最新の発言5件 (全5件)
-
最初はビールから入って…
ワインや泡盛、焼酎などにすすむのが我が家風です。
そのため、ビールは2人で缶1本にしておくことも多いです。
ワインはお料理を選ぶきらいがありますが やはり登場回数は多いですね。
その点、泡盛はどんな料理にも合わせられる懐の深さを感じます。
でも一番好きなのはやっぱ ワインです! -
お酒は欠かせません♪
お酒大好き主婦さん こんばんわ✿
同じく私もお酒大好き主婦です(*^。^*)
我が家は夕食が和食の時はビール。
パスタ等イタリアンの日は手ごろなテーブルワインです。
居酒屋料理の日はまずビール。そのあと料理に合わせて焼酎や日本酒という感じです。
最近寒くなってきたので焼酎のお湯割りをよく飲みますね。
美味しくお酒を飲むためにせっせとお料理作りに励んでます(*^^)v
-
複数飲まれるのですね〜
こんぐさん、うーささん、返信ありがとうございます♪
ビールから焼酎、泡盛、日本酒、ってのもありますよね〜。うちはビールだけを飲み続けることが多いです。
あと、自宅でハイボールをつくると、だんだんウィスキーの割合が増えていって最後の方すっごい濃いものができあがっちゃいます (´∀`*) -
ウィスキーもいいですね~
ウィスキーは うちでは 食後のことが多いです。
主人 スコッチ派、私 バーボン派なので取り揃えが増えてしまいます。
ちなみにウィスキーの時のあては 甘いもの。
チョコレート、 パウンドケーキ などが食べたくなります。
-
あては悩みますね〜
こんぐさん、お酒がたくさんありそうでうらやましいです (o´∀`o)
お酒飲むときに、なんかあてが欲しいけどカロリーも気になるし...(そもそも飲むのをやめれば良いのでしょうがそれは無理)何を一緒に食べれば良いか、いっつも悩みます。。
