言われて)お互い様で、そろそろ終わりでいいですね。🐤60代さんも会ったら、「私は娘さんを自由にさせてあげて欲しい❗️」って必死でアドバイスして、貴女は目上の方が有難いと、うなづきっぱなしだったかも知れないです。
改めて、謝罪されて素直な方だと思います。 娘さんも素敵なお嬢さんですよ、離れて見守ってあげたいですね☺️
(度々あなたよりのコメントした私も実は60歳代)ひみつ 2022年06月29日 07時14分
私の背景まで考慮して下さり、本当にありがとうございました。
もうあまり更新したくないのですが、お礼だけは言いたいと思い返信させていただきましたm(_ _)m
目上の方の方が確実に経験も多いと思います。
私も決して平坦な道ではありませんでしたが、今回の事も自分の甘さを再確認する良い機会となりました。
2つのワードに関しては…私の口からはもう発信する事はないです。言葉選びももっと気をつけていきます。。!
本当にありがとうございました✨ -
お返事ありがとうございます。
>ひみつさん
おはようございます。
娘さんを心配されるお気持ち、とてもよく分かります。
私も娘がいますので。
大学のサークル活動は人生にとっても、かけがえのないものになりますよ。
大げさと思う方もいらっしゃるでしょうが、ほんとにそう思います。
私の娘は熊本の大学で被災をしました。
県外でしたので、安否がわかるまで胸が張り裂ける思いをしたものです。
それでも、娘はサークル仲間大勢と連絡を取り合い、男女関係なく行動を共にし乗り切ったといいます。
文化祭の実行委員会。
これを聞いただけでも、チャラついたサークルじゃないやりがいのあるサークルを選ばれているじゃないですか。
普通、こんな裏方の大変なサークル、選ぶ学生は少ないと思いますよ。
行動力もある娘さんなのでしょうね♪
男子にアプローチされるって事は、娘さんに魅力があるって事。
素敵な事だと思います。
男子学生の事を悪い虫・・・なんておっしゃる方もいましたが。
どの子も大事に育てられた息子です。
悪い男子学生ばかりじゃありませんから、ご心配なく♪
うちの息子も大学生ですが、この大事な学生時代をすべてコロナに奪われてしまいました。
バイトもサークル活動もできず、就活のESに「学生時代、頑張った事」を書くことがなくてほんとに困ったようです。
娘さんをもっと信じて、手を離してあげてくださいね。
心配する親の気持ちは皆さん、同じです。
長文になりました。
すみません。
娘さんが楽しい学生生活を送れますように(^^♪
ひみつ 2022年06月29日 07時53分
こんな荒れた投稿にお返事下さり、ありがとうございます🥲
娘さん、ご無事で本当によかったです。
地震のニュースを知った瞬間の胸が張り裂けそうな気持ち、想像したら苦しいです…。
でもみんなで乗り越えたとの事で、本当によかった…!
息子さん、コロナ禍の中での学生生活辛かったですよね…。うちの娘も修学旅行や文化祭、ことごとくイベントがなくなり卒業アルバムがスカスカでした。
こればっかりは仕方ないとは言え悔しいですよね…。
あと、息子さんをお持ちのお母さんに失礼だったなと反省しています。友達の息子くん達には何とも思わないのに、顔を知らない男の子の事を警戒してしまっていました。
そうですよね、みんな大事に育てられた息子さんがほとんどのはず。これに関しても気をつけていきます。
ありがとうございます✨ -
お返事ありがとうございます。
>ひみつさん
息子が某大学の大学祭運営スタッフに所属しておりました。伝統あるマンモス大学の学際なのでかなり早くからの準備が必要だし、学祭が近づくと大学近くにスタッフが代々借りているアパートに泊まり込んでの打ち合わせもありました。
そこで出会った女の子が息子の妻です。真剣に交際して卒業後の同棲を経て結婚しました。
向こうのご両親も祝福して下さったので、「悪い虫」ではなかったのかな(笑)ひみつ 50代 2022年06月29日 08時13分
こんな荒れた投稿にお返事下さりありがとうございます🥲
素敵なお話✨
それこそ、実態を知らない私はやっぱり子離れできておらず囲ってしまってたなぁと実感。
私自身、大学時代にサークルに入っていなかったので、そういうリアルなお話が聞けてありがたいです!
楽しんで生活できるよう見守る努力していきたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
-
>さくさくさん
私の背景まで考慮して下さり、本当にありがとうございました。
もうあまり更新したくないのですが、お礼だけは言いたいと思い返信させていただきましたm(_ _)m
目上の方の方が確実に経験も多いと思います。
私も決して平坦な道ではありませんでしたが、今回の事も自分の甘さを再確認する良い機会となりました。
2つのワードに関しては…私の口からはもう発信する事はないです。言葉選びももっと気をつけていきます。。!
本当にありがとうございました✨さくさく 40代 2022年06月30日 11時35分
こちらこそ有難うございました。
私も感謝や謝罪の言葉が少なくなってきたので、これからは心がけます😉 -
こちらにお返事下さった方々、お返事下さる方々へ。
荒れた投稿となり、お騒がせしてしまいましたが…
言葉足らずの文章だった事
特定の方への暴言
誠に失礼しました。
私が巻いた種です。
もしお返事を下さるのであればぜひ、私へ向けたお返事のみにしていただきたいですm(_ _)m
可能な限りのお返事をさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。 -
さくさく様
もう1人のお嬢様に関しての別トピにも以前投稿させていただきました。そちらでもおひとりおひとりに丁寧なお返事をされていて、とても真面目で濃やかな気配りをされるお方だと感じました。
どちらのお嬢様もよい学生生活を送られることをお祈りいたします。
さくさく様もどうかご自身が健やかな毎日をお過ごしになれますように。
暑い暑い日々が続きますがお身体をおいとい下さいませ。 -
わざわざすみませんm(_ _)m
>ひみつさん
さくさく様
もう1人のお嬢様に関しての別トピにも以前投稿させていただきました。そちらでもおひとりおひとりに丁寧なお返事をされていて、とても真面目で濃やかな気配りをされるお方だと感じました。
どちらのお嬢様もよい学生生活を送られることをお祈りいたします。
さくさく様もどうかご自身が健やかな毎日をお過ごしになれますように。
暑い暑い日々が続きますがお身体をおいとい下さいませ。ひみつ 50代 2022年06月30日 16時03分
もしかして…昔の同僚のお話をいただけた方でしょうか?
以前の投稿にもご丁寧にお返事いただきありがとうございました。まさか二度目の出会い(ネット上ですが…)に失態をお見せしてしまってすみませんm(_ _)m
あれから…話し合い見守り、時々放置、時々注意をしながらなんとか穏やかになってきております。
それから私自身も更年期ではというご指摘を受けましたので、早速病院の予約をしました。
自分が原因で周りに迷惑かけてしまっているんであれば…まず自覚して治療しなければですよね。。がんばります(^^)
どうぞ、ひみつさんもご自愛ください。
ありがとうございました✨ -
>ひみつさん
初めてのひとりっ子さんかと思っていました。
お子さんたちと接する仕事をしたことが有ります。皆様とは言いませんが やはり、ひとりっ子さんのお母様は心配して大事にし過ぎるようでした。ひみつ 2022年06月29日 16時56分
そんな事ないです。
うち1人っ子ですが、
はじめての子だから、少し心配したり
すると、そう取られるのでしょうか?
2人目、3人目どうでもいいって事かな? -
>ひみつさん
そんな事ないです。
うち1人っ子ですが、
はじめての子だから、少し心配したり
すると、そう取られるのでしょうか?
2人目、3人目どうでもいいって事かな?ひみつ 2022年06月30日 19時22分
「皆様がそうだとは言いませんが」と御断りした上での投稿でした。私は、ひとりっ子の母親で充分我が儘に育てないよう配慮してきたにも関わらず、小学校から教師、友達に指摘されて来ました。 私自身、子供に接する研修で上司から~がちと聞きました。
貴女様が、と申し上げていませんが、お怒りのご様子、ごめんなさい。 -
>ひみつさん
「皆様がそうだとは言いませんが」と御断りした上での投稿でした。私は、ひとりっ子の母親で充分我が儘に育てないよう配慮してきたにも関わらず、小学校から教師、友達に指摘されて来ました。 私自身、子供に接する研修で上司から~がちと聞きました。
貴女様が、と申し上げていませんが、お怒りのご様子、ごめんなさい。ひみつ 2022年06月30日 19時45分
一応お返事差し上げましたが、トピ主様へのお返事限定になっております。
以後、私も移りたいですから、ご容赦願います。
