最新の発言7件 (全7件)
-
卵とじ
昔うちの母は揚げ物類は全て翌日に卵とじにしてました。
細かく切って、親子丼をつくる要領で、やってみては? -
サンドイッチかな~
レタスやトマト、粒マスタード、マヨネーズと一緒にサンドイッチですね。
または、ピザの具、チキンライスでオムライス、グラタン、カレーやシチューにもリメイクできるよね。
考えるのも楽しいですね。 -
肉の部分はサンドイッチに
肉は骨からはがしてパンにはさんで食べます。
骨だけになったらそれで出汁とります。
夜にはチキンスープとかカレーとかにします。
いかがでしょうか。 -
ポットパイ
チキンポットパイやグラタン、ホワイトシチューはいかがですか?
衣を剥がして中の肉といろんな野菜で作るとおいしいです。 -
サラダ
上がってないものだと…サラダですね。
トースターで衣が少しカリッとなるまで焼いて、葉野菜やミニトマトなどと一緒にイタリアンドレッシングで和えて食べてます。
ひと手間でデリ風サラダに変身です♪ -
サンドイッチしました♪
お父さんが夜中に酔っ払って「ケンタかってきたで〜!」と、お母さんもわたしもねる気まんまんだったので←
翌朝サンドイッチにして食パンにレタスやチーズとかをはさんで食べました♪
チキンに味がついてるのでブラックペッパーきかしておいしくいただきました -
炊き込みご飯にしようとしたことが・・・
骨からダシが出るだろうと期待して、研いだお米に鶏ガラだしをちょっと加えて軽く塩味、乾燥香菜。通常の水かげん。そして、そこにケンタのオリジナルチキンを載せて炊いてみたら、米が炊けてないところが・・・(^_^;)
どうもうちの電熱式炊飯ジャーは堪え性がないみたいで、マーラーカオを炊飯ジャーで作った時も一向に固まらず。
でも玄米モードにしたらちゃんと焼けたので、ケンタ炊き込みご飯も炊飯時の水分量をちょっと少なめにして、玄米モードで炊けば多分行けると考えています。
炊きあがったらチキンの身を解し、生のパクチー代わりに刻んだ糸三つ葉でもサッと混ぜ込んでやれば、何となくエスニックな食べ物になりそうな予感なんですけどねぇ(^^ゞ
ちなみに微妙に言いづらい名前「ケンタタキコミゴハン」をつけて、誤変換で「ケン叩込みご飯」ってBlogに載せようとして失敗したネタです・・・。
