あぶらあげ
私「豆だらけだな。味噌に豆腐にあげとか。ついでに、納豆汁にしたらパーフェクツ!」
友『あぶらげが入ってるから、豆だらけじゃないよ』
私「は?豆腐なんだから、大豆でしょうが」
友『豆腐は別に入ってるよ。あげだよ、あ・ぶ・ら・あ・げ!』
私「だから、あぶらげは豆腐でしょうが」
友『?』
私「・・・ひょっとして、油揚げってどうやって作られてるか、知らないとか・・・」
友『“あぶら”揚げってくらいだから、油でしょ?』
(油揚げの説明をした)
友『えええ~~~っ!!!油揚げって、豆腐から作るのォ?!』
その後、このやり取りが伝わって行ったので、知り合いに確認した。
15人中4人(男女2人ずつ)が、“油揚げが豆腐から作られていることを知らなかった”
「あぶらあげ」が何から出来ているか、知らない人がいるとは思わなかった。
皆さん、知ってますよね???
最新の発言20件 (全34件)
-
竹田の油揚げ(谷口屋)の地域です。
なぜ、分厚い油揚げの話をしたかというと…。
ところ変われば品変わるの話だけではないですよ。
自分の常識=他人の非常識
または自分の非常識=他人の常識
ということを知っておくとよいですよ~という話です。
自分以外はみんな違うと思っておくと、これまた面白いですよ。 -
>知らない事いっぱいさん
分厚い油揚げもあるんですよ。
「とちおのあぶらあげ」で検索してみてください。
糸こんにゃくと白滝も、違いがあるから呼び名が違うのでは?知らない事いっぱい ひみつ 2021年09月06日 06時29分
そう言う“特殊”なモノ挙げられても、常識とは呼べんよ。
糸こんにゃくとしらたきは、トピ主さんの言う通り、同じものだよ。 -
>30代さん
厚い方を「油揚げ」
薄い方を「薄揚げ」
と呼ぶ地方もありますよ。
30代 2021年09月06日 07時10分
だから、地方とか言われても、特殊でしょうが。
特殊な条件で意見するのは、如何なものか。
北関東のひとも油揚げ、厚揚げらしいけど、あたしは、関西出身で同じ呼び方するよ。 -
>ひみつさん
逆に言うと、タピオカの原料は高齢者より若い方のほうが答えられるかもしれませんね。
知らない事は恥ずかしい事ではありません。
人生、いつまでも勉強です♪ひみつ 2021年09月06日 13時06分
>知らない事は恥ずかしい事
モノによるでしょ。
そりゃ、全知全能って訳にはいかないけど、人類文明社会で生きて生活している以上
“とある基準”は満たさないとってことよ。
“知らなくたって生きていける”今の世の中が、大いに間違ってるんだけどなー。
嗚呼、嫌な世の中になっちまってるなー。
ところで、主さんの知り合い4人の“周り”は、どうなのかね。
こういうのって、メディアで取り上げて欲しいっスね。
蘊蓄でもトリビアでもないんだから、良識の底上げをやって欲しい。 -
>伊藤ツバサさん
>知らない事は恥ずかしい事
モノによるでしょ。
そりゃ、全知全能って訳にはいかないけど、人類文明社会で生きて生活している以上
“とある基準”は満たさないとってことよ。
“知らなくたって生きていける”今の世の中が、大いに間違ってるんだけどなー。
嗚呼、嫌な世の中になっちまってるなー。
ところで、主さんの知り合い4人の“周り”は、どうなのかね。
こういうのって、メディアで取り上げて欲しいっスね。
蘊蓄でもトリビアでもないんだから、良識の底上げをやって欲しい。伊藤ツバサ 40代 2021年09月07日 02時38分
とある基準って?
それってとても曖昧ですよね。
人それぞれ生まれ育ってきた環境が違うのだから
ものさしや価値観、知識も違って当たり前だと思いませんか。
知らなくても生きてはいけるけど、私はこの歳になっても知識を得た時の喜びは大きいです。 -
ちょっと橫ソレしますが…。
まだ若かった頃、膵臓のある場所を知らんくて教えてもらった時の驚きを思い出しました。
腎臓ってふたつあるんや~もありました。
(一応、福祉保健の事務仕事してましたが…)
堂々と言っちゃいましたが。
トリビアの泉とか知ってるつもり(これは伝記かな)って、知らないことを知り楽しむ番組多かったけど、今はこんなに知ってるんだぜ!ってな流れですね。
知らないことを楽しむ余裕はないんか? -
>油揚げ定食さん
ちょっと橫ソレしますが…。
まだ若かった頃、膵臓のある場所を知らんくて教えてもらった時の驚きを思い出しました。
腎臓ってふたつあるんや~もありました。
(一応、福祉保健の事務仕事してましたが…)
堂々と言っちゃいましたが。
トリビアの泉とか知ってるつもり(これは伝記かな)って、知らないことを知り楽しむ番組多かったけど、今はこんなに知ってるんだぜ!ってな流れですね。
知らないことを楽しむ余裕はないんか?油揚げ定食 ひみつ 2021年09月07日 11時51分
貴方が
>自分の常識=他人の非常識
または自分の非常識=他人の常識
知っておいた方がいいと説教じみた事を言うからでは?
それで雰囲気変わり、それまでは私も楽しんでいました。
所詮遊びなんですよ、
>知らないことを楽しむ余裕はないんか?
矛盾した事を言っていますよ。
-
>ひみつさん
とある基準って?
それってとても曖昧ですよね。
人それぞれ生まれ育ってきた環境が違うのだから
ものさしや価値観、知識も違って当たり前だと思いませんか。
知らなくても生きてはいけるけど、私はこの歳になっても知識を得た時の喜びは大きいです。ひみつ 2021年09月07日 07時59分
>人それぞれ生まれ育ってきた環境が違うのだから
イコール、知らなくてもいいではないだろ。
全く文明未開で知識もへったくれもない世界や国ならともかく、
底辺と雖も、結構それなりの義務教育期間があり、管理される手段がある国で
「ものを知らない」とか、保護者読んで説教するレベルだぞ。
しかも、この話題に上がっているのは、専門知識や環境によるものでは全くなく
至極、常識的な話題じゃねえか。
世間のレベルを下げているのは、てめえらだって分かんないのか。
その行為は、迷惑以外の何物でもねえよ。
人を莫迦にするのは良くないが、世間知らずは、指摘されて改善されるべきだと思うがね。
全員揃って、崇高な人間になろうと言う気概は無いのかね。 -
>通りすがりさん
>人それぞれ生まれ育ってきた環境が違うのだから
イコール、知らなくてもいいではないだろ。
全く文明未開で知識もへったくれもない世界や国ならともかく、
底辺と雖も、結構それなりの義務教育期間があり、管理される手段がある国で
「ものを知らない」とか、保護者読んで説教するレベルだぞ。
しかも、この話題に上がっているのは、専門知識や環境によるものでは全くなく
至極、常識的な話題じゃねえか。
世間のレベルを下げているのは、てめえらだって分かんないのか。
その行為は、迷惑以外の何物でもねえよ。
人を莫迦にするのは良くないが、世間知らずは、指摘されて改善されるべきだと思うがね。
全員揃って、崇高な人間になろうと言う気概は無いのかね。通りすがり 60代 2021年09月07日 14時37分
知らなくてもいいなんて、一言も言ってはいないのですが…。
よく読んでから意見してくださるとありがたいです。 -
>油揚げ定食さん
ちょっと橫ソレしますが…。
まだ若かった頃、膵臓のある場所を知らんくて教えてもらった時の驚きを思い出しました。
腎臓ってふたつあるんや~もありました。
(一応、福祉保健の事務仕事してましたが…)
堂々と言っちゃいましたが。
トリビアの泉とか知ってるつもり(これは伝記かな)って、知らないことを知り楽しむ番組多かったけど、今はこんなに知ってるんだぜ!ってな流れですね。
知らないことを楽しむ余裕はないんか?油揚げ定食 ひみつ 2021年09月07日 11時51分
知らないことは楽しむもんじゃないと思うけど……
>通りすがり
トピ主さんは、説明してるから、指摘して改善してるのでは。
-
>ひみつさん
知らなくてもいいなんて、一言も言ってはいないのですが…。
よく読んでから意見してくださるとありがたいです。ひみつ 2021年09月07日 15時38分
>知らなくても生きてはいけるけど
って言ってるだろ。つまり、知らなくてもいいと思ってるのと同じだろ。
それとも、一言一句たがわない文言でないと、言ってないのと同じって言うのか。
それは貴方が、自分はそう思っていないと、認識違いをしているだけだ。
貴方こそ、誤解を生む発言を認識したほうが良い。
知らなくても生きてはいけるなんて、戯言にも程があると認識できんのかね。危険な思想この上ないぞ。
無知を素直に認め、改善すると宣言出来なければ、ソイツに進歩は皆無だ。
そんな奴が、人類社会に必要と思われるかね。
人類社会に居る以上、他人と係るのだから、今後皆からさされぬ様、底上げしなくてはならんだろ。
それとも、そんな事思われなくったって良いとか言うのか。では、人類社会から出ていきたまえ。 -
>通りすがりさん
>知らなくても生きてはいけるけど
って言ってるだろ。つまり、知らなくてもいいと思ってるのと同じだろ。
それとも、一言一句たがわない文言でないと、言ってないのと同じって言うのか。
それは貴方が、自分はそう思っていないと、認識違いをしているだけだ。
貴方こそ、誤解を生む発言を認識したほうが良い。
知らなくても生きてはいけるなんて、戯言にも程があると認識できんのかね。危険な思想この上ないぞ。
無知を素直に認め、改善すると宣言出来なければ、ソイツに進歩は皆無だ。
そんな奴が、人類社会に必要と思われるかね。
人類社会に居る以上、他人と係るのだから、今後皆からさされぬ様、底上げしなくてはならんだろ。
それとも、そんな事思われなくったって良いとか言うのか。では、人類社会から出ていきたまえ。通りすがり 60代 2021年09月07日 16時20分
愛する家族がいる為、まだ人類社会から出ていくわけにはいかないのです(笑)。
平凡ないち主婦ですが、これでもまだ私の事を必要としてくれてますのでね。
言葉の選び方を間違えていたのなら、私の勉強不足でしょう。
長く生きてきてるのにまだまだのようです。
ただ、あなたのコメントの言葉選びは怖すぎて、一言も心に入ってきません。
同じ内容でも、もう少し穏やかな文言に変換すれば、誰かの心に届くかもしれませんね。
私ももっと勉強したいと思います。
ご指摘ありがとうございました(^^♪
-
のび太
日本じゅうがきみのレベルに落ちたらこの世のおわりだぞ!!
何か見てて、このセリフを思い出しましたwww
指摘する方も、される方も、色んな意味で怖えぇぇぇ。 -
たかが油あげ
死ぬわけじゃあるまいし笑笑〜
-
油揚げ大好き!
我が子達にも聞いてみます! -
>ひみつさん
愛する家族がいる為、まだ人類社会から出ていくわけにはいかないのです(笑)。
平凡ないち主婦ですが、これでもまだ私の事を必要としてくれてますのでね。
言葉の選び方を間違えていたのなら、私の勉強不足でしょう。
長く生きてきてるのにまだまだのようです。
ただ、あなたのコメントの言葉選びは怖すぎて、一言も心に入ってきません。
同じ内容でも、もう少し穏やかな文言に変換すれば、誰かの心に届くかもしれませんね。
私ももっと勉強したいと思います。
ご指摘ありがとうございました(^^♪
ひみつ 2021年09月07日 16時42分
慇懃無礼だなあ。
不遜な態度が見え見えですねえ。
あたしの育った環境だと、スグに
「何だその態度は!親読んで来い!!親子共々、説教してやる!!」
ってなりますよ。
前の発言にも答えときます。
>ものさしや価値観、知識も違って当たり前だと思いませんか。
思いません。
特殊な知識なら仰る通りです。しかし、常識ですよ。常識は、異なっちゃダメでしょう。
それに、“価値観”と“常識”を、同じ土俵に上げてはダメです。
しかも、“ものさし”は、社会共通認識でないといけないものです。
何のために、“倫理”や“道徳”があるのですか。
それと、通りすがりさんのコメントの、どこが怖いのですか。
おそらく“本当に”叱られたことがないのでしょうね。
怖い人だと、かなり高圧的に恫喝して叱りが怒りにかわるので、心底、恐怖を感じますよ。
(それはそれで、ハラスメントなので、良くはないけど)
アナタの周りに訊いても、同調環境で意味がないと思うので、
違うコミュニティ等で、アナタの発言を診断して貰ったほうが良いですよ。
健全な環境であれば、ご家族と言うか、血族・親族含めて叱られてます。
いや、叱られるべきです。
こう言う“甘い”人達がいるから、知っていて当然の常識を知らなくても
許されるんですかね>主さん
あまーーーーーい!!!!! -
こう言う人の人間性を見抜けない人がいるからややこしくなる。
-
>伊藤ツバサさん
慇懃無礼だなあ。
不遜な態度が見え見えですねえ。
あたしの育った環境だと、スグに
「何だその態度は!親読んで来い!!親子共々、説教してやる!!」
ってなりますよ。
前の発言にも答えときます。
>ものさしや価値観、知識も違って当たり前だと思いませんか。
思いません。
特殊な知識なら仰る通りです。しかし、常識ですよ。常識は、異なっちゃダメでしょう。
それに、“価値観”と“常識”を、同じ土俵に上げてはダメです。
しかも、“ものさし”は、社会共通認識でないといけないものです。
何のために、“倫理”や“道徳”があるのですか。
それと、通りすがりさんのコメントの、どこが怖いのですか。
おそらく“本当に”叱られたことがないのでしょうね。
怖い人だと、かなり高圧的に恫喝して叱りが怒りにかわるので、心底、恐怖を感じますよ。
(それはそれで、ハラスメントなので、良くはないけど)
アナタの周りに訊いても、同調環境で意味がないと思うので、
違うコミュニティ等で、アナタの発言を診断して貰ったほうが良いですよ。
健全な環境であれば、ご家族と言うか、血族・親族含めて叱られてます。
いや、叱られるべきです。
こう言う“甘い”人達がいるから、知っていて当然の常識を知らなくても
許されるんですかね>主さん
あまーーーーーい!!!!!伊藤ツバサ 40代 2021年09月08日 02時06分
おはようございます。
深夜に長文書かれたのですね。
了解しました。
主さんへ・・・。
トピずれごめんなさいね。
読まれて不快になられた方もいらしたと思います。
失礼いたしました。 -
>通りすがりさん
>人それぞれ生まれ育ってきた環境が違うのだから
イコール、知らなくてもいいではないだろ。
全く文明未開で知識もへったくれもない世界や国ならともかく、
底辺と雖も、結構それなりの義務教育期間があり、管理される手段がある国で
「ものを知らない」とか、保護者読んで説教するレベルだぞ。
しかも、この話題に上がっているのは、専門知識や環境によるものでは全くなく
至極、常識的な話題じゃねえか。
世間のレベルを下げているのは、てめえらだって分かんないのか。
その行為は、迷惑以外の何物でもねえよ。
人を莫迦にするのは良くないが、世間知らずは、指摘されて改善されるべきだと思うがね。
全員揃って、崇高な人間になろうと言う気概は無いのかね。通りすがり 60代 2021年09月07日 14時37分
ネット上では言葉使いに気を配るのがマナーだと思いますよ。
気を配らない事が当たり前になると世間のレベルが下がっていくのでは?
-
>はまっこさん
ネット上では言葉使いに気を配るのがマナーだと思いますよ。
気を配らない事が当たり前になると世間のレベルが下がっていくのでは?
はまっこ 60代 2021年09月22日 12時56分
昔は居ましたねえ、はばかりもなく叱るオヤジ。
こういう人、まだ残ってますよー。
気を配るのは悪いことだとは思いませんが、気を使いすぎて忖度しだすと
建設的な意見が出て来ず、世間の意識が停滞し始めますよ。
それなら、たまに突っ走るヒトが出てきても、逆に意識する起爆剤になると思うので
法的に,物理的に、被害を被らなければ、居ても良いと思いますけどねー。
何でもかんでも、老若男女一人残らず、同一方向に意識させるのって
「人格統制」って呼ぶの、知ってて言ってるのかなあ。
怖いなあ。。。
