最新の発言5件 (全5件)
-
素人考えで申し訳ないのですが、おかゆはどうでしょうか?
米の形が全くないところからスタートして、だんだん米の形を残していく。
気の遠くなる話かもしれませんが、まずはスプーン一杯からとか、ほんの少量から踏み出したらどうでしょう。 -
ルピナスさん、お辛いでしょうね。
現在入院中とのことですので、食事は病院のものですよね。ルピナスさんの状態を伝えれば、食事の柔らかさや内容を考えてくれると思いますよ。
看護師さんが体の具合など聞きに病室に来ますよね?その時に、先生に話にくい事を相談してみられてはいかがでしょうか。 -
1ヶ月間水分しか摂ってなかったら、胃が固形物を受け付けるのは難しく
消化するのは実質無理でしょうね。
頑張って食べるというのも、逆に胃を傷めてしまうと思うので無理しないで欲しいです。
現在入院中という事で、それなりの食事が出されていると思うので、
ご家族に持って来てもらう前提なんですか?
うろ覚えなんですが、消化の良い順番で食べる健康法がありまして
それによれば、だいたいのフルーツは消化が良いと思いますよ、
ぶどうや煮りんごとかは?
主治医と相談しながら無理のない範囲でお願いします。
-
入院中ということですが、疑問点がいくつかあります。
・毎食、残さず食べたかを担当看護師が確認しませんか?
看護記録に必ず書かないといけない項目です。
(自身も入院経験あります。病院職員でもある)
・入院診療計画書に医師、看護師、薬剤師、社会福祉士、そして管理栄養士の記載があります。チームで医療していますよ~というものです。
この状態を放っておくか?と思います。
(栄養サポートチームが介入する)
二ヶ月入院していたら退院支援はどうなっているのか?
・食べないことで飲み込む力が弱っているので、飴は危険です。それこそ、誤嚥を引き起こします。
担当看護師さんに相談を。
-
補足
食べられない方には、ゼリー食やメイバランス飲料(商品名)などからとなります。
