最新の発言14件 (全14件)
-
基準がわかりません
何に対して高いのか、安いのか?が。
技術職なら資格が必要なのか、まったくドシロウトでもいいのか、どれくらいキツイのか?
交通費は出るのか?
福利厚生が手厚いのか?
規則はきびしいのか?ゆるいのか?
制服、白衣など面倒な物があるのか?いらないのか?
有給の有無、手当ての有無など。
施設(食堂、休憩室、衛生面、トイレの使いやすさ)はどうなのか?
人間関係は?
など。
時給1150円でもフラッシングで発がん性の危険がある有機溶剤使用するのなら安いでしょう。
自動運転のMCで部品を取り外しするような中学生でもできるような単純な作業なら高いでしょう。 -
>トリクロロエチレンさん
何に対して高いのか、安いのか?が。
技術職なら資格が必要なのか、まったくドシロウトでもいいのか、どれくらいキツイのか?
交通費は出るのか?
福利厚生が手厚いのか?
規則はきびしいのか?ゆるいのか?
制服、白衣など面倒な物があるのか?いらないのか?
有給の有無、手当ての有無など。
施設(食堂、休憩室、衛生面、トイレの使いやすさ)はどうなのか?
人間関係は?
など。
時給1150円でもフラッシングで発がん性の危険がある有機溶剤使用するのなら安いでしょう。
自動運転のMCで部品を取り外しするような中学生でもできるような単純な作業なら高いでしょう。トリクロロエチレン 20代 2021年04月03日 09時33分
ありがとうございます。
ですがフリートークなので、そこまでの詳細は求めてません。 -
参考までに
最低賃金928円の県です。
医療関係で資格無しのパートが1030円(最近900円からアップ)。
資格有りが1300円。
資格の有無で、業務内容は異なりますが、日勤のみです。
-
>トリクロロエチレンさん
何に対して高いのか、安いのか?が。
技術職なら資格が必要なのか、まったくドシロウトでもいいのか、どれくらいキツイのか?
交通費は出るのか?
福利厚生が手厚いのか?
規則はきびしいのか?ゆるいのか?
制服、白衣など面倒な物があるのか?いらないのか?
有給の有無、手当ての有無など。
施設(食堂、休憩室、衛生面、トイレの使いやすさ)はどうなのか?
人間関係は?
など。
時給1150円でもフラッシングで発がん性の危険がある有機溶剤使用するのなら安いでしょう。
自動運転のMCで部品を取り外しするような中学生でもできるような単純な作業なら高いでしょう。トリクロロエチレン 20代 2021年04月03日 09時33分
それと中学生でもできるようなは要らない表現ですね。
実際その仕事に従事されてる方もいらっしゃいますから。 -
>ひみつさん
最低賃金928円の県です。
医療関係で資格無しのパートが1030円(最近900円からアップ)。
資格有りが1300円。
資格の有無で、業務内容は異なりますが、日勤のみです。
ひみつ 2021年04月03日 11時01分
ありがとうございます。
最低賃金がひみつさんとほぼ同一水準の地域です。
資格はとりあえず社内資格ですが取得を求められます。それがないと従事できません。
資格で大分左右されるんですね。 -
お給料なら、同業者と比べるべきと思います。
そもそも何が知りたいトピ? -
>まむりさん
ありがとうございます。
最低賃金がひみつさんとほぼ同一水準の地域です。
資格はとりあえず社内資格ですが取得を求められます。それがないと従事できません。
資格で大分左右されるんですね。まむり 50代 2021年04月03日 11時08分
国家資格です。
高卒後専門学校(3年)卒、又は大卒後国家試験を受けます。
正社員は資格の無い人も多いようです。 -
>ひみつさん
国家資格です。
高卒後専門学校(3年)卒、又は大卒後国家試験を受けます。
正社員は資格の無い人も多いようです。ひみつ 2021年04月03日 11時18分
ありがとうございます。
正社員さんでも資格がないとすると、資格を持たれて働かれているパートさんからするともやっとする部分もあるのでは?
資格が無くても正社員は正社員っていう部分もありますしね(´・_・`) -
>まむりさん
ありがとうございます。
正社員さんでも資格がないとすると、資格を持たれて働かれているパートさんからするともやっとする部分もあるのでは?
資格が無くても正社員は正社員っていう部分もありますしね(´・_・`)まむり 50代 2021年04月03日 11時30分
それはないです。
確認したわけではありませんが、正社員は多分理系の大卒なのだと思います。
ブラックまではいきませんが、残業も多いですし、正社員は大変そうです。 -
一般的に考えてパートさんで1150円なら高い方だと思います。 会社によっては高い所や安い所も有りますしそれぞれでしょうか。 主さん御自身でも書き込みして有るじゃないですか?
▷東海圏で最低時給は全国でも高い地域です。◁ -
>ひみつさん
一般的に考えてパートさんで1150円なら高い方だと思います。 会社によっては高い所や安い所も有りますしそれぞれでしょうか。 主さん御自身でも書き込みして有るじゃないですか?
▷東海圏で最低時給は全国でも高い地域です。◁ひみつ 2021年04月07日 16時48分
ありがとうございます。
一般的には高い方にあたるのですね。勤めて何年も経つと、感覚的に普通になってきてしまって。。。
特に社員と変わらないくらい多忙だと安く感じてしまう事もあるので。 -
>まむりさん
ありがとうございます。
ですがフリートークなので、そこまでの詳細は求めてません。まむり 50代 2021年04月03日 10時47分
フリートークの意味を理解してなくて
-
東海圏です。
何年も働いていらっしゃるなら、安いかも知れませんね。
会社の業績はどうですか?社員のお給料はどうですか?
安いと思われての、投稿ですよね?
同じ会社の他のパートさんはどうですか?
新しいパートさんが増えたら、同じ時給になりますか?
以上の事を考えて、不満ならば、会社の業績も良いならば、
会社に交渉しても良いかも知れませんね。
まずは軽く 言って、様子見してください。
つかみが良かったら、更に。
駄目な感じなら、そのままで。
働く環境が良いなら、時給は考えたら安いかも知れませんが、
一般的には不景気なので、1150円はありがたいと思いますが。
-
凄く的確なお答え
>ひみつさん
東海圏です。
何年も働いていらっしゃるなら、安いかも知れませんね。
会社の業績はどうですか?社員のお給料はどうですか?
安いと思われての、投稿ですよね?
同じ会社の他のパートさんはどうですか?
新しいパートさんが増えたら、同じ時給になりますか?
以上の事を考えて、不満ならば、会社の業績も良いならば、
会社に交渉しても良いかも知れませんね。
まずは軽く 言って、様子見してください。
つかみが良かったら、更に。
駄目な感じなら、そのままで。
働く環境が良いなら、時給は考えたら安いかも知れませんが、
一般的には不景気なので、1150円はありがたいと思いますが。
ひみつ 2021年04月09日 10時30分
ありがとうございます。
今の仕事量、社員との仕事内容の比較、要らないとこまで気を回さなくてはならない等から、ん?安くない?て感じが正直なところです。
恐らく社員さんは給料水準はいいと思います。コロナ禍でも仕事はまずまず潤沢です。
ほんと次、何かあったら、給料あげてよと言いたいのも山々です。
