小さいですが戸建をかって
毎月分返済してるが、
車を急遽買うことに、、
貯金210万
車150万
皆さんならローンで車買いますか?
貯金なくなるけど
現金払いか、、

借入率はいくら?
>ひみつさん
ひみつ
2020年12月22日 20時53分
変動金利で1.85
家勝ってやっと少したまったのに
またなくなる
私なら現金かな。
金利うんぬんよりも、月々の支払金額が住宅ローンの他に自動車ローンもとなると負担が大きくなるのかなって。
もしくは、こみこみ一万円は安くていいですよね。
自動車税もかからないし、支払い終了後は自分のものになるはず。
>ひみつさん
金利うんぬんよりも、月々の支払金額が住宅ローンの他に自動車ローンもとなると負担が大きくなるのかなって。
もしくは、こみこみ一万円は安くていいですよね。
自動車税もかからないし、支払い終了後は自分のものになるはず。
ひみつ
2020年12月22日 22時49分
私は20:53です。
女の子マークが被っていますけど?
なりすましですか?
150万って何の車種ですか?
ワゴン?営業車用?介護用?
軽でいいなら中古できれいな車が50万前後で買えますよ?
100万浮きます。貯金無くなりません。
あとご存知かと思いますが車は購入費と同じくらい維持費が高いのでそこも考慮された
方がいいかもです。
(車種によって)
最後に・・・
パートナーは何と言っているのですか?
不思議なのがこの手の「どうしたらいい?」質問ってなぜかパートナー(家族・旦那)の
意見が1つも書かれていないんですよね。
「夫は***と言いますが自分は・・・」
とか無い。
一生、添い遂げると誓った相手よりネットの自分らを頼りにしているおかしさ。
まるで旦那が家族に無関心か、遠い所に行って音信不通のような感じ。
シングルならわかるけど。
もっとも頼りになる、するべきのがパートナーなのに・・・。
すごい奇妙。
なんで?
生活費は旦那の給料
食費と貯金は私の給料から出してます
子供が車よいがひどく軽だと寝れないので
ワゴンにしよーとおもいます。中古で
旦那の実家の店の荷物なども
運ぶこともあるので(実家も大変なのでお金は受け取らない)
軽自動車は考えてません。
税金とか高速やすいから
軽いーねんけどなー
旦那はローンでってゆってるけど
月々払うの絶対きついやろし
コロナで旦那のボーナスなしやし、給料も減ったし。
私自身が家以外のローンを払うのがいやなので。
悩んでて、
ちなみに子供の学資保険はべつで
240 180万
主人とダブルで入ってます。
子供12 8歳兄弟
月々46054
下の子が10になると
月々17000ぐらいに
なります。
ウチは現金払いです。
ローンにすると利子もつくので、利子の分が勿体ないからです。
これは1つの提案としてですが、
まず150万円を現金で払ってしまう。
そして例えば毎月5万円をローンで払おうと思っていたのなら、5万円もしくは3万円ほどを貯蓄にまわすと言うのは どうでしょう。
そして学資保険ですが、今は支払いがキツいかもしれませんが、満期になった時、経済的に とても助かります。
今それを払っていけるので有れば、そのまま継続を お勧めします。
ウチも子供4人で月額6万円ほどの出費でキツいなぁと思ってましたが、新車(軽)を買ってあげることができました。
大学に進学することになれば、授業料にもなります。
人それぞれだけど
友人が3人の子供さんに1人あたり月三万円ほどの学資保険に入っていました。友人のご主人は自営業だという理由も有るでしょうが
うちは1人あたり一万円が精一杯でしたが
それでも大学入学初年度の出費にあてられとても助かりました。
友人は学資保険の満期祝いで車を購入してあげたと聞き
若い時の大事な友人だけど人間、だんだん価値観って変わっていくものなのだと痛感しました。
>50代さん
友人が3人の子供さんに1人あたり月三万円ほどの学資保険に入っていました。友人のご主人は自営業だという理由も有るでしょうが
うちは1人あたり一万円が精一杯でしたが
それでも大学入学初年度の出費にあてられとても助かりました。
友人は学資保険の満期祝いで車を購入してあげたと聞き
若い時の大事な友人だけど人間、だんだん価値観って変わっていくものなのだと痛感しました。
50代
2020年12月23日 18時22分
ひよこマーク50代さんの お友達が、学資保険の満期金で車を購入してあげたことで、お友達の価値観が変わっていったと思われてるようですが、学資保険の満期金の使い道は人それぞれなんじゃないですか?
そんな事で価値観が変わったと言うのは どうなんでしょう。
あの…
人それぞれって前置きしてます。
友人と私の価値観の乖離が顕著になったという事です。