最新の発言8件 (全8件)
-
アルミホイルで包んで
テレビでシェフの方が、アルミホイルで包んで肉汁をとじこめ、余熱を使う。
ということのようです。
熱いうちに切ってしまうと中は、まだ生の部分があるらしく、血のようなにくじるが・・・。
そのため、肉汁を余熱で閉じ込めるのだそうです。
ある程度冷めるまで、置いておくと、中が薄ピンクで柔らかくなり、血のようなものも出なくなるということです。
ローストビーフ美味しいですよね~。
サンドイッチの豪華なのが食べたくなりました。 -
ありがとうございました。
>muiさん
テレビでシェフの方が、アルミホイルで包んで肉汁をとじこめ、余熱を使う。
ということのようです。
熱いうちに切ってしまうと中は、まだ生の部分があるらしく、血のようなにくじるが・・・。
そのため、肉汁を余熱で閉じ込めるのだそうです。
ある程度冷めるまで、置いておくと、中が薄ピンクで柔らかくなり、血のようなものも出なくなるということです。
ローストビーフ美味しいですよね~。
サンドイッチの豪華なのが食べたくなりました。mui 50代 2013年12月23日 20時42分
余熱も加減が難しいですね。一応ホイルで包んで更にタオルで巻いてみたのですがお肉はピンクというより赤でした
この季節冷めやすいのでもっと保温できるよう工夫したほうがよかったみたいです。薄ピンクが目安ですね!ありがとうございました
-
生協のローストビーフの作り方。
元旦に娘から、ローストビーフ用の肉を託されました。
入っていた、レシピ通りに焼いてみましたら、大きめの塊でしたが、きれいにできたので・・・。
1・牛肉は、冷蔵庫で解凍する。調理の30分前に出して、常温に戻しておく。
2・肉の全体に、塩、コショウ、すりおろしにんにくをもみこむ。
3・フライパンに大匙1の油を熱し、強火で肉の表面ぜんたいに焼き色をつける。
4・蓋をして、弱火で8分蒸し焼きし、裏返して、3分蒸し焼きする。
5・焼きあがった肉をアルミホイルで包み、約30分置き、粗熱をとる。
6・薄くスライスして、食べる。
添付のソースもありましたが、娘は、ステーキ宮のたれが好きなので、それで食べていました。
これからの参考になれば・・・。 -
ありがとうございます
>muiさん
元旦に娘から、ローストビーフ用の肉を託されました。
入っていた、レシピ通りに焼いてみましたら、大きめの塊でしたが、きれいにできたので・・・。
1・牛肉は、冷蔵庫で解凍する。調理の30分前に出して、常温に戻しておく。
2・肉の全体に、塩、コショウ、すりおろしにんにくをもみこむ。
3・フライパンに大匙1の油を熱し、強火で肉の表面ぜんたいに焼き色をつける。
4・蓋をして、弱火で8分蒸し焼きし、裏返して、3分蒸し焼きする。
5・焼きあがった肉をアルミホイルで包み、約30分置き、粗熱をとる。
6・薄くスライスして、食べる。
添付のソースもありましたが、娘は、ステーキ宮のたれが好きなので、それで食べていました。
これからの参考になれば・・・。mui 50代 2014年01月04日 14時02分
詳しいレシピありがとうございます。
これならきちんと火の通ったローストビーフができそうですね⭐️
私が使った塊肉は小さいものでしたが冷蔵庫から出してすぐ常温に戻さず焼きましたしかも蒸し焼きもせず周りに焼き目がついた程度を保温したのでやはりあの最初の火の通り方では甘かったと思います。
またチャレンジしてみます!ありがとうございました -
参考にしてください
60度以上で2分以上 中が加熱されていれば心配ないです
ID:2923828 -
ローストビーフ初挑戦!
>muiさん
元旦に娘から、ローストビーフ用の肉を託されました。
入っていた、レシピ通りに焼いてみましたら、大きめの塊でしたが、きれいにできたので・・・。
1・牛肉は、冷蔵庫で解凍する。調理の30分前に出して、常温に戻しておく。
2・肉の全体に、塩、コショウ、すりおろしにんにくをもみこむ。
3・フライパンに大匙1の油を熱し、強火で肉の表面ぜんたいに焼き色をつける。
4・蓋をして、弱火で8分蒸し焼きし、裏返して、3分蒸し焼きする。
5・焼きあがった肉をアルミホイルで包み、約30分置き、粗熱をとる。
6・薄くスライスして、食べる。
添付のソースもありましたが、娘は、ステーキ宮のたれが好きなので、それで食べていました。
これからの参考になれば・・・。mui 50代 2014年01月04日 14時02分
こんにちは、明日友達の家で七夕パーティーなので持ち寄りして集まります。
毎回、テーブルコーディネーターの友人が素敵なテーブルを作ってくれ私たちは頂くだけなのですが、今回はシナモンパン&ローストビーフ作ることにしました。
初、ブロック肉を購入し、これから作ろうとレシピを見させていただきました。
明日食べる予定ですが、作り置きして冷やしても色と味には変わりないでしょうか?
-
横いり失礼します。
ローストビーフは1日置いた方が、むしろ美味しくなりますよ。
ちょうど良いと思います。 -
ありがとうございます。
>だんどりさん
60度以上で2分以上 中が加熱されていれば心配ないです
ID:2923828だんどり ひみつ 2014年12月15日 12時45分
返信が遅くなりすみません。
この作り方なら安心感がありますね。
何回か挑戦してみて、色・肉汁という点から言えば大丈夫なのですが
なんせ硬い・・・(xx)
次回はだんどりさんのレシピで挑戦してみます!
