木造和室、目立たないすきま風がどこからか入るような家に住んでいます。とにかく寒いです。居間は暖房器具を使っていますが寝室は外かと思うほど寒いです。朝も布団からなかなか出られません。トイレや浴室、廊下などもすごく寒いです。
何か工夫をしておられる方がおられましたら教えてください。よろしくお願いします。
-
我が家はリフォーム済みですが 昭和40年代の平屋です。山が近い為 結構冷えます。 私の部屋は北向きで暖房器具はベッドでアンカ代わりの電気で暖まる薄い座布団を布団で寝るときに腰や背中に敷いて寝ています。
あんまり寒い時は 空の2リットルのペットボトルにお湯を入れてます。 余り柔らかいペットボトルはオススメ出来ませんが硬めのペットボトルに湯沸かし器の60℃のお湯を入れてしっかりとキャップで閉めるだけです。 ベッドの足元に置けば朝まで暖かいです。 もし70℃ならタオルを巻いた方が良いかと思います。
硬めの 丈夫なペットボトルで60℃の方がヤケドの心配もなくオススメです。
翌朝のペットボトルの水は勿体無いので何かに御使用下さい。