子離れしたいけど
夫の悪口とか二人で言い合って、娘がいるから生きてこられた。大げさですけど。
そんな娘に彼氏ができ、あっという間に娘の一番は彼氏。ニート期間も長く彼氏もいなかった大人しめの娘が、自信をつけ少し傲慢な態度をとったりして、遅めの反抗期のよう、まさに親離れです。
私はまだまだ子離れできずに展開についていけてません。喜ばしいことと、わかっていても複雑です。夫との二人の生活なんて想像したくないし。
友達少ないですし、趣味もいまはなく、慣れるしかないとわかっていますが、娘が泊まったりするとほんとに寂しいです。嫌な母親にはなりたくないので、表向きは応援してるように見せかけてますが、心では泣いてます。
没頭でいる何かを見つけたいものです
最新の発言20件 (全20件)
-
主様と同じような状況です。
娘が結婚してそろそろ家を出ていきます。
うちも気が合い他愛のないことで笑いあったり、夫の悪口とか言ったり。
娘の前では寂しいそぶりは見せられませんよね。 私も心で泣いてます。
子離れの時期なんですよね。
夫とは仲良くないし、どこに行くのもひとりで行ってます。一人がラクなんです。
夫と仲が良ければまた別の話になるのでしょうが…
私も二人の生活想像したくないです。
お互い前向きに、楽しめる何かを見つけたいですね。 -
皆さんが母娘ベッタリで羨ましいです。
私は子供が小さい頃に厳しくしていて、逆に主人は優しく接して友達みたいな関係でした。
主人と娘が仲良くゲームしたり会話していると疎外感を感じてしまいます。
娘は私に厳しく、いつも主人の味方です。
自業自得ですよね。
皆さんが仲良し親子で羨ましいです。
きっと、結婚されたらお母さんを頼ってきますよ。
-
同じです
まったくほとんど同じです。一人娘は、遠くに就職。
大学も遠くだったから・・・でもそのときは、毎日、娘と電話で話してたけど、彼氏ができたとたん急に親離れ。寂しさしかありません。主人は、単身赴任だから、2週間に一度帰るだけ。娘と二人のときは全然いなくても良かったけど、さすがに、遠くに就職が決まった時から、なぜか主人に優しくなったような気がします。
娘本当に大好きです。ずーとそばにいたいのが正直な気持ち。
でも、頑張った分、希望の会社に入れたのだから、応援しなくてはいけないのにね
卒母したいけど、なかなか
この寂しさ、とこかに行ってほしい、行けー
-
>笑顔になるぞさん
まったくほとんど同じです。一人娘は、遠くに就職。
大学も遠くだったから・・・でもそのときは、毎日、娘と電話で話してたけど、彼氏ができたとたん急に親離れ。寂しさしかありません。主人は、単身赴任だから、2週間に一度帰るだけ。娘と二人のときは全然いなくても良かったけど、さすがに、遠くに就職が決まった時から、なぜか主人に優しくなったような気がします。
娘本当に大好きです。ずーとそばにいたいのが正直な気持ち。
でも、頑張った分、希望の会社に入れたのだから、応援しなくてはいけないのにね
卒母したいけど、なかなか
この寂しさ、とこかに行ってほしい、行けー
笑顔になるぞ 50代 2022年01月25日 18時23分
卒母の時期ですね!賛否両論ありますが、私は意外とめんどくさい母親なのでスムーズにいきません!でもひとりはさぁ~と居なくなりました。さみしいけど帰ってくると鬱陶しいですが…やっぱりって思いがあります。とにかく強くなりたい!ストロングおばさんになりたい!
-
土日何しよう
こんばんは。
私も寂しいです。
娘は昨年結婚、まぁまぁ近くに住んでいるけど、用事がなければ会うこともありません。
息子も社会人でこちらは趣味に没頭。
夫は長く単身赴任しているので、子供達と3人で仲が良くてよく出掛けたりしていたんです。
自分は病気で仕事を辞めたので、友達も減ってしまったし、周りの友達は仕事をしている。
だから、なかなか会う時間もない。
身体動かすのが好きだから、多少そんな事してるけど、
毎日ヒマを持て余してる。
今度の土日も1人だ〜
何をしよう。 -
>チョコが好きさん
こんばんは。
私も寂しいです。
娘は昨年結婚、まぁまぁ近くに住んでいるけど、用事がなければ会うこともありません。
息子も社会人でこちらは趣味に没頭。
夫は長く単身赴任しているので、子供達と3人で仲が良くてよく出掛けたりしていたんです。
自分は病気で仕事を辞めたので、友達も減ってしまったし、周りの友達は仕事をしている。
だから、なかなか会う時間もない。
身体動かすのが好きだから、多少そんな事してるけど、
毎日ヒマを持て余してる。
今度の土日も1人だ〜
何をしよう。チョコが好き 50代 2022年01月27日 23時36分
安心しました!私もひとりです!なんとかなると思いながらどうしよう?なれるかな?
-
同じです。ほんとに、寂しいですよね。我慢して乗り越えるしかないですよね。今はまだ一緒に暮らしていますが、そのうち家を出ていくんだろうし、その時のことを考えると、怖くなるくらいです。子供達がいなくなったら、私はどうなってるのかなあ…
-
子離れできるかな 全く自信なし
ある日もあるけど、今日はダメダメしんどい
大学も、就職先も遠く。
子どもは平気ニコニコ😁✨✨
しかもずーと彼氏といる
当たり前のことだろうけど、さみしさばかりだ
子離れ苦しい 寂しい -
こんにちは☺️
私もそうでしたが
諦めました。
その内
娘さんが結婚して
子供さんができたら
頼りにしてくれます。 -
遠くにいてもですか?
-
子供にベッタリで父親の悪口仲間と思われてるのが だんだんイヤになってきてた。ほんとは父親がきらいじゃないのに。私を自分の絶対的味方にしたかったんだな。私は、同じようにならなくて良かった。後々 子供にイヤな思いをさせずにすむから。
-
遠くの大学に行き、また遠くに就職。
大学入学してから、ずっと毎日連絡してくれてた子どもが、
好きな人できてお付き合いするようになり、だんだん連絡少なくなった。
世間では当たり前のこと。だけど、私の心は穴があいてしまいました。
あれだけ、仲良かったのにと。
理解したいのに、寂しさが勝っている。自分勝手な母だと思っています。
色々気分まぎらわそうとしてるけど 寂しい
どれくらいすれば、楽な気持ちなれるかな。
こっちからは、連絡しないようにしてる。
それがまた苦しいもとにもなってるけど、我慢。
気にならなくなりたいです。
-
子どものいらない荷物が、家に届きます。
就職が今の下宿先と違うから
きちんと片付けられるかな
不安です。寂しいです。
上手に子離れできる方法教えてください -
子離れ 子離れ 本当になかなかですね。
寂しいのも仕方ないことだ。ずっと愛情いっぱいに育てたから
子どものために、子離れ
日にちが薬
-
うちも全く同じです。
あら還さん初めまして。
私の今の悩みとよく似ていて驚きました。
その後どうですか?
何か楽しみを見つけられましたか?
私はホットヨガを始めました。
娘がいない土日になかなか慣れなくて寂しくなり涙が勝手に出てくることはありますけど,慣れなくてはと思ってます。
主人は土日も仕事でいつも居ません。
私もいつも1人ですよ。 -
こんな気持ちにになってもう長いです。そろそろ1年来るのかも。
ずっと平行線、もっと寂しさ増したかも。
主人も単身赴任、ほぼ家にいない。いつも一人。同じですね。
どうしたらこの寂しさとか不安が無くなるのでしょうか?
本を読んだり、YouTube見たり、何かにチャレンジしたり、サプリメント
色々試しました。心は変わりません。
頭はいつも同じ。
子離れこんなに大変なの?
-
娘の恋愛を応援したいのに。。。
>ひみつさん
こんな気持ちにになってもう長いです。そろそろ1年来るのかも。
ずっと平行線、もっと寂しさ増したかも。
主人も単身赴任、ほぼ家にいない。いつも一人。同じですね。
どうしたらこの寂しさとか不安が無くなるのでしょうか?
本を読んだり、YouTube見たり、何かにチャレンジしたり、サプリメント
色々試しました。心は変わりません。
頭はいつも同じ。
子離れこんなに大変なの?
ひみつ 2022年07月25日 13時13分
今まで仲良し母娘でした。半年前に今の彼が現れるまでは。彼ができた最初の頃は私も一緒に喜んでいて楽しかったのですが,だんだん心の中がモヤモヤしてきて、、、。
彼と遊びに行くと嫌な気持ちになってしまいます。
土日どころか平日も夜ご飯を食べに出かけてしまう娘を見ているとなんだか無性に寂しくなり態度に出てしまう有様です。昨日も夜帰ってきた娘に嫌味を言ってしまいとても嫌な母親になってしまいました。
私はずっと専業主婦で主人は仕事でいつも家にはいません。娘中心の生活でした。
もっと応援してあげなきゃダメですよね。
頭では分かっているのに,、、。この前なんて娘の前で不覚にも泣いてしまいました。
ダメな母親です。
長々とすみません。まわりの友達は皆子離れできてる方ばかりです。私のような情けない人はいないので話せません。ここでお話しできればと思い投稿させていただきました。
読んでくださりありがとうございました。
-
>ひとりさん
今まで仲良し母娘でした。半年前に今の彼が現れるまでは。彼ができた最初の頃は私も一緒に喜んでいて楽しかったのですが,だんだん心の中がモヤモヤしてきて、、、。
彼と遊びに行くと嫌な気持ちになってしまいます。
土日どころか平日も夜ご飯を食べに出かけてしまう娘を見ているとなんだか無性に寂しくなり態度に出てしまう有様です。昨日も夜帰ってきた娘に嫌味を言ってしまいとても嫌な母親になってしまいました。
私はずっと専業主婦で主人は仕事でいつも家にはいません。娘中心の生活でした。
もっと応援してあげなきゃダメですよね。
頭では分かっているのに,、、。この前なんて娘の前で不覚にも泣いてしまいました。
ダメな母親です。
長々とすみません。まわりの友達は皆子離れできてる方ばかりです。私のような情けない人はいないので話せません。ここでお話しできればと思い投稿させていただきました。
読んでくださりありがとうございました。
ひとり 50代 2022年07月27日 13時54分
私も一緒ですよ。一年前、頑張れと応援していたのですが、
娘も彼氏も親元を離れ、同じ大学に通っていて、たまたま二人が住んでる所が近くて、
段々夜が遅くなり→お泊りが始まり、旅行などなど。
一時期私ともギクシャクになりました。
遠方にいることもあり、逢えない分私が心配ばかりするようになりました。
就職も彼氏は地元に戻り、たまたま娘の就職先が彼の地元。少し離れはいるものの
今も週末は、彼のアパートにお泊りです。
主人も普段はいないので、ひとりさんと同じでずっと仲良し母娘でした。離れてても。
こんな母親重いと言われそうですが、私も苦しくて、モヤモヤです。
でも、今は好きで好きで仕方ないようです。
ずっと、娘に素敵な彼氏と願っていたのに、
お泊りがきっかけで、私の心が苦しくなり、今もその苦しさでいっぱです。
私も情けない母親です。
-
>ひとりさん
今まで仲良し母娘でした。半年前に今の彼が現れるまでは。彼ができた最初の頃は私も一緒に喜んでいて楽しかったのですが,だんだん心の中がモヤモヤしてきて、、、。
彼と遊びに行くと嫌な気持ちになってしまいます。
土日どころか平日も夜ご飯を食べに出かけてしまう娘を見ているとなんだか無性に寂しくなり態度に出てしまう有様です。昨日も夜帰ってきた娘に嫌味を言ってしまいとても嫌な母親になってしまいました。
私はずっと専業主婦で主人は仕事でいつも家にはいません。娘中心の生活でした。
もっと応援してあげなきゃダメですよね。
頭では分かっているのに,、、。この前なんて娘の前で不覚にも泣いてしまいました。
ダメな母親です。
長々とすみません。まわりの友達は皆子離れできてる方ばかりです。私のような情けない人はいないので話せません。ここでお話しできればと思い投稿させていただきました。
読んでくださりありがとうございました。
ひとり 50代 2022年07月27日 13時54分
その後、心は強くなられましたか?
私はまだまだです。でも一緒に住めてるだけいいですね。 -
ご自分たちは自分の母親とはどんな関係
だったんですか?
彼氏も作らず、結婚もせずに親にべったりで
今まできたわけじゃ無いですよね?
もう少し大人になりましょうよ。
子供がしんどいわ!
