最新の発言10件 (全10件)
-
少し頑張って 今まで通りに挨拶だけしてみられては?
何も悪いことをしていないなら恐れる事は無いと思います。
頑張ってください。 -
ありがとうございます。
>50代さん
少し頑張って 今まで通りに挨拶だけしてみられては?
何も悪いことをしていないなら恐れる事は無いと思います。
頑張ってください。50代 2021年03月07日 11時18分
もやもやと落ち込んでしまいました。
考えても、悪いことをするほどの接点がないです。
なかなか難しいですが、気にしないように、普通を心がけます。ありがとうございました。 -
子供同士で何かトラブルがあったとか?喧嘩?言い争い?
子供のトラブルで、親の態度が変わる人もいます。
中学受験の合否で、嫉妬から態度が変わる人もいます。
-
私も、そう思います。子供同士にしろ、何にしろ、
思いあたる事が、ないのであれば、気にする事はありません。
ただ、道でばったり会ったら、挨拶だけは、しばらくしてください。
無視されるかもしれませんが、相手と同次元にならないように。
逆に相手に、挨拶されないって周りに言われたら、しゃくなので。
しばらく挨拶しても、改善しなくて、同じ中学に進学されるなら、
仲のいい人に軽く どうしたらいいか、聞いてください。
同じような態度を取られてる人もいるかもしれません。
同じ中学に進学しなくても、どこで誰かが見てるかもしれないので、
無視されても、挨拶する余裕が持てたら、あなたの勝ちです。
逆に相手が、挨拶もしない非常識な人になります。
同次元になって、知らない気づかないふりをしても
あなたの勝ちのような気がします。 -
>ひみつさん
子供同士で何かトラブルがあったとか?喧嘩?言い争い?
子供のトラブルで、親の態度が変わる人もいます。
中学受験の合否で、嫉妬から態度が変わる人もいます。
ひみつ 2021年03月07日 22時03分
子供同士、目立ったトラブルはなさそうですが、知らないうちに何か気に障ることをした可能性も無いわけではないので、何とも言えません。
受験の合否で態度が変わるなんて、こちらにはどうにもできないことですよね。気にしないようにしていきたいと思います。ありがとうございました。 -
>ひみつさん
私も、そう思います。子供同士にしろ、何にしろ、
思いあたる事が、ないのであれば、気にする事はありません。
ただ、道でばったり会ったら、挨拶だけは、しばらくしてください。
無視されるかもしれませんが、相手と同次元にならないように。
逆に相手に、挨拶されないって周りに言われたら、しゃくなので。
しばらく挨拶しても、改善しなくて、同じ中学に進学されるなら、
仲のいい人に軽く どうしたらいいか、聞いてください。
同じような態度を取られてる人もいるかもしれません。
同じ中学に進学しなくても、どこで誰かが見てるかもしれないので、
無視されても、挨拶する余裕が持てたら、あなたの勝ちです。
逆に相手が、挨拶もしない非常識な人になります。
同次元になって、知らない気づかないふりをしても
あなたの勝ちのような気がします。ひみつ 2021年03月07日 23時39分
思いあたることがないんです。急に変わったのでびっくりしました。
生活圏が同じなので、挨拶はしようと思います。おっしゃる通り、同次元にはなりたくないです。中学違うので接点が減るのは良かったです。
落ち込む必要ないことなのかな、、少し元気出てきました。ありがとうございました✨ -
自分を大事にしないから他人に依存する
自分の血の繋がった子供でも親でも自分ではありません。
だから
「こんなはずでは・・・」
「理解できない・・・」
があります。
それが普通なのです。
自分と似ているから。
考えが近い。
だから同じだろうという考えがおかしいのです。
変わりましょう。
大事なのは自分です。
他人は自分を裏切りますが自分は自分を裏切りません。
自分を大切に。
落ち込んでいる時間もムダです。
過ぎた1秒ですら1億円出しても買えないのです。
あちらはあちらの考えがあるのです。
難病になった。
親の介護地獄。
莫大な借金を背負うようになった。
やりたい事ができなくなった・・・等々。
挨拶どころじゃない。人生真っ暗なのかもしれません。
そもそも話する程度で、会ったら態度変わる人などあちこちいますよ。
コチラの事を誰かと勘違いしている。思い違いなど。
良かったじゃないですか?
話する程度の間柄で。
これが親友だったら大ショックです。
あなたは他人に依存しすぎです。
周りばかり見て、自分を見ていません。
景色ばかり見て自分の乗っている船を見ていないと座礁して沈没するのです。 -
あと、ママさんというの、やめませんか?
女だけです。
いちいち他人に対し、同性だというだけで同じグループ化思考するのは。
あちらはアチラの考えがあって、人生があります。
一緒じゃないんですよ。
ただ子供の通う場所が同じというだけ。
そこがもうおかしいんですよ。女は。
自分たちと違うとおかしい。ヘンだ。変わってると揶揄する。
親がイジメしているんですから子供のイジメなんて無くなるわけないでしょう?
そのイジメで自分の命を自分で落とす子がいるわけです。
大事なのは個人(ひと)です。
「先輩ママさん」とか言ってるCMがある国だからもうどうしようもないですけどね。
平等ではない。上下関係を押し付ける。下は遠慮してモノがいえない。だから普通の関係ができない。
天下りとか癒着だらけの政治家と同じ。馴れ合い。
女はまだそれに気が付かない。 -
トビ主さん、気になさらないでね。
上の人は、自分を大事にし過ぎて人の気持ちが分からない、世の中や人の批判ばかりしている………な人で、このカフェでは超注意人物、大勢の人が迷惑をしています。
(憶測でものを言うのは良くないですが)障害年金で生活しているのか、昼夜逆転(?_?)、夜中に投稿が多いので通常の生活をしている人ではないです。
どうぞ、気になさらずに。
急にそんな態度をとられると、気になりますね。
近所だと余計に気を遣い、憂鬱になってきたりしますよね。
しばらく様子を見られてそれでも続くようでしたら、皆さんがおっしゃるように挨拶だけされて、『その他大勢の一人』とご自分の中で割りきることも必要かもしれません。
私にも経験がありますが、年月が流れると、自然に『ただの近所の一人』と思える日がきますよ。
入学式や学校行事、部活や塾の送り迎えなど…アッと言う間の3年で、入試とか気忙しくなると自然に忘れてしまう時期がくると思います。
楽しい中学生活が送れますように(^ー^) -
>自分との折り合いさん
上の人は、自分を大事にし過ぎて人の気持ちが分からない、世の中や人の批判ばかりしている………な人で、このカフェでは超注意人物、大勢の人が迷惑をしています。
(憶測でものを言うのは良くないですが)障害年金で生活しているのか、昼夜逆転(?_?)、夜中に投稿が多いので通常の生活をしている人ではないです。
どうぞ、気になさらずに。
急にそんな態度をとられると、気になりますね。
近所だと余計に気を遣い、憂鬱になってきたりしますよね。
しばらく様子を見られてそれでも続くようでしたら、皆さんがおっしゃるように挨拶だけされて、『その他大勢の一人』とご自分の中で割りきることも必要かもしれません。
私にも経験がありますが、年月が流れると、自然に『ただの近所の一人』と思える日がきますよ。
入学式や学校行事、部活や塾の送り迎えなど…アッと言う間の3年で、入試とか気忙しくなると自然に忘れてしまう時期がくると思います。
楽しい中学生活が送れますように(^ー^)自分との折り合い 50代 2021年03月10日 06時22分
ありがとうございます。
時間が経ち、少し気持ちが落ち着いてきました。
ご経験までお話しくださってありがとうございます。
挨拶だけのただの近所の、、ですね!
気にしないように、まずは自分の生活に目を向けて日々を過ごしたいと思います😊頑張ります✨
