最新の発言20件 (全23件)
-
>オバチャンさん
覚えたての日本語を話すアジアの人かも?しれません。
接客業はなり手がいなくて大変みたいですよ。オバチャン 50代 2021年01月24日 12時32分
カタコトの外国人なら分かるってw
-
こんな感じ?
フライドポテト(ポテトフライ)をご注文とのことですが、お時間がかかります。
申し訳ございませんが、お待ちいただくことになります。
お買い上げのポイントを加算することができますが、ポイントカードをお持ちですか?
394左のカウンターでお呼びするまでお待ちください。
地球温暖化等環境問題が深刻になっております。ポリエチレンの袋使用削減のため、ご協力をお願いします。このままお持ち帰りください。
長いわね。 -
不快じゃなければ 何の問題もないよ。マニュアルに沿って話しているのだろうから
-
たまにいますね。
トピへの返信で「このくらいの事」って思う連中が多くいるって事がオドロキ。
言葉の乱れは心の乱れ。
言葉使いがキチンとしている人はそれだけで品格が芽生えるでしょ?
買えればいいって思うなら店員を自販機としてしか見ていないって事です。
大事なのは人でしょ?
コロナでハッキリしたでしょ?
実はみんな人が好き。人が大事だって。
テレワーク時代でも出社を希望する人。その方が意思疎通する。
オンライン飲み会、ネットでモニタ見ながら食事する人たち。
(一人で食べてTV、DVD見ていればいいのに人恋しくなる)
>不快じゃなければ 何の問題もないよ。
って、不快なんだから投稿したんでしょ?
みんな、そのうち飲食店の店員が鼻ほじって接客しても「問題ない」って思うんじゃない?^^
最後に・・・
トピ主への年齢ツッコミあるけど、ウソに決まってるでしょ?
それくらいもわからないのかい?
想像力欠如だね。
だからダマされるんだね。
悪質サイトに。
例の亡くなった女子レスラーへの煽り連中のように。
たかがドラマ、ネット情報ごときでワーっと騒ぐ。
こんなアカ一切不要の場所で年齢と言えども個人の情報マトモに書くわけないでしょ?^^
メリットが無いんだから。 -
まあ まあ そう熱くなりなさんな
逆にみんなマトモに書いていないかもよ
あんたが一番騙されてたりして
-
イカさんの書き込みについてですが、ファーストフード店の店員に何が言いたいのでしょうか?
何を求めているのですか? -
店員さんに心からの笑顔が有れば、Everything is OK!!
-
以前は「スマイル 0円」とメニューに表示ありましたが、今はなさそう。
店員さんはマニュアル通りの対応という印象。
-
あと、高齢者に、お仕事のチャンスをくれた素敵な企業だから、繁栄を願いまーす🧡
-
あんまりにも酷い対応だったり注文と違う物が出て来たりしたら一言ゆうかもしれないけれども、
そこまでマックの店員さんの対応を気にした事はないかな。
お店によるかもしれないですけど・・・。
むしろいつもお仕事お疲れ様です、って思いながらハンバーガーを受け取っています(^^) -
↑神対応デスネ
-
三波春夫さんがお客様は神様ですと言ったのは 現在広くの人が認識している意味合いとは違う主旨だったとの記事を見た事があります。
この言葉は正直 職業由来でメンタルを壊す人が増えた要因の一つではないかと思いますが そうじゃなかったんだ!と三波春夫さんが天上からおっしゃってるかも。 -
>ひみつさん
↑神対応デスネひみつ 2021年01月31日 11時30分
職種は違えどお互い家庭を支える為、自分の生活の為に疲れていても嫌な事があったとしてもグッとこらえて毎日一生懸命働いていると思うので、
「お疲れ様です」と、こちらからもエールを送りたくなりますd(^_^o) -
休日のランチタイムは混んでて、レジも厨房も息つく暇もないくらい動いておられますよね。
大変だなって思いながら、ハンバーガー美味しく頂いてます。
ドライブスルーも店舗敷地内だけで収まらず、いつも道路の脇に並んでます。
インターホン越しの注文では追い付かないため、店員さんがタッチパネルを持って注文を聞いて回ってます。
雪降って寒い日も、屋根のないところで大変な仕事だと思います。
トピ主さんも、店員さんの そう言うところを見てあげて欲しいです。 -
家からいちばん近いお店は店内飲食にドライブスルーに店員さん大忙しです。
一人がいろいろなことをしていて、ほんとに大変そうです。
シフトの関係で人が少ないのかもしれないですが。
接客はきちんとしてると思います。 -
自分が働いていると、働く事の大変さが分かるので勝手に仲間意識を
持ってしまいます。
いつも同じメンタルでやれなくて、やりたくない時、辛かった時を思い出します。
-
>ひみつさん
自分が働いていると、働く事の大変さが分かるので勝手に仲間意識を
持ってしまいます。
いつも同じメンタルでやれなくて、やりたくない時、辛かった時を思い出します。
ひみつ 2021年01月31日 17時53分
仲間意識とゆうよりは、働いている方々や店員さんを思いやる気持ち、ですよね。
-
クレームとか入れる気になれない。
-
近所の店舗は一時期対応もイマイチ、ドライブスルーの入れ忘れや間違いも多々ありましたが、最近変わってきました。
年代関係なく笑顔が素敵な方が多く、ミスもありません。
クレームが多くて、改善店舗に挙げられたのかもしれません。 -
店内で購入する時、まだ決めてなかったのでレジから邪魔にならないようにしていました。クポーンで買ったので。
そしたら、レジの若い子に「あなたがするから、あなたいいから!」
って怒ってました。
その方は中年の方でした!
年齢が年上だからってエラっそうにするの可笑しいだろ?
買う側からしたら買うの決まってないのに、早く注文しろよ。
のこどく、レジでイラつかれ腹が立ちました。
どんな教育してんだか?
他の方も書いていましたが、スマイル0円なんて………
