現在の発言数914,857件!

保温弁当箱

私は中学生の娘のお弁当箱は、保温機能がついています。冷めたら美味しくなくなってしまうものを入れるときには大助かりなのですが、先日トマトをお弁当に入れたら娘に「このお弁当箱のときはトマト入れないで。なんかあったかいと逆に嫌だ。」と、言われてしまいました。そう言われても彩り用にトマトは必須なので、「残してもいいから入れさせて。」とお願いし、渋々オッケーしてくれたのですが、洗うときにトマトが残っていると罪悪感が…。だからといってトマトを入れなくても済むときは保温機能付きのお弁当箱、トマトを入れなくちゃいけないときには普通のお弁当箱。と、使い分けるのも大変なので、悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言19件 (全19件)

  • 彩りのプチトマト、分かります!
    私も彩りにプチトマト入れます。
    バランの代わりに、フリルレタスを使ったり大葉を使ったりすると緑が映えるし・・・
    でも旦那からはプチトマト・大葉を嫌がられます。
    末っ娘からは大葉を嫌がられます。
    彩りだけのためなら入れなくていいと言われて やめました。
    その分、コストもかからなくなるので、それはそれで良かったかなと思います。
    食べるのは娘さんなので、娘さんが要らないと言うなら無理に入れなくても良いのでは?

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ウチの子は緑色の食材を好みません。
    なので、彼のお弁当を作る時は、
    彩り用として緑色のお弁当カップを使用しています。
    もちろん、赤や黄など、さまざまな色が売られているので、
    カップで色のバランスを取ってみてはいかがでしょう?

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 勿体な

    食べないのをわかって捨てるために、わざわざお金を出して買うって、
    食のしつけなんて、全く考えて無い。
    食べ物を粗末にしないって親に教わらなかったのかね?
    一生懸命外で働いて、家族のためにお金を稼いで、その大事なお金をくだらない彩りのために買い捨てる。
    彩りに必須って貴女のエゴでしか無い。
    貴女の娘の言ってる事が正解。子に教わったにもかかわらず・・・・残念な母親だ

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • こんばんは。

    私だったら焼とまとにするか、
    とまとの赤の代わりになる人参やパプリカを使います。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 人を批判するより、、、ですね。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • お弁当の色合いは大事ですよね。
    私もパプリカに一票です。
    赤、オレンジ、黄色・・・。
    ミニトマトより、彩りはきれいです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >食べ物はゴミじゃ無いさん

    勿体な

    食べないのをわかって捨てるために、わざわざお金を出して買うって、
    食のしつけなんて、全く考えて無い。
    食べ物を粗末にしないって親に教わらなかったのかね?
    一生懸命外で働いて、家族のためにお金を稼いで、その大事なお金をくだらない彩りのために買い捨てる。
    彩りに必須って貴女のエゴでしか無い。
    貴女の娘の言ってる事が正解。子に教わったにもかかわらず・・・・残念な母親だ

    やめなさい

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >食べ物はゴミじゃ無いさん

    勿体な

    食べないのをわかって捨てるために、わざわざお金を出して買うって、
    食のしつけなんて、全く考えて無い。
    食べ物を粗末にしないって親に教わらなかったのかね?
    一生懸命外で働いて、家族のためにお金を稼いで、その大事なお金をくだらない彩りのために買い捨てる。
    彩りに必須って貴女のエゴでしか無い。
    貴女の娘の言ってる事が正解。子に教わったにもかかわらず・・・・残念な母親だ

    そうでしょうか。おそらく、トピ主さんは娘さんのことを思って入れたのでしょう。今どきの女の子達はお弁当をSNSにあげることもあるらしいので、その面ではやはりお弁当は可愛くなくては、と思うのでしょう。私は元主婦ですが、私も彩りは大事だと思っています。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >食べ物はゴミじゃ無いさん

    勿体な

    食べないのをわかって捨てるために、わざわざお金を出して買うって、
    食のしつけなんて、全く考えて無い。
    食べ物を粗末にしないって親に教わらなかったのかね?
    一生懸命外で働いて、家族のためにお金を稼いで、その大事なお金をくだらない彩りのために買い捨てる。
    彩りに必須って貴女のエゴでしか無い。
    貴女の娘の言ってる事が正解。子に教わったにもかかわらず・・・・残念な母親だ

    中身も大事だけど見た目も大事だと思いますよ〜。食べ物はゴミじゃ無いさんは味が良ければ見た目はどうでもいいと言うのですか?

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >ひみつさん

    中身も大事だけど見た目も大事だと思いますよ〜。食べ物はゴミじゃ無いさんは味が良ければ見た目はどうでもいいと言うのですか?

    もうやめましょう、、、

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • うちは、ミニトマトを半分に切って、中のジュルジュルの種部分を取り除いて弁当に入れてます。
    1.5〜2個使う事になりますが、
    で、取り除いた種部分は、その場で私が食べたり、後で私が食べるスクランブルエッグ状態(笑)のオムレツにかけて食べます。

    彩りが寂しい時は、時は私もカラーカップを使ってます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 赤いもの…ケチャップもありますよー

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • あー、娘さんの言う事なんとなくわかるなあ。
    保温弁当の時はやめてほしい、のだから、その通りで良いのでは?
    ミニトマト入れる時は(入れたい時?)面倒でもそうしたらどうでしょう?
    案外、いろんな種類のお弁当箱持ってた方がモチベーション上がったり…しないかな…
    赤いもの、新しく探して見ては?
    赤いウィンナー、パプリカ、赤ピーマン、魚肉ソーセージ…カニカマ、カマボコ…
    別の容器で詰め合わせるとか?
    そうなると荷物になるかー
    暑いしねー

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >食べ物はゴミじゃ無いさん

    勿体な

    食べないのをわかって捨てるために、わざわざお金を出して買うって、
    食のしつけなんて、全く考えて無い。
    食べ物を粗末にしないって親に教わらなかったのかね?
    一生懸命外で働いて、家族のためにお金を稼いで、その大事なお金をくだらない彩りのために買い捨てる。
    彩りに必須って貴女のエゴでしか無い。
    貴女の娘の言ってる事が正解。子に教わったにもかかわらず・・・・残念な母親だ


    私はゴミさんの意見に同意です。
    そもそも嫌だ、食べないって言ってるのに何故入れるのかわからない。
    彩りが必要かも知れないけど、それって食べ物でなくてもマグノリアの言うようにカップの代用も出来ます。
    嫌がる食べ物が入ってれば、お弁当の時間なんて苦痛でしかないのでは?
    それにSNSに上げてる子供も居るって書いてる方がいますが、プチトマトさんのお子さんがSNSに上げてるんですか?自分の嫌いなオカズが入ったお弁当をわざわざSNSにあげるんですかね?

    残しても良いから入れさせてと言っておいて、残す事に罪悪感って、残す前提で入れてるのに残ってる事が嫌みたいに書いてるし。

    食べ物はゴミじゃ無いさんの書き込みが批判みたいになってますけど
    逆に書いてる母親たちは、子供の嫌いな食べないオカズをお弁当に入れてるんですか?
    彩りを考えるなら、工夫が必要ではないですか?赤いものであればパプリカを星型にでも抜いて入れたら、そちらのほうが可愛いし、単に手間の要らないプチトマトを入れるだけで彩りとやかく言うのはどうなんだろうと思います。


    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 娘が食べないと言ってるのに
    彩りのためだけにトマト入れたいなんてやめましょうよ!
    罪悪感があるなら尚更に。。。

    そこまでトマトトマトと、こだわるなら
    面倒でも、普通のお弁当箱に入れるようにして
    自分が工夫するしかないと思う。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 沢山釣れたね

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0

  • とても残念な人。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ありがとうございます!

    >ひみつさん

    あー、娘さんの言う事なんとなくわかるなあ。
    保温弁当の時はやめてほしい、のだから、その通りで良いのでは?
    ミニトマト入れる時は(入れたい時?)面倒でもそうしたらどうでしょう?
    案外、いろんな種類のお弁当箱持ってた方がモチベーション上がったり…しないかな…
    赤いもの、新しく探して見ては?
    赤いウィンナー、パプリカ、赤ピーマン、魚肉ソーセージ…カニカマ、カマボコ…
    別の容器で詰め合わせるとか?
    そうなると荷物になるかー
    暑いしねー

    後日、娘に、ひよこマークののひみつさんがおっしゃってくれたように使い分けるのはどう?と聞いてみたら「それならいいよ。」と、承諾してくれました。今ではトマトを捨てることなく、罪悪感を抱くことなく生活できています。他にも提案して下さった方、ありがとうございました。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • お弁当ピックには真っ赤で大きめのものもありますよ。
    ソーセージやシュウマイなどなんにでもさしてしまえばとりあえず彩りはよくなりますよ。
    野菜が他にも入っているならプチトマトなしでもなんとかなりそうかと Four leaf clover

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する