最新の発言7件 (全7件)
-
砂糖
とりすぎがよくないのであって、いちがいに悪いわけではありません。
-
てんさい糖はいかが?
砂糖は体を冷やすそうです。
サトウキビは暖かい所で採れるから体を冷やす作用が強いのです。しかも精製度の高い白砂糖や三温糖はなおさらです。
なので、精製されていない黒砂糖はまあまし。
より良いのは甜菜糖。原料のさとう大根は北海道などの寒い地域で採れるんです。だから、これの方がいいんです。
参考になれば良いのですが… -
きび砂糖はどうでしょう?
確か黒糖は、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれており、カロリーも上白糖などに比べると低めだったと思います。
お菓子作りに使うなら、きび砂糖はどうでしょうか。
黒糖ほどではありませんが、栄養成分も残っていて、風味があって美味しいです
-
お砂糖
ブラウンシュガーやキビ糖も黒砂糖と似た様なものだと思います。
てんさい糖も白いものは精製してあって上白糖と同じ工程で製造されているので購入するときは茶色の含蜜タイプ?のものが良いらしいですよ。 -
白い砂糖は
精白糖は、天然の素材を
工程上、漂白するからだと思います。
私も普段は黒糖です。
(ゼリーとかジャムを作るときは
さすがにグラニュー糖買います) -
白砂糖は漂白しています。
先の方のおっしゃる通り、
白砂糖は漂白して白くしています。
白砂糖の害は恐ろしいというとても良い本がありますよ。
アマゾンでは出品者から購入できます。
といっても、マクロビオティックで育ったものの、
お菓子作りにはグラニュー糖を使用しています。
大きくなって、自分で責任持てるようになってから白砂糖を使うしかないかな?
ちなみに黒砂糖も、製造の過程でなにか体に良くないものが入っています。
ごめんなさい。石灰だったかな?
ただ、白砂糖はカロリーだけなので、
砂糖を取らないから病気になる。。。はおかしいの。
黒砂糖はミネラルがカロリーのほかに入っているからそういう意味で体には良いかな?
-
ショトウ含有率が63.32%ほどで加工砂糖よりも遥かに依存度が少なくかつ栄養分も天と地ほどの差があるので、ジャンクではないという点で太りにくいという観点から黒糖は有能です。
