最新の発言5件 (全5件)
-
ご両親のこと心配は尽きないですよね。
遠方に住まわれているのですかね。
三姉妹、相談なさって少しでも援助できたらよいですね。 -
数年前にすでに、ご両親とも他界された知人のお話です。
ごきょうだいが大勢いて、それぞれ遠方にお住まいでどなたも同居は難しい状況だったそうです。皆さんで話し合った上で、頭金を出し合って中古マンションを購入されて、ご両親の少ない収入から少しずつでも支払えるローンを組ませたそうです。亡くなられた際も貯金は全くなかったそうで、ごきょうだいで葬儀代を出されたそうです。借金がなかっただけでも安堵されたのだとか。
-
主人の実家、貯蓄はゼロ。年金なし。
義父が亡くなった時、葬儀費用諸々、全額払いました。現在、義母が認知症で施設に入居。
施設代は主人の兄弟と半分ずつ負担しています。
自分達の老後は子供たちには絶対に負担をかけないようにしようと思っています。 -
今の高齢者で年金のない人がいるんですね?
公的年金の仕組みができてから日が浅いため、大した加入期間がなくても、大して払い込んでいなくても、高額もらえる高齢者が多数いると聞いていたので
身内にそういう人がいると家族は大変ですね
反面教師にされようとしているあなたは素晴らしいですね -
主です。
父といっても10年前に再婚した
再婚相手です。これから義理父と呼びます。
こうなることはわかってたはずなのに何で籍をいれたのやら。
ほんまに反面教師で1000万以上は貯金しないといけないなっ。
万が一離婚しても再婚はしない。
など母を見て勉強になりました。
ちょっと気にくわないことがあるとすぐ、
自殺するとでていく。
義理父の娘(遠方)に母が相談すると、
母には離婚してもらって(また再婚すればいい)
父は娘の近くの施設にいれると話したらしく、
ほんまに母のことを全く考えてないんやなと
思いました(当たり前か)。
義理父は遠方には行きたくない。
でも母には迷惑かけたので死んで楽にしてあげたい。
ポッケに感謝と書いておくから。
と言っていました。
わざわざ自殺するってゆって出て行くって死ぬ気ないじゃないですか!(暴言すみません)
母はずっと苦労して来てるので
幸せになってほしいだけなんですけどね。
認知症の人の接し方、難しいです。
耳も聞こえてないですし。
長文すみません。
