死んでしまうのかな?と思ったとき
皆さんは死んでしまうのかな?と思ったことありますか?
そんなエピソードを知りたいです。
ちなみに私は
*2回トイレのドアが開かなくて閉じ込められたとき。一回目は学校のトイレで隣の席の子にトイレ行ってくると言ったきり戻ってこないので不審に思った先生が来てくれました。二回目は倉庫をトイレにしたようなところ(建てつけ?がわるく壁が分厚く蹴ってもびくともしない)ドアノブがなかなか回らないから携帯電話を持って入って家に電話しました。ただしそれに気がついたのは時間が経ってからでした
*海外に行ったばかりのころ初めて遠出し用事が済んだら外が暗くなり始めて迷子になった時
*低学年のころ母の実家に帰省し家出して迷子になった時
よろしくお願いします!
最新の発言11件 (全11件)
-
いままでの人生で2度だけです
こんにちは!
どちらも小学生のときですが3年生のとき、
大玉あめ(直径2.5CMくらいでまわりにザラメがまぶしてあるもの)が、のどに詰まったときです。
その時ほんとうにいままでの記憶の出来事が走馬灯のように見えました。
5年生のとき
長い坂道で自転車のブレーキが聞かなくなったとき。
坂の終わりはすぐ2車線の車道。
このままいったら、ひかれて死ぬなと思って自分で横に転んで怪我だけで済みました。
ああー。死ぬかと思いました。 -
真夏に風邪で高熱に・・・
20歳くらいの時に、夏風邪をひいて41℃の高熱を出しました。
真夏日なのに寒くてガタガタ震えが止まらず、腰が抜けた様な状態で起き上がれない・・・。
さすがに『死ぬかも』と思いました。
どうにか医者に行き、医師に熱を伝えたら「はぁ?嘘でしょ?」と信じてくれず、その場で実際に体温を測ってみて驚かれました。
元々、扁桃腺肥大で、更に化膿して酷い状態になっていた様で、「あぁ、これなら、41℃の高熱も納得だ・・・」と医師に言われました。
その翌年に扁桃腺の手術をして以来、そこまで高熱を出すことは無くなりましたが(熱を出しても38℃台で済む様に)、この時は本当に死ぬと思いました。 -
今思うと
本当に死ぬかと思ったけど、おばかな話です。
コーヒーのおやつにポッキー食べてたら、のどもとに縦にはさんで流しても
とれず、おろうとしてもとれずでしたが1分は我慢しとれました。
それからトラウマで食べてません。 -
思い出しました
>rokiさん
こんにちは!
どちらも小学生のときですが3年生のとき、
大玉あめ(直径2.5CMくらいでまわりにザラメがまぶしてあるもの)が、のどに詰まったときです。
その時ほんとうにいままでの記憶の出来事が走馬灯のように見えました。
5年生のとき
長い坂道で自転車のブレーキが聞かなくなったとき。
坂の終わりはすぐ2車線の車道。
このままいったら、ひかれて死ぬなと思って自分で横に転んで怪我だけで済みました。
ああー。死ぬかと思いました。roki 40代 2013年12月28日 16時13分
こんばんは。
ありがとうございます。あめを飲み込んでしまった経験はだれにでも一度はありそうですよね。自分もあります。飛行機内で着陸をしますシートベルトを閉めてくださいと言う前に普通サイズのあめ玉をもらったので着陸する直後に口に入れたら見事につまって死にそうになりました。なによりも悲しかったのが不味かったこと。。。日本のじゃないからしょうがないかと思ったけど記憶に残る不味さです。
大惨事に至らなくてよかったです!自転車乗れないからそんな機会もないけど私には転ぶ勇気はないかなぁwww走馬灯ってみえるんですね。 -
気を付けます
>双子座さん
本当に死ぬかと思ったけど、おばかな話です。
コーヒーのおやつにポッキー食べてたら、のどもとに縦にはさんで流しても
とれず、おろうとしてもとれずでしたが1分は我慢しとれました。
それからトラウマで食べてません。双子座 30代 2013年12月28日 17時07分
こんばんは。ありがとうございます。笑っちゃいました。急いで食べて魚の大骨刺さったことあるからわからなくもないです。懲りずに食べてますが。。。
-
急性胃腸炎!
急性胃腸炎になった時ですね!
トイレから出た瞬間にぶっ倒れました。
意識が戻ったら過呼吸による痙攣!
また薄れゆく意識の中、必死に床を叩き主人にSOS!!
気付いたら病院で点滴中でした。
救急車で運ばれたようです。
皆さん、気をつけて下さいね!!! -
さっきのなしで
>Annisさん
こんばんは。
ありがとうございます。あめを飲み込んでしまった経験はだれにでも一度はありそうですよね。自分もあります。飛行機内で着陸をしますシートベルトを閉めてくださいと言う前に普通サイズのあめ玉をもらったので着陸する直後に口に入れたら見事につまって死にそうになりました。なによりも悲しかったのが不味かったこと。。。日本のじゃないからしょうがないかと思ったけど記憶に残る不味さです。
大惨事に至らなくてよかったです!自転車乗れないからそんな機会もないけど私には転ぶ勇気はないかなぁwww走馬灯ってみえるんですね。Annis 10代 2013年12月28日 18時23分
生命の危機の話もあります。
去年、意識不明になり、起きたときは次の日でベットのうえでした。
ストレスが原因でした。
脳に電気ショックを2回うけたようですが、今はストレスなるべくためないようにきをつけてます。 -
今年の3月に
知らない間にこじらせていた卵巣の腫瘍からくる捻転の痛みで死にかけました。
内臓疾患が原因による痛みなのにお腹だけでなく背中に痛みがあったのは、何せ生まれて初めてだったのです。
それまでも交通事故数回、命にかかわる手術一回、真冬の池に落ちたこと一回、熊と遭遇一回とあったけど、本気で死ぬかもって思ったのはあの時のあの痛みだけでした。
ちなみに救急車に運ばれていた時に同伴してくれた同居人が、私が働く職場へ代わりに
休暇申請の電話をした際、その電話を受けた同僚が電話の向こうから一緒に流れてくる
救急車のサイレン音に、それはそれは肝を冷やしたと退院後に話してくれました -
アナフィラキシーショック
病院からもらった薬のアレルギーでアナフィラキシーショックになりました。
本当に心臓がとまりました。が意識あったんです。
医師や看護師、家族が話している内容など全部覚えています。
「あー。私死んじゃうのかな?」と思いました。
心臓が止まったのは3分くらいだったみたいです。
そのあと視力障害などがおき2カ月くらい入院しましたが
今はピンピンしています。 -
出産
ずばり出産の時です。予定日が2週間ほど過ぎていたせいか4000g近くあって大変でした。「私、このまま死んでしまうのかな?」と何度か頭をよぎりました
-
こんばんは
たくさんの発言ありがとうございます!
病気って怖いですね。
