嫉妬しちゃうなー
比べるのは良くないと分かっているのですが
妹さんはお子さん3人の専業主婦で旦那さんの実家の土地に家を建ててもらえて
最近、旦那さんのお父様がお亡くなりになり高額の生命保険が入ってくるそうで。。。
いいな。って思っちゃいました
それに比べて私の両親は離婚後も親は生活にゆとりを持てず生命保険すら加入してませんし
旦那の実家も普通な感じですし。。。
どうしても旦那の妹さん家族と会うと妹さんの「私はみんなと違う鼻高いオーラ」が苦手です
比べるのは良くないと分かってますが。。。
結局生きていくゆえでお金がある方が勝ち組だよなーと妹さん見てて思います。
経済に心配なく子供3人をゆとりを持って育てて老後も心配いらなそう
ここで愚痴ってすみません。発散させたくて
私は同じ歳で1人子供です経済にはゆとりがないしなーって
頑張って今を一生懸命楽しくいくぞーの野心だけがとりえです。。。
嫉妬なくなれーw
最新の発言18件 (全18件)
-
嫉妬する気持ちはわかります。たぶん私が同じ立場なら嫉妬するだろうな。人間だから嫉妬するのも仕方ない気もします。
でもこの先、人間何があるかわからないです。私の50年以上の今までを振り返っても、色々ありました。他の人から見たらきっと羨ましがれる時代もありました。極々普通の人並みの時代もありました。他の人から見たらちょっと気の毒ねとか可哀想な環境だなとか思われる頃も。
経済的なことや健康のことや、家族のことや…人生いろんなことあるから、たぶん今は義理の妹さんの輝いてる時かも知れません。 -
あの…大丈夫ですか?いろいろ…。
人が亡くなって高額の生命保険が入ってくるのが、いいんですか?
専業主婦でお子さん三人…これ何かあったら、早い話婚家を出てしまったら、おっそろしいことになります。
(婚家に何かあったら→人生はまさかが必ずあります。
想像もつかないことが。)
三十代でその考えは怖い。
西原理恵子さんの「女の子が生きていくときにおぼえていてほしいこと」を読むことをおすすめします。
-
高額の生命保険
実母の知人は、やはり高額な保険金が入り、テレビを何台も持っていたり、友人達にいろいろな物をあげたりしていましたが、夫さんや息子さんに先立たれて幸せだったのかな?
-
生命保険、うらやましいは言っちゃいけないです
嫉妬はわかるけど、比べないこと
将来わからないですからね
あなたの方が鼻高になることあるかもしれません -
私もそう思います
>ひみつさん
生命保険、うらやましいは言っちゃいけないです
嫉妬はわかるけど、比べないこと
将来わからないですからね
あなたの方が鼻高になることあるかもしれませんひみつ 2021年12月15日 08時40分
高額な生命保険がいいって、まるで早く死んだ方がいいみたい。
私の弟が早くに他界、母が受取人でしたが、親より早く死ぬなんて親不孝です。 -
私なら義理親の実家の土地に家を建てるのは嫌です。自分の実家の土地でもそれはちょっと…。
主さんのところはそうでないかもですが、私の田舎では我が物顔で生活に口出しされそうです。
程よい距離が上手くいくコツです。
大人6人プラス兄弟もいたら何人だ。色々ありそう。というかありましたなぁ。
だからこそ口出されないようにするのはホントに重要。
自分達の暮らしは自分達で面倒見る方が良いです。
私は可愛くない子どもでしょうね〜。 -
旦那さんの実家の土地って、介護してねと言われているみたいです。
合鍵持って勝手に家に入って来られそう・・これ知人が実際に経験していることです。 -
子供たちの成長でも、どこの学校に行ったとか、習い事何してるとか、鼻高のお話し出てきます
貴方の子供さんが、何かで優秀だったら、あなたも鼻高になってるかもよ
-
分かりますよ
私は親友が医師と結婚し、専業主婦になり、新築し、3人のお母さんになったとき、しかも、男
男、女の子って、最高ではないか!って幸せそうなご家族で、うらやましかったです。嫉妬していました。
親友に会った日は、心が荒れて、何とも言えないほど不機嫌でした。
ところが、、、歳をとったある日、ご主人からいきなり電話がありました。
亡くなった、、、。
うっうっうっ
涙がとまりません。今でも親友のことを思い出します。
医師の奥さんしながらの専業主婦もストレスがあったのかも。 -
嫉妬しちゃいますよねー
わたしもうらやましいですー
-
生命保険
私の弟は48才で病死しました。
独身だったので母が保険金受取人です。
仕事上のお付き合いで入った保険で、独身の割には高額な保険金が降りました。
でも、保険金より、元気で母より長生きした方が良かった -
高額の生命保険が入るから
早く死んで欲しいって話じゃないのでは?
短命だろうと長寿だろうと
寿命が変わらず同じ死ぬなら、高額の生命保険が欲しいは、皆さん本音なのでは?
ズレてますよー。
-
ズレているけども
独身弟、40過ぎに病死しました。親より先に。
親より先に死んで・・可哀想に・・。と
葬儀も参列の皆さんからは
本人や親に対しての悲しみで溢れていました。
家族も悲しかったし沢山泣いた。
だけどね、貯金もなく生命保険も入っていなくて
残されたのは治療費と生前の借金・・・。
更に大泣きしましたよ。バカヤローって。
せめて生命保険くらい入っていてくれてれば
借金も消えただろうに。
行き場のない怒りで、家族はぼろぼろでしたよ。 -
あの…それよりさあ…。高額な死亡保険や、親の土地に家を建ててもらってとか、医師の妻で専業主婦…。
本当に羨ましいですか?
所詮、人の褌でなんとかですよね。
友人が、医師で子育てしながら自分の道を切り開く。または夫婦で必死に働いて苦労しながら、財産を築いたなら、嫉妬しますけど。
または、本人が死んでたくさんの保険金や遺族年金を遺せる値打ちがある人だとか。(言葉は悪いですが。)
(そんな努力はわたしには出来ないし。)
大丈夫か?は「人のお金よ?」ってことですよ。
ちょっとちょっと? -
楽して手に入るものだから
羨ましいんだと思うよ。
自分の努力じゃないからね。
運だとか棚ぼた的なね。 -
寧ろ、その人自体が努力で築いたものは
羨ましいって感情より、凄いなぁって尊敬の念ですよね。
親の遺産、宝くじ等の生まれた環境や運的なものは、いいなぁ、羨ましい〜ってなるかなぁ。
親の遺産でも、金持ち地位のある家庭だと
子供自身も普通の家庭の人からしたらわからない努力、小難しい付き合い、プレッシャーがあるだろうから
まるっとラッキー以外の部分もあるだろうなぁ。
-
綺麗事だよ。
なーんのデメリットもないなら
人の褌だろうと、人の稼いだ金だろうと
貰えるものは貰うんじゃないですか?
-
旦那さんの妹さんが羨ましくて、嫉妬❓❓羨ましい気持ちを発散して書きました。
旦那の実家の土地に家を建てて貰って、高額の生命保険が入るの話を聞かされ。。。など
妹さんのインスタは子供3人と愛犬の大型犬と旦那さんとの写真ばかり。趣味のデズニーホテルのお泊まりの写しゃんが沢山
初めてはいいなーと思いが強かったですけど
いろんなコメントを読んで
結局は「人は人。自分は自分」だなーと思えました。
良くよく考えると
妹さんのインスタに誰もコメントする人もいないし
子供とでしか楽しみを生み出せてない感じ。。。
←(余談ですが)
確かに私は
子供1人で働きながらの主婦ですが
それは自分で決めた事だし、1人でも可愛い子供が授かれた事職場環境も恵まれてる方だと思って働ける事、心から話せる友達がいる事、とか
自分自身の幸せを大事にしようと思えました。
いつまでも嫉妬してたら老け込んでしまう気がしてw
逆に私は妹さんに負けないぐらいキラキラ輝いている女性でいようと思いました
妹さんの自慢話❓嫉妬ではなく相手にしないで
自分自身の幸せを感じる続けて方が得だと
そう思えました
ありがとうございます。
