最新の発言4件 (全4件)
-
たまごをといて、めんつゆ(とっても適当に薄めます)を入れます。
薬味はないときもありますが、刻みネギと山葵です。(もちろんチューブの)
ご飯にかけます。どんだけ食べるんやってくらい食べます…。 -
>食道楽さん
たまごをといて、めんつゆ(とっても適当に薄めます)を入れます。
薬味はないときもありますが、刻みネギと山葵です。(もちろんチューブの)
ご飯にかけます。どんだけ食べるんやってくらい食べます…。食道楽 ひみつ 2021年12月30日 11時11分
卵でされるのですね、それも美味しいと思います。
私は人参なども入れますが。
私もわさびですね。
青のりもたまに。
とろろ汁、美味しいですよね^ ^
-
長芋のとろろはサラサラなので、味噌と卵入れますが
自然薯などの山芋は、粘りが強いので味噌汁で伸ばします。
すりおろさない、千切りの長芋とかは、わさびと梅肉と麺つゆで食べたりします。
あんまりとろろ好きじゃないけど、短冊に切って、梅肉と青しそドレッシングかけたのは好きです。
まぁ…これは、とろろではないですね。 -
>せずごんさん
長芋のとろろはサラサラなので、味噌と卵入れますが
自然薯などの山芋は、粘りが強いので味噌汁で伸ばします。
すりおろさない、千切りの長芋とかは、わさびと梅肉と麺つゆで食べたりします。
あんまりとろろ好きじゃないけど、短冊に切って、梅肉と青しそドレッシングかけたのは好きです。
まぁ…これは、とろろではないですね。せずごん 50代 2021年12月30日 17時38分
自然薯は固いですよね、
お味噌味、美味しいでしょうね。
長芋はすりおろさない食べ方もあるという事で^ ^
梅肉と青シソドレッシングは万人に好まれる組み合わせですね。
