最新の発言7件 (全7件)
-
30代の大人になっても気になりますか?
私もかなりの運動音痴ですが、大人になってからはそんなことは気にならなくなりました。 -
私はすごい運動がだめで、小学校や中学校ではいつも気になってました。
今はそんなに気にならないです。
みんなで何か運動をする、という機会がないからだと思います。 -
運動音痴をネタに芸人にだってなれるかも?!と最近思ってます。
私の場合はダンス出来ないもセットなので。
ちなみに何故かスキップは出来ます。
別のかたも書かれていますが
大人になると体育の授業もなく快適です。
高校までの辛抱です、頑張ってね -
小中学生や高校生の頃は運動が苦手な子は やはり子供達の間では噂になる事も有るかも知れませんね。
大人になってからは別に気にする事は無いと思います。
人それぞれに個性が有りますし 得手不得手は誰にでも有る事です。 私はボールを使うスポーツと走る事はまるでダメで野球サッカー陸上の話題すら出来ません。
良いじゃないですか、 ラジオ体操が少しでもできれば! -
特に何とも思わないのでは ないでしょうか。
人前で走る事ありますか?
お子さんの関係で走る事が、
もしあったとしても、大丈夫ですよ。
皆さん、昔の子供。
皆さん、運動不足です。
走れると思って、昔のように頑張ると
怪我しますし、怪我されます。
だから、皆さん、大多数の方が
運動オンチになってみえます。
運動オンチを自覚されてるなら、
柔軟や、ラジオ体操されると、
逆に挽回できる日が来ると思いますよ。
私は、それなりに得意でしたが、
今では、全然。
体は固いし、膝にも違和感。
30代なら、筋肉つけて、柔軟すれば、
周りの皆さんより、運動できる人に
なるかも知れませんよ♪
頑張ってください♪
私も、柔軟しないとなぁ~(ToT)
-
私も運動音痴
若い頃やっていたテニスを50代になって再開、中々上達しません。
もちろん始めたばかりの初心者よりは打てますが、同じように活動している人と比べるとずっと下手です。
運動した後は気持ちが良いし、それなりに楽しんではいますが、このままでは一生初級者のままでしょう。
上手な方と一緒にする時は申し訳なく思います。
どなたも表面上は迷惑がったりはしませんが、内心どう思っているかわかりません。
以前テニス講習のお試しに誘われて参加した時、コーチから他の人達の足を引っ張るからと断られました。
それがトラウマになっているのかもしれません。
-
30代なんだからもういいかと・・・
部活動、運動会、体育の成績アップのためなど小学生とか高校生ならともかく
30代ならもういいんじゃないですか?
30代、40代で「絵がヘタで笑われます」なんて人がいないように。
運動って人に見せるものではなく自分が健康のためや人生を楽しむためのものです。
あとは何か好きなスポーツがヘタなら、そのプロ(指導者)のコーチングを受ければいいかと。
コツを学んで下さい。
運動の基礎がわかっていないと思いますので。
それとね。
日本人・・・みんなもうやめましょうよ。
周りばかりみて自分を追い詰めるのは。
人生、失敗してもいいから楽しみましょう!
自分も同じような性格です。
これは日本の学校教育の結果なんですけどね。
・みんなと同じ事をしろ。
・できないとおかしい。
・個性より集団思想。
・言われた事だけしろ。
・女子はスカートの丈を定規で計られる。男子は髪の毛が耳に1mmでもついたら違反。
・髪染め禁止。クツ&かばんの色まで指定。まるでロボット製造会社。ブラック校則。
まるで軍隊。軍国主義。
2021年にもなって高校球児はまだ丸坊主だらけ。
(毛がないとケガしやすいのに・・・)
そういう世界と逆行してる自虐文化ですので。
