現在の発言数908,067件!

娘の就職東京

現在55歳二人の娘持つ広島の父親です。長女高校、大学と海外留学。帰国後東京の大学院。そのまま東京で就職。次女高校海外留学。大学東京。東京で一年バレエ団後地元帰り2年間バレエ講師。今回次女が再び東京への就職が決まり年明けより東京へ。僕としては次女が二年前帰ってくれてホントに嬉しかったです。安心もしてましたがこの度また家を出る事に対して凄く淋しい思いでたまりません。勿論娘にはベタですが頑張れよ。でも無理するな。いつでも帰ってきて良いからと言ってますが内心は地元にいて欲しいです。でもバレエ以外の社会で頑張ってみたいし。入りたい会社だからと。反対する所なんてありませんよね。同じような経験した方何かアドバイスお願いします
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言3件 (全3件)

  • うちの息子達も2人とも東京です。若い子にとって東京生活経験するともう帰っては来ませんよ。
    うちは田舎ではありませんが東京の刺激のある生活をすると親の事など年に一度くらい会えば良いだろうくらいにしか思わなくなります。期待せずに何かあれば手助けするくらいに思っておかないと私みたいにストレスで辛くなりますよ

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 親は気づいたときは寂しさと孤独です。
    自分の頃でも、進学校のよく出来る子は、東京に行き、帰って来ませんでした。
    ましてや、子ども世代は、尚更です。
    留学したからには、首都圏か外国在住をめざすでしょう?!
    多分、貴方は、子どもが順調に成長していく過程では、期待と満足感を味わっていたのだと思います。私もそうでした。
    留学も大学院も。
    その頃は若いからそんなに寂しくはなかったですし。
    だけど、だんだん、歳を取ると、不安になり、年に1回から2回しか帰省しない我が子やら自分の将来に不安を抱くようになります。
    あとは、結婚と出産を願うばかりです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ありがとうございます

    >ひみつさん

    うちの息子達も2人とも東京です。若い子にとって東京生活経験するともう帰っては来ませんよ。
    うちは田舎ではありませんが東京の刺激のある生活をすると親の事など年に一度くらい会えば良いだろうくらいにしか思わなくなります。期待せずに何かあれば手助けするくらいに思っておかないと私みたいにストレスで辛くなりますよ

    そうですね😔今お盆で帰ってきた娘を送って行きました。いないときはあまり淋しさも感じなくなりましたがやはり帰って来ると別れ際は淋しいものですネ!地元で就職して地元で結婚して近くにいてくれたらと…そんな人も僕の周りには沢山いるから羨ましいです。また慣れるまで少し時間かかりますが😔娘が東京行ってインスタはじめました。イイネくれると見てくれて繋がってるようで嬉しいです。そんなこんなの繰り返しなんでしょうね

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する