現在の発言数907,202件!

フードプロセッサーの使い方

ハンバーグや玉ねぎが苦手なので、フードプロセッサーとはあまり縁がないかなぁと
思っていたのですが、
良さそうなフードプロセッサーを見つけました。
多分料理に使うなら、プレートを使って大根おろしくらいかなぁと思います。
でもお菓子作りにも使えるそうで、、、
どのような場合に使えますか?
粉を混ぜたり捏ねたり、また、白身や生クリームのホイップにも使えますか?
よろしくお願いします。
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り
  • >むっちゃんさん

    実際にフードプロセッサーも持ってます。けど後片付けの面倒な事などからほとんど使ってません。
    ほぼほぼ新品に近い。結局フードチョッパーは安価だし片付けも簡単だし、結局は使いやすいし出し入れが簡単。
    プロセッサーの大根おろしは、ワタシ的には相当不味い。あれは手間でもおろし金のような物でおろした方が断然美味しい。
    フードプロセッサーって『欲しい~使う使う』って買うけど大して使わないよ。
    うちもタルタルソーズに玉ねぎをみじん切りにするけどプロセッサーは邪魔過ぎる。

    お返事ありがとうございます。
    ご存知かもしれませんが大根おろしは鬼おろし器でおろすと美味しいですよ。
    ただ、固いレンコンをおろしたり、大量におろしたい場合に使いたいだけなんです。
    玉ねぎがダメなのでうちではタルタルソースも作りませんし、、、。

    最近お菓子作りにフープロを使うと聞いたので、便利なら、購入を検討しようと思っています。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0

ひみつさんに返事をする


・たくさんの人に見てもらうコツ
具体的でわかりやすいタイトルにしましょう
NG 「肉じゃが」
OK 「肉じゃがのお肉が固くなる」
×