親の不仲…(๑•́ω•̀๑)
普段はどちらも優しく接してくれます。それぞれ私から見て嫌だなと思うところもありますが大した事ではないです!
しかし、母は父に対して何かイライラするようなことがあると、
すぐ不機嫌になって私や、弟に八つ当たりしてきます。
そのことを言うと、わかってるけどさ と言われます。
愚痴を聞かされてもなんて言えばいいのか…
(一方的に母が悪い時とか)
父は察しない所もありますがあまり怒ったりはしません。
わたしが幼稚園の頃とかは我慢してた。と母から聞きます。
弟が喧嘩しないで。うるさい。と言うと
母に、してないよ!しょうがないじゃん!と言われていました。
私にはそれを言う勇気がありません(;_;)
今までは母に同情して父の悪口など言っていましたが、最近は母に対して思うことが多くなりなんて言えばいいのか分かりません。
どうすれば良いのでしょうか?お答え下さると嬉しいです。
このぐらい普通なのかな〜と思ったりもします、、
長々と失礼致しました。m(_ _)m
最新の発言12件 (全12件)
-
アニメさんのお母さん世代です。なんとも耳が痛いです。私もそんな時あります。
お母さんは、アニメさんが大きくなった今、自分の気持ちを少しは分かってくれるだろう、自分の味方になってくれるだろうという期待もあって話すんだと思います。
一言で言うと、あなたに甘えてるんですね。
うんうん、お父さんが悪いよと共感して欲しい。
でもね、そう思わないのなら、無理に話を合わせなくてもいいと思います。
お母さんにも悪い所があると思うのなら、やんわりと私はこう思うよと言えばいいと思います。
カーッとなってる時は素直に聞けないものですが、後できっと反省しますよ。
こんな大人の意見が言えるようになったんだなぁと、あなたの成長を嬉しく思うかもしれません。
お母さんは40代かな?更年期に入りかけてるか、もう入っているか。
そういう時期の女性はとてもイライラしやすいです。自分でも抑えが効かないものなんです。
夫婦には夫婦にしか分からない歴史があり、これまで沢山我慢してきて鬱憤が溜まっているのでしょう。
そこだけはわかってあげてほしいです。
愚痴をまともに聞き始めると、終わりなく出てきますし、アニメさんも疲れるでしょう。
そんなにストレス溜まってるなら、今度一緒に〇〇しようか?など、お母さんが明るい気持ちになる方向にもっていってあげるのはどうでしょう?
コロナで外に遊びに行けない時期ですが、夕食の用意を手伝ってあげるとか、肩を揉んであげるとか、そういう優しい気遣いはとても嬉しいものですし、心もほぐれます。
本当はお父さんがお母さんに気遣いを見せてくれるといいんだけどね。
お母さんに優しくしてあげて、とお父さんに言ってみるのもいいかもね。
お父さんはあまり怒らない穏やかな方のようだから、夫婦喧嘩を見るのは辛い、お母さんに八つ当たりされるのも嫌だと言ってみたらどうかな?
-
私も同じだ…
うちの両親は昔から不仲だ。
大抵は母が悪い。母が幼弱性が強すぎるのだ。だから周囲や私達家族と摩擦する。
悪い方に限って愚痴をこぼしてきたり相手のネガティブキャンペーンをしてくる。(と私は思っている)
だって父からは一言も母の悪口を聞いたことがないもん。
でも私としては接する時間の長い母親を不機嫌にするといいことは1つもない。
でもね、こう思う。
相手が悪い・自分は1つも悪くないと認知してる人間の思いを肯定してあげていい事は1つも起こらなかった。
ますます自分が正しいと信じこんでしまうだけで、ますます独善的にますます自己中心的にますますわがままになる。
もしかしたらこう思う。
うちの母のような人格は、確かに味方を増やしたくて、自分の独善を正しいと周囲にわかってもらいたくて話すんだろう。身内に愚痴や悪口や思いの丈を。けれど、自分の間違いはどこなんだか教えてもらえる事を無意識には待ってるのかもしれないと。
大人になって、先日、母と昔話をした。その際にまだ図に乗っていた(思い違いをしていた)ので、「なんで私達がそうしてあげたかわかる?」と昔の母の問題行動への私達の対処について思い出話をしてその言葉にさしかかった。
母は「うん!うん!」とキラキラした瞳で話のオチを待っていた。おそらく今度もまた肯定してもらえると思ったのだろう。さしづめ〝それはお母ちゃんが〇〇だったからだよ〟とかね。〇〇=肯定ワード。
けれど私は「それは私達が優しかったからだよ」と言った。
きっとガックリきたと思う。お母ちゃんが優しかったからだよ、とかお母ちゃんの事が大好きだったからだよとか続くのだと表象したんだろう。 -
なんで家の両親はケンカばかりするんだろう、私は機能不全家族で育ち可哀想な子だ・・・ と思っている子は今は多いかも? 私は大人になった娘と仲良くしてきたけど、家を出た途端、機能不全家族で育って性格が歪んだのは親のせいだとか、物心ついてから親を馬鹿にしていたと言われました。
娘は離れて住んでから性格が冷たくなり、被害妄想が酷くイライラしていて、お互いに離れました。
貴女は穏やかな素敵な性格の様だし、お母様と良い関係の今、本音で、お母様に「両親が仲が悪いから娘の私は辛い」と打ち明けても良いと思います。 -
ありがとうございます!
>ひみつさん
アニメさんのお母さん世代です。なんとも耳が痛いです。私もそんな時あります。
お母さんは、アニメさんが大きくなった今、自分の気持ちを少しは分かってくれるだろう、自分の味方になってくれるだろうという期待もあって話すんだと思います。
一言で言うと、あなたに甘えてるんですね。
うんうん、お父さんが悪いよと共感して欲しい。
でもね、そう思わないのなら、無理に話を合わせなくてもいいと思います。
お母さんにも悪い所があると思うのなら、やんわりと私はこう思うよと言えばいいと思います。
カーッとなってる時は素直に聞けないものですが、後できっと反省しますよ。
こんな大人の意見が言えるようになったんだなぁと、あなたの成長を嬉しく思うかもしれません。
お母さんは40代かな?更年期に入りかけてるか、もう入っているか。
そういう時期の女性はとてもイライラしやすいです。自分でも抑えが効かないものなんです。
夫婦には夫婦にしか分からない歴史があり、これまで沢山我慢してきて鬱憤が溜まっているのでしょう。
そこだけはわかってあげてほしいです。
愚痴をまともに聞き始めると、終わりなく出てきますし、アニメさんも疲れるでしょう。
そんなにストレス溜まってるなら、今度一緒に〇〇しようか?など、お母さんが明るい気持ちになる方向にもっていってあげるのはどうでしょう?
コロナで外に遊びに行けない時期ですが、夕食の用意を手伝ってあげるとか、肩を揉んであげるとか、そういう優しい気遣いはとても嬉しいものですし、心もほぐれます。
本当はお父さんがお母さんに気遣いを見せてくれるといいんだけどね。
お母さんに優しくしてあげて、とお父さんに言ってみるのもいいかもね。
お父さんはあまり怒らない穏やかな方のようだから、夫婦喧嘩を見るのは辛い、お母さんに八つ当たりされるのも嫌だと言ってみたらどうかな?
ひみつ 2021年09月18日 19時02分
お答え頂きありがとうございます!
どうすれば良いのかずっと最近わかんないままで、、、
でも、今ひみつさんのお返事を読み、
しっかりと思ったことを言ってみようと思いました!
母にも、父にも気を使いつつ勇気をだして見ようと思いました!
本当にお答え頂きありがとうございます。 -
ありがとうございます!
>機能不全家族育ちさん
うちの両親は昔から不仲だ。
大抵は母が悪い。母が幼弱性が強すぎるのだ。だから周囲や私達家族と摩擦する。
悪い方に限って愚痴をこぼしてきたり相手のネガティブキャンペーンをしてくる。(と私は思っている)
だって父からは一言も母の悪口を聞いたことがないもん。
でも私としては接する時間の長い母親を不機嫌にするといいことは1つもない。
でもね、こう思う。
相手が悪い・自分は1つも悪くないと認知してる人間の思いを肯定してあげていい事は1つも起こらなかった。
ますます自分が正しいと信じこんでしまうだけで、ますます独善的にますます自己中心的にますますわがままになる。
もしかしたらこう思う。
うちの母のような人格は、確かに味方を増やしたくて、自分の独善を正しいと周囲にわかってもらいたくて話すんだろう。身内に愚痴や悪口や思いの丈を。けれど、自分の間違いはどこなんだか教えてもらえる事を無意識には待ってるのかもしれないと。
大人になって、先日、母と昔話をした。その際にまだ図に乗っていた(思い違いをしていた)ので、「なんで私達がそうしてあげたかわかる?」と昔の母の問題行動への私達の対処について思い出話をしてその言葉にさしかかった。
母は「うん!うん!」とキラキラした瞳で話のオチを待っていた。おそらく今度もまた肯定してもらえると思ったのだろう。さしづめ〝それはお母ちゃんが〇〇だったからだよ〟とかね。〇〇=肯定ワード。
けれど私は「それは私達が優しかったからだよ」と言った。
きっとガックリきたと思う。お母ちゃんが優しかったからだよ、とかお母ちゃんの事が大好きだったからだよとか続くのだと表象したんだろう。機能不全家族育ち ひみつ 2021年09月21日 19時00分
お答え頂きありがとうございます!
私もきちんと母、父と向き合い肯定するだけではなく、時には違うよ。と伝えてみようとおもいます。
お返事頂きありがとうございます!! -
>ひみつさん
なんで家の両親はケンカばかりするんだろう、私は機能不全家族で育ち可哀想な子だ・・・ と思っている子は今は多いかも? 私は大人になった娘と仲良くしてきたけど、家を出た途端、機能不全家族で育って性格が歪んだのは親のせいだとか、物心ついてから親を馬鹿にしていたと言われました。
娘は離れて住んでから性格が冷たくなり、被害妄想が酷くイライラしていて、お互いに離れました。
貴女は穏やかな素敵な性格の様だし、お母様と良い関係の今、本音で、お母様に「両親が仲が悪いから娘の私は辛い」と打ち明けても良いと思います。ひみつ 2021年09月21日 20時00分
お答え頂きありがとうございます!
親同士が言い合いなどをしている時に今まで私は止める勇気がありませんでした。しかし、これからは直接言い合いはあまりして欲しくないと自分の口で伝えてみようと思います。
お返事頂きありがとうございます。 -
うちの両親も・・・
うちの両親も話すとなると喧嘩します。不仲かもしれないです。一方的に父が怒るしもの投げてくるし。母は昔は我慢してきましたよ。貴方と同じですね。親の言い合いにはあまり口出ししないほうが良いと思います。我慢することも大事ですし、弟さんと話してみたらどうですか?私にも弟がいますが「ほっといたらやめるよ」と言ってますよ。
-
>アニメさん
お答え頂きありがとうございます!
親同士が言い合いなどをしている時に今まで私は止める勇気がありませんでした。しかし、これからは直接言い合いはあまりして欲しくないと自分の口で伝えてみようと思います。
お返事頂きありがとうございます。アニメ 10代 2021年09月25日 18時20分
お返事をひとりひとりに丁寧に有り難うございます。お人柄がわかります。
少しでも、参考にしていただきお役に立てれば嬉しいです♪ -
ありがとうございます!
>あーちゃんさん
うちの両親も話すとなると喧嘩します。不仲かもしれないです。一方的に父が怒るしもの投げてくるし。母は昔は我慢してきましたよ。貴方と同じですね。親の言い合いにはあまり口出ししないほうが良いと思います。我慢することも大事ですし、弟さんと話してみたらどうですか?私にも弟がいますが「ほっといたらやめるよ」と言ってますよ。あーちゃん 50代 2021年09月27日 18時45分
お返事ありがとうございます。
弟と話してみようかなと思いました!!
改善できるところから自分もしていきたいと思います。
本当にお返事ありがとうございました。 -
ありがとうございます!!
>ひみつさん
お返事をひとりひとりに丁寧に有り難うございます。お人柄がわかります。
少しでも、参考にしていただきお役に立てれば嬉しいです♪ひみつ 2021年09月27日 19時22分
こちらこそありがとうございます!
そんなふうに言っていただけて嬉しいです。
皆さん本当にありがとうございます! -
いえいえ・・・
>アニメさん
お返事ありがとうございます。
弟と話してみようかなと思いました!!
改善できるところから自分もしていきたいと思います。
本当にお返事ありがとうございました。アニメ 10代 2021年09月30日 14時11分
いえいえ・・・こちらこそ。私もなるべくかかわらないようにしておさまったら母の方に行って「大丈夫?」と言いますね。弟は結婚して離れてるので連絡してますよ。
-
ありがとうございます!
>あーちゃんさん
いえいえ・・・こちらこそ。私もなるべくかかわらないようにしておさまったら母の方に行って「大丈夫?」と言いますね。弟は結婚して離れてるので連絡してますよ。あーちゃん 50代 2021年09月30日 18時03分
そうなのですか!
参考にさせていただきます。
本当にお返事ありがとうございます!!
