こし餡を作って、マルボーロ生地の中に入れて焼いて、お菓子を作りました。地元のお菓子を真似して。
5日ほど経つと、こし餡の中に砂糖の固まりがありました。このかたまりが出来ないように作りたいです。
こし餡は生あんを購入して、砂糖と同じ分量で、あと、水飴を入れました
最新の発言0件 (全0件)
まだ発言がありません

この話題に発言する
おすすめの話題
-
楽しいスーパーのBGM♪ (48)
この季節、スーパー店内でよくかかっている 🎵ふくはうちー おにはそとー コロッコロッコロッ豆のおと... -
捨てるに捨てられない物 (103)
焦げ付いてダメになったりで買い換えたのに、そのダメになった鍋の蓋。 -
意外⁈冷凍すると美味しい食べ物 (53)
私は変わってるカモですが、何でも冷凍して、凍ったままや半解凍して食べる事にハマっています(^_^;) シ... -
海外の鶏胸肉レシピ (9)
うちの旦那は、仕事で欧米によく行きます。 日本じゃ、もも肉のが高いんだろ?あっちじゃ胸肉のが高いんだわ。... -
玉ねぎを生で一番おいしく食べる方法は? (36)
玉ねぎファンの皆さん(いらっしゃるかしら)、一番おいしいと思う、生の玉ねぎの食べ方を教えてください!! ...
カテゴリーの最新の話題
-
ミルフィーユ用のパイ生地の焼き方について。
牛乳パック2つをのり代からはがして平べったくしたのを作りました。それを天板に合わせてホチキスで固定してア... -
桜色のゼリーを作りたい。どうやって色素を加えればいい? (13)
桜色のゼリーを作りたいのですが、どうやって色素を加えればいいのかわかりません。桜味じゃなくても良いのです... -
チュロス生地に黒い点々
2週間ほど前チュロスを作りました。 保存方法を調べてない&料理経験があまりなく 冷凍保存ではなく冷蔵保存... -
タルト生地 (1)
作り方を間違えてしまって アーモンドプードルをしっかり乳化できていなくて、 寝かせてる時点で少し油っぽい... -
BPってなんですか? (14)
クックパッドでお菓子のレシピを見ていると、よく「BP」というものが書かれています。 BPって何かの...