娘のバイト先で…
今日の出来事です。
娘がバイトがあったので出勤したところ、店長に今日?バイト入ってないよ〜言われて帰されました。
しかし、シフト表は写メ証拠ありには出勤日になっていて、そんなはずありません。
制服きて、お団子までして働くつもりでいたのに、はー?感じ
!
バイト始めてまだ一ヶ月だし、店長に何も言えなくて帰ってきたんですが、私が納得いかなくてイライラしちゃいました。
前回シフトを見間違えて欠席した際には、反省文を書かせるし、今回ことだって、どう見てもシフトカット?当日。
出勤してないよーなんてどうも納得が行かないし、ここで反発すると、ややこしくなるだろうし、気持ち抑えますが、、、
バイト先は○イゼリアです。
今、働いてる?働いていた?方いたら、そんなものなのかお聞きしたいです。
私的には、シフト変更があるなら、連絡はするのが当たり前じゃないかなと、思います。バイトでも。
ファミレスの○イゼリアです。
最新の発言3件 (全3件)
-
それは店長の問題で、○イゼリアって事は関係ない気がします。
ただ単に店長が その日の出勤者を把握できてなかっただけじゃないですか?
もし娘さんが「今日は出勤になってますよ」って、きちんと聞いていたら、店長も自分が勘違いしてたって気付いたがしれませんよ。
もし そうだったとしても、せっかく身支度までしていたのだから、働かせてくれても良かったのでは?と思ってしまいますね。
今後も同じようなことがあるのなら、店長に「シフト変更になってるのなら連絡して欲しい」と、ハッキリ言えばいいと思います。
ちなみにウチの娘は曜日指定(金・日17〜21時)でバイトしているので「もし その曜日にクリスマスなどのイベントのある日なら休まないでね」と契約時に言われてます。
クリスマスなどイベントは彼氏や友達・家族優先になりがちなので、最初から そう言われてます。
事務所に人手不足の日が分かる表があるらしく、指定曜日以外に入れる日があれば名前を書けばいいそうです。
指定時間以外に出勤して欲しい場合は、きちんと連絡がきます。 -
うちの子供も同じ経験をサイゼではないですが大手のファストフード店で何回もあります。
シフトが半月に1度申請し、それを店長がダブった人を上手く調整しシフトを完成し、同じ様にそのシフト表を更衣室やらに貼って全員が把握出来る様にしています。それを携帯の画像にも残してもいます。
なのに行くと、『今日は(シフト)入ってない』と帰宅。後は普通に家に居ればバイト先から電話があり、『今日入ってるけど?』と言われ即出掛けても行きました。後で確認すると勝手に店長がシフトを本人のい連絡せず変更している様子。私なら文句を言いますが、今の子は我慢すると言うか言わないんですよね。面倒って事と相手が悪いにせよ人からどう思われれるかを凄く気にして言わない感じです。
なので私は何も言いませんし、介入はしません。本人がそれで納得はしてないものの、やり過ごしてるから。バイト先に文句を言って、それで怒りも収まるかも知れないけど、子供がその先そこで上手く働けるかって思います。言うなら子供が直に言うべき問題で親が出て行くのはどうかと思う。
ただそこのサイゼはそういうやり方がまかり通ってるって事です。もし文句を言うならその店舗の責任者でなく本部に話をする事です。 -
〆〆〆娘のバイト先でー
発言くれた方、ありがとうございました。
ある話なんですね。
今までこういう経験がなかったので、驚いてしまいまして(汗)
私がやられたらはっきりその場で申し上げますが、、、子供はもう気にしてない様子なので、代わりに言うとか口を出すとかもちろんしません。
もう気にしないでポジティブに行こうと思います。
ありがとうございました。
