最新の発言20件 (全89件)
-
>バイオレットさん
りぼんやなかよしを読んでましたよー。
一条ゆかり、青池やすこさん等に どっぷりつかっていました。私は魚座です。バイオレット ひみつ 2022年05月17日 14時43分
私も魚座です、もしかしたらお誕生日も近いかもしれませんね。
一条ゆかり先生のデザイナーが大好きでした。小学生でリアルタイムに読めたのはラッキーだったと思います。週刊マーガレットの土田よしこ先生のつる姫じゃ〜つ!も好きでした。
こんなにお喋りしたのはいつぶりでしょうか
今日は興奮して眠れないかもしれません
ゆらりさんの金平糖いただきました -
こんばんは!
ジュエリーのお話は優雅な気持ちになれます。
独身時代に友達と行った旅行先が真珠の産地で
養殖場の見学を回っていた事を思い出しました。
なかよし、りぼんの本 ありましたね。
懐かしいです。
親戚の家に行くと、なかよしの本が
必ずありました。
成人した子供が、小学生だった頃
「ちゃお」をよく読んでました。
宝物の話しですが、物ではなく経験ですが
独身時代に オーストラリアへホームステイ🇦🇺に行った思い出、初めてアルバイトした先で
経営者の方(夫婦)に、とても良くしてもらい
バイトは楽しい思い出となりました。
今になって、とても良い経験をしたなと思って
います😃
-
こんにちは
ここの皆さんマダムになられてもガーリーさが残ってらっしゃるから好きです🤗
私はりばんの付録が好きでした
なかよしのマスコットキャラの名前は今でも思い出せます
わんころべえです
好きなジュエリーはパールとシルバーです
宝物は亡き父が撮った写真を亡き母が几帳面に貼った日付とコメント入りの赤ちゃんから12歳までのアルバムです -
>すあまさん
こんにちは
ここの皆さんマダムになられてもガーリーさが残ってらっしゃるから好きです🤗
私はりばんの付録が好きでした
なかよしのマスコットキャラの名前は今でも思い出せます
わんころべえです
好きなジュエリーはパールとシルバーです
宝物は亡き父が撮った写真を亡き母が几帳面に貼った日付とコメント入りの赤ちゃんから12歳までのアルバムですすあま 50代 2022年05月18日 10時40分
わんころべえ!!!懐かしい〜♪
よく覚えていらっしゃいましたね!
私はなかよしと別冊マーガレット(別マって言ってましたよね)を読んでいた記憶があります。
子供の頃はキャンディキャンディが大好きで、初めて買ったLPレコードはキャンディキャンディでした。
子供の頃の話をすることは普段全くないので、ほんわかした気持ちになりました😊 -
キャンディキャンディ 懐かしいです。
全巻持ってました。
今、私の頭の中はキャンディキャンディのアニメソングがぐるぐるまわってます(笑)
なかよしとフレンドが好きでした
-
分厚い本の附録にドキドキワクワクしてました。
今 思うとペラペラしてたり、ちゃちな物だったけど宝物でした。 -
お花いっぱいのひみつさん、お若い頃に🇦🇺にホームステイされたのですね。
私は新婚旅行が🇦🇺でした。ほんの数日間の旅でしたが、明るくてきれいな国で当時はとても親日的だった記憶があります。貴重な体験をされて羨ましいです。一生の宝物ですね。
小学生の頃は なかよし
中・高は 別マを毎月買ってました。りぼんや別フレを購読している子と貸し借りし合って、当時の流行りをみんなで共有していましたね😊
わんころべえのポシェットも持っていました😄
一条ゆかりの 砂の城 なんて切ない話なんだろう、本物の恋愛ってあんなにも苦しいの?と思った記憶が!!😆
くらもちふさこの おしゃべり階段のマーシーが大好きでした!とっても懐かしいです。止まらなくなりそう☕️
-
こんにちは
皆さん盛り上がってらっしゃいますね
皆さんが立ち寄って下さって
本当に嬉しいです
全員プレゼントって覚えてらっしゃいますか?先程メルカリを見たらありました
陸奥A子先生ソーイングセットが…
キャー気絶しそうです
私も応募しました
イラストの男の子みたいな人と
自分もいつか付き合うはずだと
勝手に思ってました笑
平和で幸せな時間でした -
>ゆらりさん
お花いっぱいのひみつさん、お若い頃に🇦🇺にホームステイされたのですね。
私は新婚旅行が🇦🇺でした。ほんの数日間の旅でしたが、明るくてきれいな国で当時はとても親日的だった記憶があります。貴重な体験をされて羨ましいです。一生の宝物ですね。
小学生の頃は なかよし
中・高は 別マを毎月買ってました。りぼんや別フレを購読している子と貸し借りし合って、当時の流行りをみんなで共有していましたね😊
わんころべえのポシェットも持っていました😄
一条ゆかりの 砂の城 なんて切ない話なんだろう、本物の恋愛ってあんなにも苦しいの?と思った記憶が!!😆
くらもちふさこの おしゃべり階段のマーシーが大好きでした!とっても懐かしいです。止まらなくなりそう☕️
ゆらり 50代 2022年05月18日 15時23分
オーストラリア🇦🇺のホテルの朝食時に 庭にいろいろな花が咲き乱れていて幸せな時間でした。
いつか、ベルサイユ宮殿でベル薔薇にでてくるような衣装で写真をとってみたいな。 -
こんばんは。
バイオレットさんは🇦🇺にお花がいっぱいの季節に行かれたのですね😃 素敵な旅を楽しまれたことでしょう。
私はヨーロッパは残念ながら行ったことないのですが、ベルサイユ宮殿は憧れです。ベルばら 子どもの頃に夢中で読みました!
海外どころか日本国内も行ったことのないところだらけです。この先旅行を楽しめるのは何年くらい? 行ける体力があるうちにいろんな景色や経験を味わいたいです。
ベルサイユ宮殿、ロンドンのピカデリー、スコットランドのバグパイプ‥マンガが教えてくれました😊 -
こんにちは
今日は晴天で湿度が低いザ北海道なお天気です。アスパラも露地物がお安く出回ってます
昨日は気の早いポプラの綿毛がフワリフワリと飛んでました
山親父お召し上がりください😊 -
こんにちは!
肌寒い天気です。
山親父という老舗銘菓さんのお煎餅なのですね。
ネーミングが面白いです。
コーヒーのお供にいただきます。
久しぶりにマックを食べました。
今日は家族がお出掛けしていて1人なので
とても楽チンです。
これからゴロゴロしながら、録画していたテレビを見ます。
-
出勤日の昼休みです。
食後にペットボトルの紅茶と一緒に山親爺をいただきます。
懐かしいです😆🎵 -
>ふらりさん
わんころべえ!!!懐かしい〜♪
よく覚えていらっしゃいましたね!
私はなかよしと別冊マーガレット(別マって言ってましたよね)を読んでいた記憶があります。
子供の頃はキャンディキャンディが大好きで、初めて買ったLPレコードはキャンディキャンディでした。
子供の頃の話をすることは普段全くないので、ほんわかした気持ちになりました😊ふらり 50代 2022年05月18日 11時30分
わんころべえをなぜ覚えているのかと言うと自分もマスコットキャラ募集に応募したのです。ついでにわんころべえ音頭も作って1人で歌ってました。あとりぼんの文通募集で近畿地方の女の子と文通をしてました。
-
マンションの植栽のあいだをざわざわと風が通り抜けていきます。風薫る5月ですね。
陽も長くて大好きな季節です。
そろそろ梅仕事の準備を整えます。
-
こんにちは、今日は運動不足解消を兼ねてちょっと遠いスーパーに行きました
植え込みにハマナスの花が咲き始めてました
梅もらっきょも売ってました
いつもお花と食べ物の投稿しかしてなような笑
でもこういうお話しがポロローンと出来るのが何よりかな -
石狩川河口の公園のハマナスも咲いているのかな‥
青梅にらっきょう。令和4年ももう半分近く過ぎたのですね😆
さっき35度の焼酎と氷さとうを買ってきました。青梅はもう少し先にして、昨年浸けた梅酒をそろそろ開けます。美味しく出来上がっていますように😆
アスパラベーコンさんのお花や食べ物のお話いつも楽しみです🎵 -
>ゆらりさん
石狩川河口の公園のハマナスも咲いているのかな‥
青梅にらっきょう。令和4年ももう半分近く過ぎたのですね😆
さっき35度の焼酎と氷さとうを買ってきました。青梅はもう少し先にして、昨年浸けた梅酒をそろそろ開けます。美味しく出来上がっていますように😆
アスパラベーコンさんのお花や食べ物のお話いつも楽しみです🎵ゆらり 50代 2022年05月24日 17時28分
嬉し恥ずかしでございます。
ゆらりさんの投稿はエッセイを読んでるみたいです。
梅酒はアペロでぜひご相伴させてください。
そうそう摘果メロンも売られてましたよ。
ご存知でしょうか?
私は薄くスライスして塩だけの浅漬けが好きです。
お茶っこ会から道産子会になりそうなので笑
ここら辺でおいとましますね。
-
私の拙い文章を読んで下さりありがとうございます。
アスパラベーコンさんの地元の風景や歳事のお話が嬉しくって、ついつい道産子会になりがちで^^;
摘果のメロンは初めて知りました。メロンのお漬物美味しそうですね。アペロのテーブルにあったら感激しちゃいます。私の梅酒の瓶もそっと隅に載せておこうかな^ ^
仕事帰りでこれからおそランチです。お天気いいので2つ手前の駅で降りてお店をさがします。 -
こんにちは
日が長くていいですね
今日の朝40年来の友人から
試験に合格したとラインが
届きました
彼女は2年前に離婚し裕福なご家庭で
育ち結婚生活も何もなければ老後の心配
もなくキレイな主婦で過ごせました
相変わらずご実家は裕福で(笑)
生活には困らないようですが
自分の足で立ちたいと資格取得に
奮闘してました
彼女は恵まれてると思うのですが
50代半ばからの挑戦に拍手を送りたいです
私もまだまだこれからと刺激をもらいました
