最新の発言10件 (全10件)
-
わたしはやはり納豆ですね。
スペシャルは「たらの子」北陸で販売されている缶詰です。
または、鯖のへしこです。
お漬物は、なすまたはきゅうりですね。
奈良漬けも♥️
何だか、ものすごい塩分高めな話になりました。 -
子供の頃は広島菜漬けが好きでした。
母が漬ける白菜の浅漬けも。
幼少期はは辛子明太子はまだ世に出回っておらず 焼きたらこが食卓に登場していました。美味しかったな…
-
塩シャケかな。
なんかもっと色々ありそうなんですが。
本当は明太子が1番。
明太子食べ放題が付いている定食屋さんに行った事があるのですが、
塩分のため、それほど食べられないものですねー。
それでも満足して帰りましたが。
-
ニシダやの「しば漬け風味おらがむら漬」が好き。
京都の伯母が送ってくれます。
-
商品名忘れましたが、からし高菜(野沢菜)を刻んで、松前漬けに混ぜたみたいなのがあります。
野沢菜漬けも、塩漬け、たまり漬け(醤油漬け)と味噌漬けがあるので、それぞれ作ってみると味が違って美味しいです。 -
炊き立て白いご飯を目の前にすると、唐揚げとかハンバーグとか焼肉とかが食べたくなります。まるで高校生男子だ!
-
炊き立てご飯に、バターとお醤油をチョロっと垂らしてマゼマゼ。
何杯でもいけます。 -
炊きたてご飯は卵かけご飯にしたくなります。
鰹節と醤油をかけます。
好きなおつけものはたくあんです。 -
焼き立ての塩鮭、特にハラスの辺りを熱々ご飯に
のせて食べる。書き込みしているだけで堪らない。
白菜を漬ける時、柚子の皮を薄くスライス。
ご飯に巻いて…至福の一時。 -
明太子です。
少ないご飯をありがたく、明太子で食べると幸せです。プリン体気になるので、ツキイチくらいです。
