最新の発言20件 (全97件)
-
家庭内ブラック
>ひみつさん
フルタイム勤務で家事も育児もほぼ主さんですか!?
それは家庭内ブラックですね。
かといって旦那さんも子育てに関わりにくいと。
日本の共稼ぎは増えたけど、結局ブラック家庭が増えただけでみんな大変…。愚痴りたくなるのも無理はないですね。
男性も女性も、子育てしながら働きやすい環境にしていかないと…。ひみつ 2021年02月15日 03時46分
確かに一定数はお父さんかお母さん、どちらかのワンオペで頑張ってる家庭は少なくないでしょうね。
でも本当に(このトピの場合)お母さんだけが頑張ってる家庭内ブラックって多いのでしょうか?
日本人は家族を褒める事が得意ではない民族だと思います。
本当は心で感謝してても自慢してるみたいに思われるのが嫌だからってあえて愚痴ってみる…そんな奥さんも一定数お見えになるのでは?
謙遜とか人との同調の勝ちではなく、本気のSOSなら友達など周りに助けてくれる人がいるのかも?しれませんね。
-
↑誤入力
謙遜や同調の表面的な発言ではなくが正しいです
-
この匿名の場では 謙遜は しないですねえ…
-
ほんまや!
>ひみつさん
フルタイム勤務で家事も育児もほぼ主さんですか!?
それは家庭内ブラックですね。
かといって旦那さんも子育てに関わりにくいと。
日本の共稼ぎは増えたけど、結局ブラック家庭が増えただけでみんな大変…。愚痴りたくなるのも無理はないですね。
男性も女性も、子育てしながら働きやすい環境にしていかないと…。ひみつ 2021年02月15日 03時46分
皆さんありがとうございます。
長年一緒にいると色々ありますよね。
家庭内ブラック、ほんまですね。
おそろしやー泣
ほんま、頑張って働いて旅行いこ!
-
いるのかいらんのか、わからなくなってきた💧
-
>40代さん
1億と言いたかったが、それだと1億選ぶ人が多いかと思いました(笑)
現実味と思って5000万にしてみました。
うちも5000万稼げてしまう。
いるいらないの問いに対しての、私の素直な答えです。
けれど、こんなにも旦那さんを必要としている方々がいることは、とても良い事ですね。
そう思えて羨ましいです。
来世は絶対、結婚しない(笑)40代 2021年02月15日 08時44分
経済的・精神的に依存している状況だから夫は必要という方が多いのでは?私は自分が自立した上で夫は必要と言える人が羨ましいかな。私も来世は結婚しない 笑。
-
夫には感謝してますよ。
会社って働き方を評価されるんですよ、上司や部下もいる所です。
私はそういうのが、大の苦手です。
私には毎日毎日仕事をして、命を削ったそのお金を差し出すなんて事はできません。
私もパートで少しは働いてるけどこうやって悠々と生きていけるのは夫のおかげ。
代わりに家事をする、まさに共同作業。
差し出す事が出来るのは、家族を大切にしてくれているという証明だと思います。
-
>ひみつさん
夫には感謝してますよ。
会社って働き方を評価されるんですよ、上司や部下もいる所です。
私はそういうのが、大の苦手です。
私には毎日毎日仕事をして、命を削ったそのお金を差し出すなんて事はできません。
私もパートで少しは働いてるけどこうやって悠々と生きていけるのは夫のおかげ。
代わりに家事をする、まさに共同作業。
差し出す事が出来るのは、家族を大切にしてくれているという証明だと思います。
ひみつ 2021年02月16日 10時50分
すみません、はままさんはフルタイムで働いておられるようですよ。
その上で、お子さんの事を全くノータッチの旦那さんにもっと家庭をかえりみて欲しいというお悩みなのではないでしょうか。
ひみつさんのご家庭はそれでうまく回っておられるので良いですよね。お互い人と人として家族としてのお付き合いがうまくいっているんでしょうね。不幸な家庭でないパターンでとても良かった。
悩んでおられる方はそのお互いのすれ違いがあったり、負担のバランスが崩れていたりするんでしょうね。
-
>ひみつさん
いるのかいらんのか、わからなくなってきた💧ひみつ 2021年02月15日 22時00分
それこそが真理?じゃないかなと思いました…
大恋愛で結婚しても半年で離婚もあるし
お見合いで出会って半年で結婚しても生涯添い遂げる夫婦もいるし
簡単に「いるかいらないか」決められないです -
>とりさん
すみません、はままさんはフルタイムで働いておられるようですよ。
その上で、お子さんの事を全くノータッチの旦那さんにもっと家庭をかえりみて欲しいというお悩みなのではないでしょうか。
ひみつさんのご家庭はそれでうまく回っておられるので良いですよね。お互い人と人として家族としてのお付き合いがうまくいっているんでしょうね。不幸な家庭でないパターンでとても良かった。
悩んでおられる方はそのお互いのすれ違いがあったり、負担のバランスが崩れていたりするんでしょうね。
とり ひみつ 2021年02月16日 11時20分
旦那がいるかいらないかで答えたんですが、何か問題がありましたか?
-
人のコメントに意見せずにはいられないのかな。トピズレだと気付いていらっしゃらない方々もいるようで…。
自分のコメントを読み返す心の余裕があるといいですね。
いる?いらない?ですよ。
私は必要です。
この歳になると、友人も少なくなります。綺麗事ではなく、長年、真面目に勤めてきて家計を支えてくれた夫と残りの人生を過ごしたいです。
-
夜勤続き、年末年始も無い。
帰ったら、疲れて寝るだけ。
実は、奥様はこんな事を思ってる。
辛いなあ...
でも、確かにこんなんじゃ夫婦と言えない。結婚した意味が無い!という奥様の気持ちも痛い程わかる。
もし、奥様がこんな生活は嫌だ!と出て行ったらどうなるのだろう。
疲れて帰って、ごはんの事を考えなくちやならない。洗濯もしなくちゃならない。
夜勤の無い仕事に転職しようか。
でも、今の時代この年齢ではなかなか難しい。
もし、転職できても収入はグッと減る。
こんなご家庭多いんじゃないかと思う。
遅くまで開いている、一般の休日だからこそ忙しいスーパーやショップ、飲食店。病院勤務の人。流通や他にもいっぱい。それで社会が成り立っている。
その人のむこうには奥様も子供もいるだろう。
お子さんの大切なイベントにも参加できない。、
実際、うちの夫の父親がそうだったから。
でも、うちの夫はそんな父親、母親をとても尊敬しています。
父親は、忙しくてなかなか取れなかった運転免許を60歳になってから取得し、それから夫婦揃ってドライブ旅行にあちこち行ってます。
働いてた時は、よく喧嘩してたそうですが…
あ、そうそう、母親もフルで働いてたそうです。
将来、今の寂しい時間を埋める楽しい事がいっぱいあるといいな。
-
>ひみつさん
夜勤続き、年末年始も無い。
帰ったら、疲れて寝るだけ。
実は、奥様はこんな事を思ってる。
辛いなあ...
でも、確かにこんなんじゃ夫婦と言えない。結婚した意味が無い!という奥様の気持ちも痛い程わかる。
もし、奥様がこんな生活は嫌だ!と出て行ったらどうなるのだろう。
疲れて帰って、ごはんの事を考えなくちやならない。洗濯もしなくちゃならない。
夜勤の無い仕事に転職しようか。
でも、今の時代この年齢ではなかなか難しい。
もし、転職できても収入はグッと減る。
こんなご家庭多いんじゃないかと思う。
遅くまで開いている、一般の休日だからこそ忙しいスーパーやショップ、飲食店。病院勤務の人。流通や他にもいっぱい。それで社会が成り立っている。
その人のむこうには奥様も子供もいるだろう。
お子さんの大切なイベントにも参加できない。、
実際、うちの夫の父親がそうだったから。
でも、うちの夫はそんな父親、母親をとても尊敬しています。
父親は、忙しくてなかなか取れなかった運転免許を60歳になってから取得し、それから夫婦揃ってドライブ旅行にあちこち行ってます。
働いてた時は、よく喧嘩してたそうですが…
あ、そうそう、母親もフルで働いてたそうです。
将来、今の寂しい時間を埋める楽しい事がいっぱいあるといいな。
ひみつ 2021年02月16日 13時24分
うちの夫がそうですよ。
休みなし、朝から晩まで働いて、帰って夕飯食べてそのまま寝落ちで朝からまた仕事。
会話もない。
ただでさえイライラしているのに、私が夫を怒らせると1人の方が楽だと言い切ります。
生活するのに夫は必要だけど、私を必要としていない夫はいらない。 -
同じ質問を旦那側にしてみたいな。奥さんいる?いらない?って。
敢えて結婚しない独身貴族。
離婚しても、そのまま独り身でいたり。
今の時代、割と多いと思う。
ずるいよね。男の場合は50になっても 60になっても若い奥さんと一緒になって子供を作ることができる。
女はそうはいかない。
仕事も特殊な仕事かキャリアを持ってないと余裕ある賃金はもらえないし。
-
旦那様に話してみました?
夜勤の無い仕事に転職して欲しいって。
収入が減るかもしれないけどそれでもいい!って。 -
ホント
>ひみつさん
同じ質問を旦那側にしてみたいな。奥さんいる?いらない?って。
敢えて結婚しない独身貴族。
離婚しても、そのまま独り身でいたり。
今の時代、割と多いと思う。
ずるいよね。男の場合は50になっても 60になっても若い奥さんと一緒になって子供を作ることができる。
女はそうはいかない。
仕事も特殊な仕事かキャリアを持ってないと余裕ある賃金はもらえないし。
ひみつ 2021年02月16日 18時29分
世の夫達に聞いてみたいです。
奥さんいる?いらない?って。 -
>ひみつさん
世の夫達に聞いてみたいです。
奥さんいる?いらない?って。ひみつ 2021年02月16日 19時49分
ここでくすぶってないで自分でトピ立てて聞いてみたらいかがです?好きにトピ立てていいですし、他のサイトの男性が集まる所に行かれたら?ここは夫がいるかいらないかのトピですし。
私は一応必要かなぁ~。
何だかんだで娘はパパ好きですし。
ちなみにお給料は私の方が上です。なのに家事も私が多目ですね。まぁ、感謝されるし子煩悩なので多少の不満があっても許せるかなー。 -
うちは、定時で帰れる部署に変えてもらいました。
色んな手当てが無くなり、給料が少なくなった上、ずいぶん年下の社員が上司になったそうです。
夫はもちろん、その年下の上司にもかなり気を使わせました。
収入が減った分は、なんとか2人で協力して節約してやっていけてます。
腹の立つ事もありましたが、夫も同様に腹の立つ事も、我慢する事もたくさんあったでしょう。
なんだかんだ言っても私には夫は必要でした。 -
>ひみつさん
夜勤続き、年末年始も無い。
帰ったら、疲れて寝るだけ。
実は、奥様はこんな事を思ってる。
辛いなあ...
でも、確かにこんなんじゃ夫婦と言えない。結婚した意味が無い!という奥様の気持ちも痛い程わかる。
もし、奥様がこんな生活は嫌だ!と出て行ったらどうなるのだろう。
疲れて帰って、ごはんの事を考えなくちやならない。洗濯もしなくちゃならない。
夜勤の無い仕事に転職しようか。
でも、今の時代この年齢ではなかなか難しい。
もし、転職できても収入はグッと減る。
こんなご家庭多いんじゃないかと思う。
遅くまで開いている、一般の休日だからこそ忙しいスーパーやショップ、飲食店。病院勤務の人。流通や他にもいっぱい。それで社会が成り立っている。
その人のむこうには奥様も子供もいるだろう。
お子さんの大切なイベントにも参加できない。、
実際、うちの夫の父親がそうだったから。
でも、うちの夫はそんな父親、母親をとても尊敬しています。
父親は、忙しくてなかなか取れなかった運転免許を60歳になってから取得し、それから夫婦揃ってドライブ旅行にあちこち行ってます。
働いてた時は、よく喧嘩してたそうですが…
あ、そうそう、母親もフルで働いてたそうです。
将来、今の寂しい時間を埋める楽しい事がいっぱいあるといいな。
ひみつ 2021年02月16日 13時24分
旦那帰ってきてすぐ食べれるご飯に
洗ってある追い焚きしたらよいお風呂。
冷蔵庫もビール冷えてて。
まぁ片付いてる部屋。
ゴミもちゃんと捨ててある。
寝るとき乾燥機して掃除機かけた布団で寝れる。
朝起きたらコーヒー、パンもある。
私いなかったら旦那ゴミださないから
大げさだけどゴミ屋敷になってそう。
仕事と家事と子育てばっかしてるとまじでストレスたまる。
ふと、旦那いらんなって思う
けど
私飲まないのにビール冷やしてるし。
なんだかんだ
愛がないとできないと思います。
でも、あんまり感心ないのも
疲れてるんやろーけど、
気のない返事されると
こっちも話す気うせるし、
なんなん?
ってなる。
いつ笑顔で暮らせるでしょうか。
-
>ひみつさん
夜勤続き、年末年始も無い。
帰ったら、疲れて寝るだけ。
実は、奥様はこんな事を思ってる。
辛いなあ...
でも、確かにこんなんじゃ夫婦と言えない。結婚した意味が無い!という奥様の気持ちも痛い程わかる。
もし、奥様がこんな生活は嫌だ!と出て行ったらどうなるのだろう。
疲れて帰って、ごはんの事を考えなくちやならない。洗濯もしなくちゃならない。
夜勤の無い仕事に転職しようか。
でも、今の時代この年齢ではなかなか難しい。
もし、転職できても収入はグッと減る。
こんなご家庭多いんじゃないかと思う。
遅くまで開いている、一般の休日だからこそ忙しいスーパーやショップ、飲食店。病院勤務の人。流通や他にもいっぱい。それで社会が成り立っている。
その人のむこうには奥様も子供もいるだろう。
お子さんの大切なイベントにも参加できない。、
実際、うちの夫の父親がそうだったから。
でも、うちの夫はそんな父親、母親をとても尊敬しています。
父親は、忙しくてなかなか取れなかった運転免許を60歳になってから取得し、それから夫婦揃ってドライブ旅行にあちこち行ってます。
働いてた時は、よく喧嘩してたそうですが…
あ、そうそう、母親もフルで働いてたそうです。
将来、今の寂しい時間を埋める楽しい事がいっぱいあるといいな。
ひみつ 2021年02月16日 13時24分
旦那帰ってきてすぐ食べれるご飯に
洗ってある追い焚きしたらよいお風呂。
冷蔵庫もビール冷えてて。
まぁ片付いてる部屋。
ゴミもちゃんと捨ててある。
寝るとき乾燥機して掃除機かけた布団で寝れる。
朝起きたらコーヒー、パンもある。
私いなかったら旦那ゴミださないから
大げさだけどゴミ屋敷になってそう。
仕事と家事と子育てばっかしてるとまじでストレスたまる。
ふと、旦那いらんなって思う
けど
私飲まないのにビール冷やしてるし。
なんだかんだ
愛がないとできないと思います。
でも、あんまり感心ないのも
疲れてるんやろーけど、
気のない返事されると
こっちも話す気うせるし、
なんなん?
ってなる。
いつ笑顔で暮らせるでしょうか。
