現在の発言数914,853件!

今年買ったものでよかったものありますか。

わたしは
・セブンイレブンの台湾カステラ
しばらくハマりました。土曜日のおやつでした。

・金麦THE LAGER
香取慎吾さんのCMが何ともまあ美味しそう。

・DAISOの18色カラーパステル
美術の講座で活躍しました。税込みでも110円!

でした。みなさんのこれはいいよ~を教えてください。
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言20件 (全20件)

  • 無い。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ありがとうございます。
    来年は何かいいものが見つかるといいですね。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 夏のラッシュガード
    ちょっとした外出が、長袖を着て帽子を被ってから外出という作業が
    これ一着で楽ちんになりました。

    各サプリメント
    朝鏡を見て驚いたという。
    今までも探し求めて、体感のあるサプリメントに歓喜しました。

    入浴剤
    これまた、体感のある入浴剤で満足しました。
    髪も洗いたくなる入浴剤。入浴後もいつまでも骨がじんわり温かいです。

    ipod
    音質が良い、コードがないってなんて快適♪
    ずれて付け直す作業もなく、スマート。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • まるごとバナナ

    ずっとある お菓子ですが、安売りしてたので食べたら 
    おいしかったです。
    それから、たまに食べてます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 煙の出ない焼肉台
    庭の煉瓦の花壇
    ルンバ

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >ひみつさん

    夏のラッシュガード
    ちょっとした外出が、長袖を着て帽子を被ってから外出という作業が
    これ一着で楽ちんになりました。

    各サプリメント
    朝鏡を見て驚いたという。
    今までも探し求めて、体感のあるサプリメントに歓喜しました。

    入浴剤
    これまた、体感のある入浴剤で満足しました。
    髪も洗いたくなる入浴剤。入浴後もいつまでも骨がじんわり温かいです。

    ipod
    音質が良い、コードがないってなんて快適♪
    ずれて付け直す作業もなく、スマート。

    ラッシュガード。よく聞きますが、何だろうと調べてみました。
    海や川や湖へのお出かけ、または山での防寒具にもいいかなと思いました。

    サプリメントは今いろいろどころか、千も万もありますね。(本当にあるか知りませんが。)歓喜するサプリメントって、興味津々です。

    入浴剤は楽しみです。ちょっとした温泉気分。
    雑貨屋さんへ行くとユニークなものがあります。
    わたしは、きき湯派です。おっとそろそろ、柚子湯の時期。

    秋から、カムカムエブリバディ的な英語講座を履修しているので、iPodに惹かれます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >ひみつさん

    まるごとバナナ

    ずっとある お菓子ですが、安売りしてたので食べたら 
    おいしかったです。
    それから、たまに食べてます。

    まるごとバナナ!
    懐かしいおやつです。学生の頃のスペシャルおやつでした。

    けど(ToT)小さくなっていますね。高い…高値の花なことには変わりなし。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >ひみつさん

    煙の出ない焼肉台
    庭の煉瓦の花壇
    ルンバ

    昼休みがそろそろ終わるので、家に帰ってからお話いたします。ごめんなさい~。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 長年乗った愛車、急な故障が怖いので新車に替えました。
    今の車って色々便利に出来ていますね。
    夏、母が施設に入居、荷物を運ぶのに軽でも前の車よりは沢山積めます。
    母のいる隣県に行く回数がすごく多くなり、新車にしておいて良かったと思いました。
    カラーで迷いましたが選んだ物で正解でした。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 車、うちも買いました。
    うちは基本、壊れて修理代が莫大な時、10年以上たってあちこちガタがき出した時に買い替えます。
    だから結婚してから3台目。
    二台目は子供達、友達の送迎ができるよう、8人乗りのだった。
    もう子供もいないので、基本私の足用。
    小さいのに変えました。
    まぁ、なんて小回りがきくって楽で便利なんでしょう。
    びっくりです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • お昼は失礼しました。

    >ひみつさん

    煙の出ない焼肉台
    庭の煉瓦の花壇
    ルンバ

    煙の出ない焼肉台といえば、少し前はザイグルでしたが、調べてみました。(得意。)

    Iwataniのやきまる2が出てきました。これですか?
    お家焼き肉は、5~6年してないですね…。
    外に焼き肉食べに行ったのは、かれこれ8年程前です。ある意味自慢…よくない方の。

    庭の煉瓦の花壇。アンティーク調らくらく煉瓦花壇セットでしょうか。かわいいお庭が造れますね。

    ルンバはもう、市民権を得てると思います。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >運転は嫌いだけどさん

    長年乗った愛車、急な故障が怖いので新車に替えました。
    今の車って色々便利に出来ていますね。
    夏、母が施設に入居、荷物を運ぶのに軽でも前の車よりは沢山積めます。
    母のいる隣県に行く回数がすごく多くなり、新車にしておいて良かったと思いました。
    カラーで迷いましたが選んだ物で正解でした。

    車はもう生活必需品という県に住んでいます。
    電車通学を汽車通学と言ったりしています。未だに。
    電車通勤はたぶん100人に1人居るかみたいな県です…。

    軽はいいぞ~!てか、教習所の車でしか普通車に乗ったことないです。
    免許を取ってから25年過ぎました。

    色は何色か気になります。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >ひみつさん

    車、うちも買いました。
    うちは基本、壊れて修理代が莫大な時、10年以上たってあちこちガタがき出した時に買い替えます。
    だから結婚してから3台目。
    二台目は子供達、友達の送迎ができるよう、8人乗りのだった。
    もう子供もいないので、基本私の足用。
    小さいのに変えました。
    まぁ、なんて小回りがきくって楽で便利なんでしょう。
    びっくりです。

    小さい車はエコです。物質的にも精神的にも。
    最近の軽は普通車に負けません。

    地方は五人家族だとすると、夫婦二人は当たり前だけど車を所有しています。
    夫も妻も車通勤。その親が同居していたり二世帯住宅だとしても必ず車がありますね。
    一家に2台は軽自動車てな感じですよね。

    わたしは今、人生で3台目の車に乗っています。
    もちろん、3台とも軽自動車よ。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • パ〇レックスのテフロン片手鍋セット

    ある日近所のスーパーに行ったら、店頭に並べてあった鍋に目が留まりました。
    真っ赤な透明感のある色は、まるで広島カープのカラーと同じで、その可愛さに一目惚れしてしまいました。
    おまけに半額以下の超目玉セール、とりあえず片手鍋を購入しました。
    使ってみたところ、テフロン部分がしっかりしているので、今までずっと使っていたI●EAで買った大中小合わせて1,000円位の鍋と比べると汚れ落ちが違うし、何よりお料理していてテンションが上がるんです。
    出来上がったお料理も美味しく感じます。
    その後同じシリーズの大きな両手鍋とフライパンも買いました。
    全部合わせても2万円近くするのが6,000円弱で買う事が出来ました。。
    更に片手鍋は数個追加購入し、今度一時帰国する際に広島の友達へのお土産にするつもりでいます。
    カープファンなら喜んでもらえるに違いありません。
    良い買い物をしたと思ってます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >ichimaiさん

    ある日近所のスーパーに行ったら、店頭に並べてあった鍋に目が留まりました。
    真っ赤な透明感のある色は、まるで広島カープのカラーと同じで、その可愛さに一目惚れしてしまいました。
    おまけに半額以下の超目玉セール、とりあえず片手鍋を購入しました。
    使ってみたところ、テフロン部分がしっかりしているので、今までずっと使っていたI●EAで買った大中小合わせて1,000円位の鍋と比べると汚れ落ちが違うし、何よりお料理していてテンションが上がるんです。
    出来上がったお料理も美味しく感じます。
    その後同じシリーズの大きな両手鍋とフライパンも買いました。
    全部合わせても2万円近くするのが6,000円弱で買う事が出来ました。。
    更に片手鍋は数個追加購入し、今度一時帰国する際に広島の友達へのお土産にするつもりでいます。
    カープファンなら喜んでもらえるに違いありません。
    良い買い物をしたと思ってます。

    パ○レックスといえば、ガラス製品のイメージが強いです。鍋もあるのですね。

    二万円が六千円台で…とてもよいお買い物をされたと思います。
    真っ赤=カープファンのお友だちへのプレゼントは、いいなあと思いました。(クリスマスプレゼント?)

    ありがとうございました。お気をつけて日本に帰ってきてください。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 同じです

    >食道楽さん

    車はもう生活必需品という県に住んでいます。
    電車通学を汽車通学と言ったりしています。未だに。
    電車通勤はたぶん100人に1人居るかみたいな県です…。

    軽はいいぞ~!てか、教習所の車でしか普通車に乗ったことないです。
    免許を取ってから25年過ぎました。

    色は何色か気になります。

    私が産まれ育った県も、一人に一台と言われていて、車無しには生活出来なかったです。
    今は隣の県に住んでいますが、実家まで行くのには車しかありません。
    わが家は駐車スペースが狭くて、軽でも簡単ではありません。
    色は消去法でオフブルーにしました。
    実物が無くて、カタログで選んだので届くまでは少し心配でした。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >運転は嫌いだけどさん

    私が産まれ育った県も、一人に一台と言われていて、車無しには生活出来なかったです。
    今は隣の県に住んでいますが、実家まで行くのには車しかありません。
    わが家は駐車スペースが狭くて、軽でも簡単ではありません。
    色は消去法でオフブルーにしました。
    実物が無くて、カタログで選んだので届くまでは少し心配でした。

    ありがとうございます。オフブルー、素敵です。
    青系を日本人は好むとか。

    最近の軽は(普通車も)ボタンひとつでエンジンがかかる!
    業務車に乗ったときにビックリしました。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ホットビューラー?

    ダイソーで200円か300円だったと。

    普通のビューラーより持続します。
    カールもしっかりつきます。
    買って良かったです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >ひみつさん

    ホットビューラー?

    ダイソーで200円か300円だったと。

    普通のビューラーより持続します。
    カールもしっかりつきます。
    買って良かったです。

    DAISOのホットビューラー調べてみました。
    220円?!凄い(゜ロ゜)
    電池代の方が高いかも。

    カラーパステルもすごいけど、DAISO恐るべし。
    広島の会社だわ。カープね(←違うけど)

    ちなみに、わたしはマスカラもアイラインも成人式以外にはやったことはありません。最初で最後でした。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ありがとうございました。トピを閉めますね。
    お話を聞かせてくださったみなさま、雪が降っている地域もあります。お身体に&車の運転に気をつけてくださいね。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する