最新の発言12件 (全12件)
-
捨て方
住んでる自治体の決め事に沿って捨てるしかないですね。
ここで聞くより調べてみたらどうでしょう -
私の住んでる地域では、スプレー缶は穴を開けてから捨てることになってます。
ヘアスプレーや制汗スプレーなど中に入ってる場合は、外で穴を開けて一気に出してしまってます。
その場合も、もちろん火気厳禁です。
-
まだ中身がたくさん入っているスプレー缶に穴をあけるのは、開けた穴から中身が勢いよく飛び出すので、大変危険ですよ。
スプレーのボタン?を押して、中身が空になってから穴をあけた方が安全だと思います。
-
ナイロン袋の中に入れて穴開けたらどうですか?
-
もうやめません?イタズラ投稿に返答は。
「市区町村にメールか電話」
はい、終わり!
ここでこうしなって書いても市区町村で処分方法が違うの!
1つの回答に対して返答が夜までなかったらそのトピは無視していいよ。
どうせイタズラ投稿でしょ?
トクバイみんなのカフェで大量に出没してる。
回答への返信一切ないんだから。
そもそももう何十年も日本で広まってる資源ゴミ回収必須の時代にこんなところで
スプレー缶の処分法を尋ねるっておかしいでしょ?
いまさら「燃えないゴミはいつどこで捨てたらいいですか?」
みたいな。
ネットで市区町村のWebから処分方法わかるのに掲示板で聞くって・・・。
自宅にもゴミリサイクル方法の冊子が役場から来てるでしょうし。
市区町村へメールか電話でわかるし。
「救急車の連絡先を教えて下さい」ってネットで質問してるレベル。
もうやめましょう。
あとね。投稿者と同名でも投稿できるからもう同一人物かどうか判断できないんだよ。
ここは。
ID不要なんで。
だから、もし「私が投稿者です。返事遅れてすみません」ってあっても本人かどうかの信憑性もない。 -
>なまらさん
「市区町村にメールか電話」
はい、終わり!
ここでこうしなって書いても市区町村で処分方法が違うの!
1つの回答に対して返答が夜までなかったらそのトピは無視していいよ。
どうせイタズラ投稿でしょ?
トクバイみんなのカフェで大量に出没してる。
回答への返信一切ないんだから。
そもそももう何十年も日本で広まってる資源ゴミ回収必須の時代にこんなところで
スプレー缶の処分法を尋ねるっておかしいでしょ?
いまさら「燃えないゴミはいつどこで捨てたらいいですか?」
みたいな。
ネットで市区町村のWebから処分方法わかるのに掲示板で聞くって・・・。
自宅にもゴミリサイクル方法の冊子が役場から来てるでしょうし。
市区町村へメールか電話でわかるし。
「救急車の連絡先を教えて下さい」ってネットで質問してるレベル。
もうやめましょう。
あとね。投稿者と同名でも投稿できるからもう同一人物かどうか判断できないんだよ。
ここは。
ID不要なんで。
だから、もし「私が投稿者です。返事遅れてすみません」ってあっても本人かどうかの信憑性もない。なまら 80代 2021年02月24日 23時56分
そもそももう何十年も日本で広まってる資源ゴミ回収必須の時代にこんなところで
スプレー缶の処分法を尋ねるっておかしいでしょ?
いまさら「燃えないゴミはいつどこで捨てたらいいですか?」
みたいな。
なまら80代さんは このように返信されてますが、ブロッコリーマークひみつさんは中身が入ったスプレー缶だから捨て方を質問されてるんでしょ!
私もブロッコリーマークひみつさんと同じで、中身の入ったままのライターの捨て方が分からなくて困ってます。
空になったライターは回収してもらえますが、中身が入ったままだと回収してもらえません。
中身を出してから捨てればいいと聞いたことがありますが、その出し方が分からないんです。
割って出す?
割って出したとして、中の液は流してしまっていいんですか?
流したらダメですよね?
資源回収、分からないことだらけです。
市から配布してもらった冊子も、そこまで詳しくは書いてないです。
この書き込みへの返信などには、お応えするつもりはありません。
-
>ひみつさん
そもそももう何十年も日本で広まってる資源ゴミ回収必須の時代にこんなところで
スプレー缶の処分法を尋ねるっておかしいでしょ?
いまさら「燃えないゴミはいつどこで捨てたらいいですか?」
みたいな。
なまら80代さんは このように返信されてますが、ブロッコリーマークひみつさんは中身が入ったスプレー缶だから捨て方を質問されてるんでしょ!
私もブロッコリーマークひみつさんと同じで、中身の入ったままのライターの捨て方が分からなくて困ってます。
空になったライターは回収してもらえますが、中身が入ったままだと回収してもらえません。
中身を出してから捨てればいいと聞いたことがありますが、その出し方が分からないんです。
割って出す?
割って出したとして、中の液は流してしまっていいんですか?
流したらダメですよね?
資源回収、分からないことだらけです。
市から配布してもらった冊子も、そこまで詳しくは書いてないです。
この書き込みへの返信などには、お応えするつもりはありません。
ひみつ 2021年02月25日 18時46分
トピ主です。
読んでくださるだけで構いません。
擁護して下さりありがとうございます。
イタズラでも何でもないです。
本当に疑問だったので、投稿させて頂きました。
勿論、使い切ったスプレー缶の捨て方は知っております。
でも、買ったのはいいけれど、気にいらず中途半端に残っている、ほぼ未使用状態のスプレー缶が数本、放置状態でしたのでここに投稿させて頂きました。
確かに市に問い合わせれば良いのですが、皆さまはどんな方法でやってるのか?も知りたかったので投稿させて頂きました。
私の投稿で不快に思われた方、大変すみませんてました。
-
私個人の事ですが ヘアスプレーや殺虫剤等の スプレーしても色が出ない物は庭先等の他人様の迷惑にならない所で出し切ってから燃えないゴミとして出してしまいます。
ペイント(ペンキ)類のスプレーはビニール袋を二重にして中にスプレーするか ボロ布等にスプレーして吸い取らせます、 ビニール袋にボロ布入れてスプレーして吸い取らせるのがベストかも知れません。
尚 空き缶は穴を開けて出しましょう、 穴を開ける時はケガにご注意しましょう。 -
うちも捨てたいスプレー缶が2本あります
やはり中身は出さないとダメですよね
ヘアスプレーと洗濯糊のスプレーで
ほとんど新品で10年くらい前の物です
何年か前に消臭スプレーの廃棄で
缶に残った物を噴射していて大爆発した
事故の報道があったので怖くて
皆さんの回答を参考にしたいので
見させてもらっていますが
やはり危険は伴いそうですね
メーカーは売るばかりじゃなくて
そういった物を回収してくれるといいのに
多少の費用なら払ってもいいから
-
メーカーのスプレーの捨てかた検索しました
人気と火気の無い庭などで
新聞紙を広げて新聞に吸わせるように
スプレーをかけていき
スプレー缶が空になったら
地域の指定ごみとして出し
新聞紙も燃えるごみとして出せばいいと
ネットで紹介されていました -
>ひみつさん
そもそももう何十年も日本で広まってる資源ゴミ回収必須の時代にこんなところで
スプレー缶の処分法を尋ねるっておかしいでしょ?
いまさら「燃えないゴミはいつどこで捨てたらいいですか?」
みたいな。
なまら80代さんは このように返信されてますが、ブロッコリーマークひみつさんは中身が入ったスプレー缶だから捨て方を質問されてるんでしょ!
私もブロッコリーマークひみつさんと同じで、中身の入ったままのライターの捨て方が分からなくて困ってます。
空になったライターは回収してもらえますが、中身が入ったままだと回収してもらえません。
中身を出してから捨てればいいと聞いたことがありますが、その出し方が分からないんです。
割って出す?
割って出したとして、中の液は流してしまっていいんですか?
流したらダメですよね?
資源回収、分からないことだらけです。
市から配布してもらった冊子も、そこまで詳しくは書いてないです。
この書き込みへの返信などには、お応えするつもりはありません。
ひみつ 2021年02月25日 18時46分
クエッションマークの女性さんへ。
お応え頂かなくても良いですが 御覧頂けたらと思います。
中身の入ったライターはどの様な物か分かりませんが いわゆる百円ライター等のプラスチックの物で 上部に丸いギザギザとガスが出るボタンが有るものでしたらば そのボタンを押し続ければガスが抜けてしまいます。
お知合いの何方かで煙草を吸う方が居られたらその人に差し上げたら如何でしょうか? 或いはガスの抜き方を聞いてみて処分するとか? だいたいですが男の人なら大体ご存知と思います。
-
自治体や地域によって捨て方は違いますが
うちの地区では
中身は必ず使い切って、
ほかの燃やさないごみとは袋を分けて、「キケン」と表示して出してください。
とのことです。
