友達からLINEが来ない。
私から送れば返信は来ますが。
なので、コロナ禍前からお茶やランチのお誘いは自分発信でしておりました。
自分発信でして、お茶する時もあれば、理由をつけて断られる事もおります。
自分からお誘いしないと、誰からもLINEが来なく、虚しくなってくる時があります。
誰も私と遊びたいと思ってないのかなぁ。と。
私の性格に問題があるのかなぁ。と。
コロナ禍で、誰とも会えず、誰も私の事を思い出さないのか、LINEも来ません。
友達がいないみたいで、悲しいです。
お誘いして、断られると気が乗らないのかな?と次に誘うのをためらいます。
同じ様な方いらっしゃいますか?
又、どう対処⁇してますか?
最新の発言20件 (全21件)
-
私はいつも自分から誘うほうばかりです。
それに疲れてしまったし、考えるとつらくなるので、開き直って一人でいます。
一人は思ったより気楽でした。
誘われないのは原因はあると思うので、自分の心を見つめ直したいと思います。 -
全力でアドバイスします。
昔、私は友達ができないのが悩みでした。何かの本で友達がいない人は、友絶ちをしている、と書いてあり、私の事だーと思ったし、ある芸能人は、図々しく行くのがコツと言ってました。それをアドバイスに、少しずつ友達が出来ました。
最近、出来た友達には、運命の出逢い(本当にそう思ったので)とオーバーに喜んで言ってます。考え方は違いますが、合う人は、滅多にいませんから、気にしないでくださいね。それより、友達はいた方がいいと思う気持ちを大事にしてくださいね。
繋がらなかった人は、縁がなかっただけなので、次、行きましょ~! -
>ひみつさん
私は、向こうから滅多にもこないし
私もする方ではないので
コロナ以前に、友人とはほとんど疎遠です
そのかわりお誘いがあるときはお断りしないです
でも自分から誘ってまで会いたいとも思わない
というか、誘うのめんどくさい
仕事も今は事情があり、してないし
ずっとおうちにいるか買い物か
図書館かくらいです
暇でも、一人でいるのが気楽です
旦那休みのときも旦那と行動するのも
うざったくて‥
旦那のこと好きでないし
しょうことなしに一緒にいますひみつ 2021年02月11日 17時30分
一人で過ごすのが上手いし、寂しがり屋ではないんですね。
コロナ禍でなければ、3カ月に一度はお友達と会いたいですね。
-
前出のひみつです。トピさんは、友達が「いないみたいで」←本当はちゃんといる、が寂しいのでしたね!
今まわりにいる友達、きっと気楽にOKも、Noも言える気のおけない友達なんですネ~ 度々失礼しました♪ -
友達を強く欲している主様は、まだお若いのでしょうね。
私の年代になると、体調や家族の急な環境の変化に伴って、心を閉ざしがちの方も少なくないはず。
若い時は寂しさを感じる事もありましたが、今では一人時間を探すのが楽しいです。
毎日をまったり穏やかに過ごすのも悪くないですよ。 -
>連絡が欲しいさん
一人で過ごすのが上手いし、寂しがり屋ではないんですね。
コロナ禍でなければ、3カ月に一度はお友達と会いたいですね。
連絡が欲しい ひみつ 2021年02月11日 20時55分
お返事ありがとうございます
そうそう私にも
たった一人10年来の友人がいます
以前は、一月に一度会っていましたが
その友人は、滅多に自分から連絡してきませんでした
それでわたしも自分からしないで
試してみたら、三月目に「どーしたの最近連絡ないから…」とLINEきましたよ
単に受け身なんだとおまいましたが
腹もたちました。何で私ばかり誘う
スタンスなんだと…
そういう人もいるんだな
今は、お互い忙しくなり、三月目に一度
会うか会わないかになりましたよ -
ここのスレ拝見して
久しぶりに友人に連絡とりました
LINE電話で。久しぶりに楽しかった
友人もありがとうありがとうって何度も
いってくれて、長く連絡しなかったら
こっちから、連絡するのに尻込みしてたって
私もそうだったから…
主さんのお友達もそうなんじゃないですか❓ -
わかります
私もコロナ禍に入ってから、全くLINE来なくなり友達から必要とされていないのかなと悩んでる最中です。なので、最近はLINEのアイコンを見ないようにしています。もう諦めました。
-
同じです
私も同じような事を思っていました。
もともと転勤族で友達も少ないのですが、自分発信しないとLINEは来ないです。もちろん、誘われる事もほぼ無いです。
頑張って自分発信していた時期もあるけれど、なんだか疲れて『友達って何?』と思って、頑張るのはやめました。
今は、自分が楽しいと思える時間を過ごし、自分が友達で、自分をHAPPYにすることに気持ちを向けています。
寂しと思うこともあるけれど、自分にそんな事もあるさと言っています。
私は、人に依存していた所があったと気づき、友達との付き合いも自分が期待していたもの違うとガッカリしたり、どうしてだろう?と勝手に深く考えたりしていました。
人は皆、感じ方や考え方も違うので理解したつもりでも出来ない。孤独な生き物だと思う。
今は、もう友達にこだわることはせず、ここでこうして少しでも気持ちが触れ合えば嬉しいです。
そんな感じで生きています。 -
私もLINEが来ないようになった!
コロナだからか?
いやいや退職をきっかけに悲しいかな、徐々に友人が減りました。
私には高校時代の親友がいたのですが、亡くなり、悲しみにくれてかれこれ10年近くたちました。それからというもの親友と呼べるのは、もう1人いたのですが、彼女には孫が次々と出来、もう、話を合わせるのが苦痛で仕方ありません。
同級生とか同期とか、いても良さそうなのですけど、会うと、ストレスでもはやしんどいです。
それでも、LINEがないと、寂しいです。以前は、毎日あったのに、この頃は、週1、ないときは、月1くらいのペースになってしまいました。 -
LINEなんかしてないで自分の人生思い切り使いな!
人に依存すると振り回され、自分がなくなる。
他人に依存しないで自分の人生なんだから思いっきり生きな!
最後、自分が亡くなる時、過去を思い出してLINEの事なんてアタマに浮かんだら悲しくない?
そんなのが自分の最大の思い出って・・・。
コロナだろうが人がいない場所・時間に外出していいんだし、店なんて入らなくても
公園、歩道、海、湖、池・・・この国にはコロナ前、バンバン外国人観光客が増えたくらい
色々な場所があるんだから。
連絡待つ性格ってね。それね。一生続いちゃうよ。
「高齢になって子供は離れていき、友達もいません」
「引越ししたら友達ができません。ぼっちです」
「趣味がありません。何をしたらいいですか?」
とか。
人間にとって最大の友は趣味。
趣味から友人もできる。
友人がいない人は行動しないで待っているだけの人。
そんな人に人としての魅力なんてない。
だから友人も恋人もできない。
できるのは体目的の連中だけ。
他人の事ばかり考えず、自分を大事に! -
ラインは楽しい
>ひみつさん
ここのスレ拝見して
久しぶりに友人に連絡とりました
LINE電話で。久しぶりに楽しかった
友人もありがとうありがとうって何度も
いってくれて、長く連絡しなかったら
こっちから、連絡するのに尻込みしてたって
私もそうだったから…
主さんのお友達もそうなんじゃないですか❓ひみつ 2021年02月13日 07時26分
きっと、そうだったのでしょうね♪ スタンプも便利なんだよネ❤️
-
>フレコさん
人に依存すると振り回され、自分がなくなる。
他人に依存しないで自分の人生なんだから思いっきり生きな!
最後、自分が亡くなる時、過去を思い出してLINEの事なんてアタマに浮かんだら悲しくない?
そんなのが自分の最大の思い出って・・・。
コロナだろうが人がいない場所・時間に外出していいんだし、店なんて入らなくても
公園、歩道、海、湖、池・・・この国にはコロナ前、バンバン外国人観光客が増えたくらい
色々な場所があるんだから。
連絡待つ性格ってね。それね。一生続いちゃうよ。
「高齢になって子供は離れていき、友達もいません」
「引越ししたら友達ができません。ぼっちです」
「趣味がありません。何をしたらいいですか?」
とか。
人間にとって最大の友は趣味。
趣味から友人もできる。
友人がいない人は行動しないで待っているだけの人。
そんな人に人としての魅力なんてない。
だから友人も恋人もできない。
できるのは体目的の連中だけ。
他人の事ばかり考えず、自分を大事に!フレコ ひみつ 2021年02月15日 05時27分
ナイスやあるあるが多くついて良かったですね。
おめでとうございます。 -
>ひみつさん
きっと、そうだったのでしょうね♪ スタンプも便利なんだよネ❤️ひみつ 2021年02月15日 19時59分
本当に
スタンプもたのしいし
便利ですよね -
私も全く同じでした。
こちらから連絡しなければ
縁が切れてしまうお付き合い。
切れてしまうのが怖くて定期的に何人か
連絡してランチ等していましたが
ある日ふと
いつも、私の方から誘ってばかり
もしかして私の事は友達と思われてないかも?
と考えこちらから一切連絡するのを止めました。
あれから5年以上経ちますが誰からもライン等
連絡なしです。
友達と思っていたのは私だけだったので
ライン等全て削除しました。
今は趣味をいくつか見つけて1人で楽しむようにしています。
趣味の場で軽く喋る程度ですが
深く考えなくてもいいので気楽になりました。
人に対しての執着を無くすと楽になりますよ。
-
LINEのやり取りしなくなりました。
私の事では、ないのですが、
子供を通して仲良くなり年上のママ友が話していたんですが、私とランチした時に
誰からかLINEが来たらしくて、「苦手な人から、誘い来たって」私に、苦手な人って必ず一人くらいいなかった?と聞いて来て‥‥
その人は自分からは絶対、誘わないそうです。
でも、誘われたから仕方ないって話してて
ビックリしました。
相手にも失礼な感じがしましたし、60歳もなる方が、寂しいから会うって‥‥
それを聞いてから、私の事も心の中でそう思ってたりしてって、連絡こちらからもしずらいです。
-
>50代さん
LINEのやり取りしなくなりました。
私の事では、ないのですが、
子供を通して仲良くなり年上のママ友が話していたんですが、私とランチした時に
誰からかLINEが来たらしくて、「苦手な人から、誘い来たって」私に、苦手な人って必ず一人くらいいなかった?と聞いて来て‥‥
その人は自分からは絶対、誘わないそうです。
でも、誘われたから仕方ないって話してて
ビックリしました。
相手にも失礼な感じがしましたし、60歳もなる方が、寂しいから会うって‥‥
それを聞いてから、私の事も心の中でそう思ってたりしてって、連絡こちらからもしずらいです。
50代 2021年02月16日 22時07分
その方
苦手でも誘われたらランチに行くんですね。
嫌なら断ればいいのにと思いますが
確かに誘うことは躊躇しますね。
-
皆様は、友達にお茶などのお誘いをして例えば、美容院の予約がその日入れてあるんだぁ。とかその日は、子供とランチする約束があって。など断る理由は書いてある場合、すんなりそうなんだぁ。と言葉のまま受け止めてるタイプですか?
それとも、断る口実かな?と詮索するタイプですか?
次の空いてる日を友達から提案してくれるとありがたいのですが、ない場合は皆様はどう捉えますか? -
>ポジティブ♪さん
皆様は、友達にお茶などのお誘いをして例えば、美容院の予約がその日入れてあるんだぁ。とかその日は、子供とランチする約束があって。など断る理由は書いてある場合、すんなりそうなんだぁ。と言葉のまま受け止めてるタイプですか?
それとも、断る口実かな?と詮索するタイプですか?
次の空いてる日を友達から提案してくれるとありがたいのですが、ない場合は皆様はどう捉えますか?ポジティブ♪ ひみつ 2021年02月17日 16時14分
空いてる日を提案してくれない時は、口実で本当は会う気ないのかなと、つい思ってしまいます。
相手にも都合あるし、そんなふうに詮索するのは良くないんでしょうけど、つい。 -
>ポジティブ♪さん
皆様は、友達にお茶などのお誘いをして例えば、美容院の予約がその日入れてあるんだぁ。とかその日は、子供とランチする約束があって。など断る理由は書いてある場合、すんなりそうなんだぁ。と言葉のまま受け止めてるタイプですか?
それとも、断る口実かな?と詮索するタイプですか?
次の空いてる日を友達から提案してくれるとありがたいのですが、ない場合は皆様はどう捉えますか?ポジティブ♪ ひみつ 2021年02月17日 16時14分
提案がない場合
会いたくないんだなと思い
こちらから誘うことは止めます。
