最新の発言3件 (全3件)
-
コロナに対しての価値観はそれぞれ違うのでこうした問題がありますね、、。
総会は欠席でよろしいのではないですか?
もし、自分が保菌していたら?
さまざまなリスクを負ってまでまわりに合わせる必要性はないかと考えます
ご参考までに、、、
昨年度、私が住んでいる町会ではすべて中止。
総会もトップの方が内容をまとめて紙にて全世帯へ
説明文と内容配付。
総会や子供会など行事が中止になった為
町会費は維持費など細かく算出、会計され説明とともに全世帯へ「還付」されました。
このような町会の対応に私は納得しましたので
ご提案されてみてはいかがでしょうか
-
有難うございます。
>ホイップさん
コロナに対しての価値観はそれぞれ違うのでこうした問題がありますね、、。
総会は欠席でよろしいのではないですか?
もし、自分が保菌していたら?
さまざまなリスクを負ってまでまわりに合わせる必要性はないかと考えます
ご参考までに、、、
昨年度、私が住んでいる町会ではすべて中止。
総会もトップの方が内容をまとめて紙にて全世帯へ
説明文と内容配付。
総会や子供会など行事が中止になった為
町会費は維持費など細かく算出、会計され説明とともに全世帯へ「還付」されました。
このような町会の対応に私は納得しましたので
ご提案されてみてはいかがでしょうか
ホイップ 30代 2021年01月22日 10時19分
役員さんは中止の方向で進めてはいるようですが、高齢者の方々が納得されてないようです。
現在、会場が緊急事態宣言で貸しておらず、解除後は分かりませんが、借りれたら総会をするのかもしれません…
コロナって、高齢者が気をつけなければいけないのに理解できません…
私は欠席にします。
しかし、総会なんて資料を見れば分かると思うのですが…。
何か?話し合いたいのでしょうか?
-
>悩めるオバチャンさん
役員さんは中止の方向で進めてはいるようですが、高齢者の方々が納得されてないようです。
現在、会場が緊急事態宣言で貸しておらず、解除後は分かりませんが、借りれたら総会をするのかもしれません…
コロナって、高齢者が気をつけなければいけないのに理解できません…
私は欠席にします。
しかし、総会なんて資料を見れば分かると思うのですが…。
何か?話し合いたいのでしょうか?
悩めるオバチャン 50代 2021年01月25日 10時32分
>話し合いたいのか?
話し合いたいというより話したいのかもしれません
定例行事はあって当たり前という考え方があったり、
顔をあわせ言葉をかわす事で心を通わせたいと思っていたりと、色々な感情があるのではないでしょうかね
世の中の状況を理解し考えた上で今どうしなければならないのかという考えではなく、
自分の価値観や感情でしか考えられなくなってしまっているのかもしれませんね
